【謹賀新年】ラムフロムの新春フェア&SALEをまとめてチェックしてお店へレッツらGO☆

【謹賀新年】ラムフロムの新春フェア&SALEをまとめてチェックしてお店へレッツらGO☆

現代アート&デザイングッズファンの皆様、ラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。15時間ほど前に年末のご挨拶をしたばかりですが、中の中の人@LAMMFROMMより、あ・はっぴ〜・にゅ〜いや〜! でございます。旧年中は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます。 本年もスタッフ一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます☆

え〜ということで、年に一度(だけ)の真面目な挨拶が終わったところで、2015年最初のトピは、ラムフロムでの新春のお買物にとっても便利な、「新春フェア&SALEのまとめ」でございます☆ 成田空港店は本日から営業しておりますが、シンクス店とラシック福岡天神店は明日からということで、こちらを是非今日のうちにチェックして頂きまして、明日はラムフロムのお店へレッツらゴー☆して下さいませ♪

各店舗の年始営業開催日時

  • ShinQs店:2015/1/2(金)10:00~20:00(短縮営業)、1/3 通常営業
  • ラシック福岡天神店:2015/1/2(金) 9時オープン(2日より通常時間営業)
  • 成田空港店:元旦より通常営業です(8:00〜20:00)
  • ウェブ通販 発送業務開始日:2015/1/5(月)から

★2015 新春 momoko DOLL Festa★

  • 開催店舗:ラムフロム直営店全店
  • 開催日時:1月2日(金)スタート

ピンクのクマでおなじみの「PostPet」のアートディレクター「真鍋奈見江」がプロデュースする、東京の今を切り取る1/6スケール(身長約27cm) のリアル・ファッションドール「momoko(モモコ)」のレアなお宝ドールが登場する「2015 新春 momoko DOLL Festa」を開催します☆

詳細はこちらから →

新年初売り☆Candies HAPPY BAG

  • 開催店舗:ラムフロム直営店全店
  • 開催日時:成田空港店は1月1日(木)から、シンクス店&ラシック福岡天神店は1月2日(金)から

シリコンアクセサリーブランド「Candies」のiPhoneケースやアクセサリー、バッグなどが入った「Candies HAPPY BAG(福袋)」を発売します☆ HAPPY BAGは三千円、五千円、そして一万円の3種類をご用意。この機会にCanidesの人気アイテムをお得にゲットして下さい♪

詳細はこちらから →

【SALE】マークスダイアリー2015年版20%OFFセール

  • 開催店舗:ラムフロム直営店全店&オンラインストア
  • 開催日時:成田空港店&オンラインストアは1月1日(木)から、シンクス店&ラシック福岡天神店は1月2日(金)から

「生活をデザインする手帳」でお馴染みのステーショナリーメーカー「MARK'S」の「マークス手帳・スケジュール帳(2015年版)」シリーズが、なんと20%オフで買えちゃうSALEを開始!

詳細はこちらから →

オンラインストアでのお買物はこちらから →

【ラムフロム ShinQs店】new year 2015 campaign(開催中)

写真家のロバート・メープ ルソープと大御所現代アーティストユニット「ギルバート&ジョージ」のアートグッズの取扱がいよいよスタート☆ 今シンクス店にて 彼らのアートプレートをお買い上げ頂くと、もれなくイギリス製の「プレートハンガー」がもらえる「new year 2015 campaign」も開催。この機会に是非ゲットして下さい♪

詳細はこちらから →

京東都「縁起物 2015」フェア☆(開催中)

青衣シリーズや妖怪・百鬼夜行シリーズでお馴染みの刺繍ブランド「京東都」の、お正月にピッタリな和風モダンの縁起物シリーズを集めた「京東都 縁起物 フェア」もまだまだ開催中!

