【ラムフロム ShinQs店】FIFAワールドカップオフィシャルアートプリント展示販売のお知らせ

【ラムフロム ShinQs店】FIFAワールドカップオフィシャルアートプリント展示販売のお知らせ

ラムフロム ShinQs店からのお知らせです。

4月17日(木)から5月6日(火)までの期間、ラムフロム ShinQs店では、FIFAが世界中から23人のアーティストを選び、サッカーやブラジルの生活、祝祭をテーマとして制作した、ポスタープロジェクト「オフィシャルアートプリントエディション 2014 FIFA ワールドカップ・ブラジル」の為に制作された23作品の中から厳選した6作品を、順次展示販売致します。「オフィシャルアートプリントエディション 2014 FIFA ワールドカップ・ブラジル」は、2014 FIFA ワールドカップ・ブラジルから公式認可を受けた貴重なポスター作品を、この機会にどうぞお買い求め下さい。

※オフィシャルアートプリントエディション 「2014 FIFAワールドカップ・ブラジ ル」は、2014 FIFAワールドカップ・ブラジル大会の公式認可を受けた作品です。作品は世界中で各2,014点の限定発売となります。作品にはFIFAのW杯公式認 定品として、「2014 FIFAワールドカップ・ブラジル」のホログラムがついた保証書が添えられます。

 

SFIDA FOOTBALL ZOO

またラムフロムShinQs店では、今回の「FIFAワールドカップオフィシャルアートプリント展示販売」にあわせまして、高品質な手縫いサッカーボール製造から始まったフットボールブランド「SFIDA」が制作した、動物の顔をモチーフにしたサッカーボール「SFIDA FOOTBALL ZOO」シリーズを同時販売致します。小さなお子様の初めてのサッカーボールとして、インテリアアイテムとしてなど、お子様から大人まで楽しめるキュートなサッカーボールです。ポスター作品とあわせて、こちらも是非チェックして下さい☆

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

FIFAワールドカップオフィシャルアートプリント展示販売

  • 【場所】ラムフロム ShinQs店
  • 【期間】2014年04月17日(木)~2014年05月06日(火)
  • 【取り扱い予定アーティスト(予定)】ジャン=ミシェル・バスキア/キース・へリング/川島秀明/ジェフ・クーンズ/ヴィック・ムニーズ/ジェームズ・リジィ

【新商品】現代アーティスト・大竹伸朗のアートTシャツシリーズ&書籍がラムフロムに新登場☆

【新商品】現代アーティスト・大竹伸朗のアートTシャツシリーズ&書籍がラムフロムに新登場☆

全国全世界の大竹伸朗ファンの皆様、アート&デザイングッズファンの皆様、そしてラムフロムウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。本日は珍しく「時間との戦い中」の中の中の人@LAMMFROMM、ということでいつもの前置きは省きまして早速本題に参ります、でございます。本日は新商品のお知らせですよ〜♪

先日「芸術選奨文部科学大臣賞」の 美術部門で大臣賞を受賞したばかりの現代アーティスト、大竹伸朗のアートグッズ&書籍がこの度ラムフロムにどどんと登場致しました! アートファンでなくとも目が釘付けになること間違いなしの、これぞアートなTシャツが勢揃いです。更に大竹さんのサイン入り展覧会図録や作品集なども入荷しましたので、この機会に是非チェックして見て下さい☆ 本日からラムフロム ShinQs店及びオンラインストアにて発売開始です!

現代美術家の大竹伸朗とは?

さて、今回ラムフロムにどどんと登場した大竹伸朗アートグッズをご紹介する前に、まずは大竹さん自身について、少しご紹介したいと思います☆

大竹伸朗(1955年生まれ)は、武蔵野美術大学油絵科卒業後、80年代初頭のニュー・ペインティングの旗手として鮮烈なデビューを飾ざると、以降、コラージュなどの絵画やゴミやガラクタを集めて作ったオブジェを始め、絵本や小説、エッセイ集の刊行や音楽など、多岐に渡って作品を発表し続けているエネルギッシュなアーティストです。昨年(2013年)も、香川県の丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で開催された大竹伸朗個展『大竹伸朗展 ニューニュー』や『瀬戸内国際芸術祭』に出品した作品で大きな話題となりました。近年は海外での注目度も上がりに上がり、海外の国際美術展への参加も増えています。更に、先月にはなんと「芸術選奨文部科学大臣賞美術部門」で大臣賞を受賞(2014年3月13日発表)。そんな大竹さんは、今まさに、最も注目すべき日本人美術家といえるでしょう。

みんなの笑いを誘う大竹伸朗Tシャツシリーズ

大竹さんの作品は本当に圧倒されるものばかりなのですが、今回ラムフロムに新登場した大竹伸朗アートグッズは、本当に(良い意味で)脱力させられるアートグッズばかりとなっておりますよ(書籍を除く)。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:ニューシャネル Tシャツ(Tシャツ フロント)

ということで、まずはこちらから参ります♪ 

大竹伸朗がスナックの看板をモチーフに生み出したという文字「ニューシャネル」をモチーフにした、その名も「ニューシャネル Tシャツ」です。Tシャツのフロントには「ニューシャネル」の文字が、バックには「ケルン」の文字がそれぞれプリントされています。実は「ケルン」という文字も、「ニューシャネル」と同様、スナックの名前だそうです(・・大竹さん、スナック好きなんでしょうかね)。

実は以前、渋谷駅でこのニューシャネルTシャツを着ている女性を見かけたのですが、思わず立ち止まってガン見してしまいました。もうそれぐらいインパクトあるTシャツです。「ニュー」がつくだけで何故こんなにも笑えるのか・・いえ、恐らく笑えるのは「ニュー」だけに理由があるのではなくて、このなんとも脱力系なカタカナフォントの形にもある気がします。だってバックの「ケルン」でも笑えるんですもの(笑)

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:ニューシャネル Tシャツ(Tシャツ バック)

こちらがバックプリントの「ケルン」です。ほら、皆さんもやっぱりこれを見て笑いましたよね? 笑いましたね?

カラータイプはブラックとホワイトの2タイプがございます。お好みで・・というより、これは是非両タイプともゲットして頂きたいTシャツです。加えて現在ラムフロムで好評販売中の、「ニューシャネル」の文字が入ったとってもキッチュな「大竹伸朗ネクタイ(世界限定300本)」も一緒にゲットして頂く と完璧ですよ(「Tシャツにネクタイ」ファッションをおススメしているわけじゃあないですよ? やってくれる勇者を見てみたいのは間違いないですが)。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:ニュータイル Tシャツ(Tシャツ フロント)

お次ぎはこちら☆ 愛知県常滑市にあるINAXライブミュージアムで開催された大竹伸朗展覧会『焼憶(やきおく)展(2013年2月~6月)』の公式グッズ「ニュータイル Tシャツ」です。

Tシャツのフロントには「ニュータイル」の文字が、バックには展覧会の開催地である「常滑」の文字がそれぞれプリントされています。ちなみにこの「ニュータイル」という文字は、『焼憶展』で転写による焼き付けのタイルを用いた作品を発表したことに由来していると思われます。また、展覧会タイトルである「焼憶」というのは、「記憶を焼き付ける」という意味があるそうですが、こちらのTシャツの文字もわたくしの大脳皮質にばっちりと焼き付きましたよ。「ニュータイル」と。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:ベネチア Tシャツ(Tシャツ フロント)

「ニュー」はついてませんが、やっぱり何故か笑えるこちらのTシャツは、2013年ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展に参加した大竹さんがデザインした「ベネチア Tシャツ」です。Tシャツのフロントには「ベネチア」の文字が、バックには「ビエンナーレ」の文字がそれぞれプリントされています。「ヴェネツィア」ではなく「ベネチア」というところがポイントですね。

ヴェネツィアと言えば美しき「水の都」というイメージですが、大竹さんのフォントで書かれた「ベネチア」からはスナックのイメージしか浮かびません・・。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:ベネチア Tシャツ(Tシャツ バック)

個人的に「ベネチア Tシャツ」はバックの「ビエンナーレ」の文字の方が印象強いです。この文字のつまり具合がなんともいえず良い感じで。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:カッセル Tシャツ(Tシャツ フロント)

こちらは2012年にドイツのカッセルで開催された5年に1度の現代美術の祭典「ドクメンタ(第13回)」に日本人で唯一招聘を受け参加した大竹さんがデザインした「カッセル Tシャツ」です。Tシャツのフロントには「カッセル」の文字が、バックには「ドクメンタ(13)」の文字がそれぞれプリントされています。

・・やっぱりスナックのイメージしか浮かばない(すみません、ごめんなさい)。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:ドクメンタ Tシャツ(Tシャツ フロント)

こちらも同じく「ドクメンタ(第13回)」をモチーフにしたTシャツで、Tシャツフロントのプリント文字を会場名のカッセルではなくドクメンタとしている「ドクメンタ Tシャツ」です。バックも「カッセル Tシャツ」とちょっと違っていて、「dOCUMENTA(13)」の文字がプリントされています。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:別海 Tシャツ(Tシャツ フロント)

国際美術展モチーフのTシャツが続いたところで、お次ぎはこちら。大竹伸朗が大学を休学して、一年ほど住み込みで働いていたという酪農牧場がある北海道の町「別海」の名前をモチーフにした「別海 Tシャツ」です。大竹Tシャツ、実は「漢字フォント」のTシャツもあるのです。しかものTシャツのバックは、文字ではなく「牛の絵(といいますか図です)」となっております。今回の入荷で絵が入ったTシャツはこの「別海 Tシャツ」のみです。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:宇和島駅  Tシャツ オレンジ(Tシャツ フロント)

本日最後の紹介となりますこちらのTシャツも漢字フォントなTシャツです☆

3013年に香川県丸亀市の「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にて開催された大竹伸朗個展『大竹伸朗展 ニューニュー(2013年7月~11月)』にて展示された、かつての宇和島駅駅舎に取り付けられていたネオンサイン「宇和島駅」を、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の上に取り付けたという作品『宇和島駅 1997年』をモチーフにした「宇和島駅 Tシャツ(オレンジ)」です。

この「宇和島駅 Tシャツ」は、これまでの大竹Tシャツとはかなりイメージが違っていて、ブラックTシャツのフロントの文字が、夜になると宇和島駅駅舎の屋根の上で輝いていたネオン管の文字と同じイメージになるようなプリントがなされています(バックプリントの「SHINRO OHTAKE」の文字も同様です)。

 

【新商品】大竹伸朗アートTシャツ:宇和島駅  Tシャツ ピンク(Tシャツ フロント)

こちらはピンクプリントのタイプの「宇和島駅 Tシャツ(ピンク)」です。オレンジのタイプよりも、文字間隔が広くすることで明るさ具合をより際立たせたデザインになっております。オレンジのタイプに比べると、こちらの方がよりキッチュに見えます。スナックに良く行かれるという皆さん、スナックに行く際に是非着て行って頂きたいTシャツです(やっぱりスナックのイメージなんですよね・・)。

 

え〜ということで、以上、大竹伸朗Tシャツシリーズのご紹介でした☆ 皆さん気になるTシャツはございましたでしょうか♪

今回ラムフロムに新登場した大竹伸朗グッズですが、実はこの他にもまだまだございまして、取り扱い注意の大人用手ぬぐい「Pipeline 手ぬぐい」や(オンラインストア限定)、大竹さんの直筆サイン入り展覧会図録「全景 1955-2006 」、今では入手困難となっているミニ作品集「IN SHINJUKU」なども登場してますので、是非あわせてラムフロムでチェックしてみて下さいね。本日ご紹介しました商品は、ラムフロム ShinQs店及び、ラムフロム・オンラインストアにてからお買い求め頂けます。スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております☆

【新商品】「吉本新喜劇xヤノベケンジ」から生まれた「めだかのトらやんグッズ」シリーズ

【新商品】「吉本新喜劇xヤノベケンジ」から生まれた「めだかのトらやんグッズ」シリーズが登場!

全国のヤノベケンジファンの皆様、吉本新喜劇ファンの皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。皆さん、もうお花見には行きましたか? 昨日、誘われていた花見に行けずちょっといじけている中の中の人@LAMMFROMM、でもまだ今週末があるんだもんね!(T ^ T)、でございます。

え〜さて、本日は新商品のお知らせです☆ 大阪生まれの現代アーティスト・ヤノベケンジと吉本新喜劇の夢のコラボレーション公演「吉本新喜劇xヤノベケンジ」の公式グッズシリーズと、トらやんフィギュアにサンチャイルド&小さな太陽ピンバッジがラムフロムにどどんと登場ですよ♪ 吉本新喜劇xヤノベケンジ」、見たかったけど見られなかったという皆さん、ヤノベグッズコレクターの皆さん、是非チェックしてみて下さいね!

それではご紹介してまいりま〜す☆

「吉本新喜劇xヤノベケンジ」から生まれたコラボグッズです☆

現代アーティストのヤノベケンジがあらすじを起草するところから参画し、意気投合する新喜劇座長の内場勝則氏らとともに制作した、2014年2月に行われた吉本新喜劇のスペシャル公演「吉本新喜劇xヤノベケンジ」。社会派の現代アーティストが込める社会的メッセージを、いかに笑いで昇華させて人々を楽しませることができるかが最大のみどころのコラボ企画として注目を集めました。特に、吉本新喜劇の人気芸人「池乃めだか」がヤノベケンジの代表的キャラクター「トらやん」に扮した「めだかのトらやん」は、開催前から大きな注目を集め、話題となっていました。そしてこの度、そんな「めだかのトらやん」をモチーフにしたヤノベケンジグッズシリーズが、なんとラムフロムにサプライズ登場致しました☆

 

新商品:ヤノベケンジ「めだかのトらやん Tシャツ」

まずはこちらから参ります☆ チョビひげをつけにっこりと微笑んでいるアトムスーツ姿の「池乃めだかトらやん」のドローイング(頭部)をモチーフにした、ブラックボディの胸元に「池乃めだかトらやん」がどーんとプリントされた「めだかのトらやん Tシャツ」です。まるで浪速の優しいおとーさんみたいな、にっこり顔のめだかのトらやんTシャツですね♪

 

新商品:ヤノベケンジ「めだかのトらやん ミニタオル」

お次ぎはこちら。同じくめだかのトらやんのドローイング(全身)をモチーフにした「めだかのトらやん ミニタオル」です♪ めだかのトらやんの左下、コピーライト文字の輪の中に輝く笑顔の小さな太陽にもご注目☆

 

新商品:ヤノベケンジ「めだかのトらやん あぶらとり紙」

こちらは今回私が一番気になったアイテム「めだかのトらやん あぶらとり紙」でございます。表面にはリアルな「めだかのトらやん」が、裏面にはトらやんのお面をかぶったリアルな「トらやん」がプリントされております。以前ラムフロムでもご紹介しましたが、このリアルな「トらやん」は、スペシャル公演の宣伝用ちらしにめだかのトらやんと一緒に写っていた彼です。

ところで、何故あぶらとり紙・・? いえ、あぶらとり紙は大人の女性には欠かせないアイテムのひとつなので、もしこれを自分がもらったら、とってもオモシロ嬉しいアイテムとして見せびらかしますけどね(笑)。また、あぶらとり紙は基本女性が使うアイテムですが、この「めだかのトらやん あぶらとり紙」なら、顔の油が気になる男性も気軽に使えるのではないかと思います♪

 

新商品:ヤノベケンジ「めだかのトらやん メタルキーリング」

こちらは「めだかのトらやん メタルキーホルダー」です☆ 現在ラムフロムで好評販売中のサン・チャイルドメタルキーホルダーと小さな太陽キーホルダーと一緒にいかがでしょうか♪

 

新商品:ヤノベケンジ「めだかのトらやん  A4クリアファイル」

そして、「めだかのトらやんグッズ」シリーズの最後はこちら♪ 様々なコミカルポーズをとる多数のリアルトらやんの中に、リアルめだかのトらやんが一人だけいるという「めだかのトらやん A4クリアファイル」でございます。こんなファイルで仕事の書類が届いたら、(ウケすぎて)その後しばらく仕事にならなそうです(笑)

「めだかのトらやんグッズ」シリーズは「吉本新喜劇xヤノベケンジ」の公式グッズシリーズです。「吉本新喜劇xヤノベケンジ」を見たかったけど見られなかったというヤノベケンジファンの皆さんには勿論のこと、吉本新喜劇ファン、池乃めだかファンの皆さんにもおススメですよ☆ 

こちらも注目!トらやんフィギュアとサンチャイルド&小さな太陽ピンバッジ☆

新商品:ヤノベケンジ「トらやん フィギュア」

ここからは、今回「めだかのトらやんグッズ」シリーズとは別に新たに入荷しましたアイテムをご紹介致しますよ♪

まずはこちらの「トらやん フィギュア」から。ヤノベケンジの生み出すフィクションの世界とリアルな現実とを媒介するアートキャラクターとして、そのユーモラスかつシニカルな姿が人気の、バーコード頭にちょび髭をつけたキャラクター「トらやん」のミニフィギュアがいよいよラムフロムに登場しました☆

オレンジ色のほっぺたも可愛く笑いを誘う「トらやん」は、ボールチェーン付きの手の平サイズフィギュアです。手の平サイズですが、トらやんの顔の表情から防護服のシワの状態まで、綿密に作り込まれた完成度の高いフィギュアとなっています。ブリスターパックの小さな太陽が光る赤い背景も可愛い「トらやん」フィギュアは、大人から子供まで楽しんで頂けるアートなトイですよ♪(私も買っちゃいましたー!)

 

新商品:ヤノベケンジ「ピンバッジ(サン・チャイルド/小さな太陽)」

こちらも新商品です☆ 防護服なしで生きてゆける世界への彼の切なる願いが込められた、復興と希望のシンボルとしてヤノベケンジが生み出したキャラクター『サン・チャイルド』と、そのサンチャイルドが手にしている『小さな太陽』をモチーフにした、「愛知トリエンナーレ2013」公式グッズのピンバッジです。それぞれプラスチックの小さなケースに入ってます(セットではありません)。小さくも可愛く存在感のあるピンバッジは、洋服や帽子、バッグなどにつけてさりげなく楽しむことが出来るアートグッズとしてお楽しみ下さい☆

 

え〜ということで、本日は現代アーティスト・ヤノベケンジの新グッズのご紹介でした☆ いかがでしたでしょうか♪ 本日ご紹介しました商品は、ラムフロム ShinQs店及び、ラムフロム・オンラインストアにてからお買い求め頂けます。スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております☆

【ラムフロム ShinQs店】今日からスタート☆人とは違うTシャツを探している人は今すぐ「inink Tシャツフェア」へGO☆

【ラムフロム ShinQs店】今日からスタート☆人とは違うTシャツを探している人は今すぐ「inink Tシャツフェア」へGO☆

全国全世界のアート&デザイングッズファンの皆様、ファッショニスタの皆様、そしてラムフロム・ウオッチャーの皆様、おはこんばにちわ☆ 真冬でもTシャツ&タンパン姿が基本の友人が複数いる中の中の人@LAMMFROMM、私は上下ともに重ね着必須なのに・・でございます。

え〜さて、今日からですね、ラムフロム ShinQs店にてTシャツを遊ぶ事をコンセプトにした今話題のTシャツデザインブランド「inink」のTシャツフェアが始まりました☆ 実はわたくし「inink」のことは、昨年某ガジェット系サイトで拝見して知っておりまして、よって今回のフェア開催をラムフロム内で一番喜んだのは、何を隠そうこのわたくしでございます。ということで、本日は「inink Tシャツフェア」から、中の中の人@LAMMFROMM イチオシの inink Tシャツをはりきってご紹介したいと思います!

それでは早速レッツらご〜♪

遊び心満載のクール&ポップなinink Tシャツをゲットしよう!

Tシャツを遊ぶ事をコンセプトにした横浜発のTシャツ専門ブランド「inink(インインク)」は、カナダでグラフィックデザインを学んだ後、カナダと日本を拠点にデザイン、広告、マニュアル作成等の仕事を行っているデザイナーの井上薫氏が2010年に立ち上げたブランドです。ちなみに、わたくしが最初にininkを知ったのはGIZMODOというガジェットフリーク御用達のニュースサイトなのですが、これまでてっきり海外デザインものだとばかり思っておりました。それがなんということでしょう、日本発だったとは・・♪

(余談ですがアート&デザインネタも多いlifehackerやroomieなどのギズ姉妹サイトも毎日欠かさず全部見てまーす♪ ラムフロムも何時でも取材OKですよ!笑)

 

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

え〜ということで、まずはこちらのTシャツから参りますよ♪ 透明ポケットに好きなアイテムを入れることでデザインが完成する「ポケット遊びシリーズ」より、まるで脇から伸びた第三の手が(透明ポケットに入れた)アイテムを持ち、自分に差し出してくれているかのような、とってもユニークなデザインの「hand Tシャツ(ホワイト)」です☆

写真ではイケメン♪がiPod(もしくはiPhone)を透明ポケットに入れて音楽を聴いています。もう見るからに便利です、この透明ポケット。しかもこのポケット、こちらの写真だとちょっと分りづらいかもですが、とてもよく考えられた作りになっていて、ポケットの下からイヤホンコードを伸ばせる「穴」があります。ポケットものにイヤホンジャックが底にあるタイプのミュージックプレイヤーないしスマホを入れる時に困るのが、「プレイヤーを逆さにしないと収まりが悪いこと」なのですが、ininkのTシャツはその部分もきちんと考えられたデザインになっています。小さな部分ではありますが、音楽好きスマホ好きにとって、この「穴」があるのとないのとでは雲泥の差があります。

 

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

こちらは透明ポケットがお腹の部分についている「splash Tシャツ」です。水の中に落としてしまったようなこのデザインは、実際に水に落としてしまった経験があるから?なんて想像してしまいましたが(笑)、ここでもっとも注目して頂きたいのは、透明ポケットの下から出ているフォーンプラグの部分です。このようにポケットの穴は、ヘッドホンの大きめプラグにも対応しています。この写真を見てわたくし、デザイナーの井上氏は本当に音楽好きなんだな〜と思いました♪

 

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

こちらは「hand Tシャツ(ブラック)」のタイプです。ラムフロムでは滅多にお目にかかれないせっかくのイケメン写真なので載せてみましたよ( ̄▽ ̄)

透明ポケットは写真のように、ミュージックプレイヤーやスマホ以外にも色々入ります。このTシャツがあれば、デスクワークや勉強、ドライブのお供にマストな「フリ○ク」や「ミン○ィア」を肌身離さず持ち歩けます。筆記用具も入りますし、ついついなくしがちなUSB入れなどにも便利かもです(洗濯の際の取り出し忘れ要注意ですが)。また、Tシャツにオリジナルの可愛さをプラスしたかったら、ラムフロムのアートな缶バッジを複数入れてみたり、厚みのあまりないフラットなマスコットを入れるなど良いと思います☆ 目玉オヤジとか、ちっちゃいおじさんでもOKデスヨ(笑)

 

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

ポケットシリーズの次は、ウレタン樹脂をつかった立体的なデザインの「液体遊びシリーズ」から、「toothbrush Tシャツ」です♪ まるで本当にTシャツに歯磨き粉がついちゃっているかのようなとってもユニークなこちらのTシャツは、自分用は勿論のこと、プレゼントにもおススメです。贈り相手の笑いと笑顔を引き出せること間違いないしですよ☆

 

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

同じく「液体遊びシリーズ」より、台所洗剤の絵から本物の液体洗剤が出ているかのような「soap Tシャツ」です♪ 最近料理を好んでする男性が増えているようですが、「後片付けをしてくれない」という女性の声を未だ多く聞きます(笑) でもこのTシャツを旦那様や彼氏にプレゼントすれば、きっと食事の後の後片付けも進んでしてくれるようになる!かもしれませんよ♪

 

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

こちらのシリーズもユニークです☆ 自転車などに使用されている反射板を取り入れたデザインの「反射遊びシリーズ」から、Tシャツの背面腰の部分に自転車のペダルの絵をプリントした「pedal Tシャツ」です♪ ペダルのリフレクター(黄色い部分)には本物の反射素材が使用されていますので、暗闇で光が当たると本物と同じように光って見えます。これは、自転車に乗っている方は勿論のこと、車の運転手さんや歩行者にも嬉しいTシャツです。近年サイクリストが増えておりますが、そんなサイクリストの皆さんには是非この「かっこよさと安全性」をアピール出来るクールなTシャツをゲットして頂きまして、次のサイクリストファッションブームを巻き起こして頂きたいなと思います☆

余談ですが、公道を走るサイクリストのウェアは何故もじもじ君みたいなデザインのウェアが多いのでしょうか・・。

 

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

こちらも「反射遊びシリーズ」の「scooter Tシャツ」です♪ ハンドルの部分とライトの部分に反射素材が使われています。scooter Tシャツは写真のように、女性が着るととってもキュートだと思います☆

 

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

最後はコチラ! 今回の「inink Tシャツフェア」にて初登場した、ラムフロム ShinQs店先行発売の 「BottleTシャツ(レッド)」です☆ カラータイプは写真のレッドンの他にグリーンのタイプもございますので、是非ラムフロム ShinQs店でチェックして下さいね♪

 

え〜、ということで、以上、本日は今日から開催の「inink Tシャツフェア@ラムフロム ShinQs店」からご紹介致しました☆ フェアには本日ご紹介したTシャツ以外にもクールでユニークなTシャツが多数登場しておりますので、是非この機会にラムフロムでチェックしてみて下さいね。スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

ラムフロム ShinQs店「inink Tシャツフェア」

  • 場所:ラムフロム ShinQs店
  • 期間:4月1日(火)~4月30日(水)

【新商品】草間彌生とTOWA TEIのコラボTシャツ「テイ・トウワxYAYOI Tシャツ」&魚キーリングが新登場!

【新商品】草間彌生とTOWA TEIのコラボTシャツ「テイ・トウワxYAYOI Tシャツ」&魚キーリングが新登場!

全国全世界の草間彌生ファンの皆様、TOWA TEIファンの皆様、そしてラムフロムウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。六本木アートナイト2012では生草間さんと生TOWA TEIさんを見て一人興奮しておりました、中の中の人@LAMMFROMM、六本木アートナイト2012レポート記事はこちらからどうぞ♪、でございます。

え〜さて、本日は新商品のお知らせです☆ 世界的前衛芸術家の草間彌生と世界的DJ、音楽プロデューサー、アーティストのテイ・トウワ(TOWA TEI)の夢のコラボTシャツ「テイ・トウワxYAYOI Tシャツ」と草間キーリングのニュータイプがラムフロムに登場です♪ 昨日、ラムフロム ShinQs店での「テイ・トウワxYAYOI Tシャツ」発売開始をTwitterで告知したところ、なんとTOWA TEIさんの公式Twitterにてリツイートして頂きまして、わたくしまさに、あわわわ状態(>Д< ;)でございました。ネットって本当に凄い。。だがしかし、Twitterでお礼を言うのは恥ずかしすぎて出来なかったので、この場で(こっそり)お礼を申し上げます。ありがとうございます!(≧▽≦)

 

【新商品】草間彌生:テイ・トウワxYAYOI Tシャツ(赤)↑テイ・トウワxYAYOI Tシャツ(赤)

さて、それではご紹介してまいりましょう☆ 2013年の夏に発日されたTOWA TEIの7枚目のソロアルバム「LUCKY」。そのアルバムジャケットのアートワークを手がけたのが、我らが水玉の女王、ドット・マスターこと、現代アーティストの草間さんでした。そして今回、その「LUCKY」のアルバムジャケットをモチーフにデザインされた、とってもスペシャルなアートTシャツ「テイ・トウワxYAYOI Tシャツ」がこちらのTシャツでございます。

Tシャツの前面には大小の水玉がキラキラ素材でプリントされており、その中の3つの大きな水玉にはそれぞれ「YAYOI KUSAMA」と「TOWA TEI」の二人の名前、そしてアルバムのタイトル「LUCKY」が入っています。更にTシャツの背面にもプリントがあり、こちらは前面よりも大きめな二人の名前「TOWA TEI x YAYOI KUSAMA(in 水玉ハート)」が入っているのですが、まるで二人の間のLOVE度が伝わって来るかのような、そんな可愛らしさがあるデザインとなっております♪

 

【新商品】草間彌生:テイ・トウワxYAYOI Tシャツ(黒)↑テイ・トウワxYAYOI Tシャツ(黒)

「テイ・トウワxYAYOI Tシャツ」は、ボディーカラーとプリントカラー共に違う2タイプがあり、同じデザインながら、受ける印象はかなり違う2タイプのTシャツとなっています。

赤いボディタイプは、アルバムのイメージをそのまま再現したようなデザインでありながら、水玉の色の部分がジャケットの白ではなく、光が当たると虹色に輝くシルバープリントとなっています。それに対して、赤とは真逆のイメージの黒いボディタイプは、水玉の部分がゴールドプリントとなっています。本当にイメージが違うので、どちらか一方のみを選ぶのはとっても大変そうです。なので是非セットでお買い求め頂きたい、そんなクールなTシャツでございますよ♪

 

【新商品】草間彌生:魚キーリング

今回もうひとつ新商品が入荷しました♪ こちら、ラムフロム ShinQs店では発売直後から大人気となっております「魚キーリング」です☆ 

「魚」というモチーフは、草間さんの作品に登場するモチーフの中ではかなり珍しい気がします。更に言いますと、水玉のお魚のチャームはパステルカラフルで、これまでのキーリングとはちょっとイメージが違って見えます。お魚のイメージにあわせたブルーの透明丸型ビニールケースも爽やかイメージですし、草間ファンの皆さんには是非ゲットして頂きたいキュートなキーリングでございます☆

 

え〜ということで、本日は草間彌生とTOWA TEIの夢のコラボTシャツ「テイ・トウワxYAYOI Tシャツ」と、草間彌生新作キーリング「お魚キーリング」のご紹介でした♪ 本日ご紹介しました商品は、ラムフロム ShinQs店及びラムフロム・オンラインストアにてお買い求め頂けます。スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております☆