詳細はこちらから →

ラムフロム限定カラー「草間彌生バッグ “真夜中に咲く花”(白xレッド)」がいよいよラムフロム全店に登場☆

  • 開催店舗:ラムフロム直営店全店
  • 開催日時:成田空港店は1月1日(木)から、シンクス店&ラシック福岡天神店は1月2日(金)から

ラムフロム限定カラー「草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"(白xレッド)」が、いよいよラムフロム全店にて取扱を開始致! オンラインストアでもお買い求め頂けます☆

詳細はこちらから →

オンラインストアでのお買物はこちらから →

ラムフロム限定カラー「草間彌生バッグ “真夜中に咲く花”(白xレッド)」がいよいよラムフロム全店に登場☆

2015年1月1日(木)から!ラムフロム限定カラー「草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"(白xレッド)」がいよいよ全店舗にて取扱開始☆

全国全世界の草間彌生ファンの皆様、水玉グッズコレクターの皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわアゲイン。今しがた元旦放送の草間さんの番組をまだ録画してなかったことに気づいた中の中の人@LAMMFROMM、最近我が家もやっとBSが見られるようなったんです!、でございます。同じくまだ録画予約していない方。このトピの最後の方に番組の情報ページへリンク貼っておきますね!

え〜さて、本日2つ目のお知らせは、新年にふさわしい「紅白」カラーなアートグッズ発売のお知らせですよ。ラムフロム ラシック福岡天神店で大人気のラムフロム限定カラー「草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"(白xレッド)」が、いよいよ2015年元旦から、ラムフロム全店にて取扱を開始致します! オンラインストアでもお買い求め頂けますので、ラムフロムのお店はちょっと遠いんだよね〜という皆様、是非ご利用下さい☆

それでは2015年最後のアートグッズ紹介、いってみよー!

ラムフロム限定カラー「草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"(白xレッド)」がいよいよ全店舗に登場!

ラムフロム限定カラー 草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"(白xレッド)

草間彌生があいちトリエンナーレ2010に出品した花の彫刻作品『FLOWERS THAT BLOOM AT MIDNIGHT(真夜中に咲く花)』をモチーフにデザインされた「草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"」シリーズは、水玉模様を背景に、魅惑的な花がバッグ中央で見事に咲き誇っているという、ポップで個性的なデザインのバッグシリーズでございます。あわせるお洋服によって、スタイリッシュなイメージに、またはキュートなイメージになるバッグです。

今回いよいよラムフロム全店にて発売となる、ラムフロム限定カラー「草間彌生バッグ "真夜中に咲く花”(白x赤)」は、ポップで個性的なだけでなく、もう見るからにオメデタイイメージもあるカラータイプとなっております♪ 赤は草間さんの代表的なイメージカラーでもあるので、(わたくしを含め)まだ手に入れることが出来ていなかった皆さん、これはもうゲットするしかあ〜りませんよ〜☆

 

ラムフロム限定カラー 草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"(白xレッド)

草間彌生バッグ "真夜中に咲く花”(白x赤)」の大きさは、高さが約21cm、幅が約36cmとちょっとこぶりですが、底のマチの部分が約17.5cmと、見た目以上にものが入ります。わたくしも白黒カラーのこのバッグをもう何年も愛用しておりますが、基本的なカレーの材料(4人分)ぐらいは余裕で入ります。しかもかなり丈夫です。

 

ラムフロム限定カラー 草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"(白xレッド)

バッグの内側には3つに分かれたポケッ トが、外側にはジッパー付きのポケットがそれぞれ付いているところも嬉しいポイントです。お化粧品や本などを入れて持ち歩く場合は、バッグ・イン・バッグ などを併用した方が中でちらかりにくいですが(何せマチの部分が広いので)、スーパーなどにお買物に行く時には、さくっとものが入れやすので、便利なお買物バッグとして活躍してくれますよ☆

 

草間彌生バッグ"真夜中に咲く花"シリーズ

「草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"」シリーズは、この他にも、ラムフロム限定カラーの「黒xイエロー」タイプ、「白xブルー」タイプ(シンクス店限定)、そして通常タイプの「白xブラック」、「黒xピンク」がございますので、是非あわせてチェックしてみてください☆

え〜ということで、以上、今年最後のアートグッズ紹介は、ラムフロム限定カラー「草間彌生バッグ "真夜中に咲く花"(白xレッド)」でした☆ この後は是非お近くのラムフロムまたはオンラインストアでゲットして下さいね♪

 

え〜さて、わたくし中の中の人@LAMMFROMMの登場も、本年はこれにて終了でございます。成田空港店及びラシック福岡天神店がオープンした今年、お陰様で本当に多くのお客様にお越し頂きまたこと、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。ラムフロムスタッフ一同、来年も皆様の日常に”ひとときの非日常”をお届け出来るよう、元気に明るく頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します☆

来年は未(ひつじ)年ということで、年始に「聖なる子羊」という意味のLAMMFROMMでお買物をして頂くと、きっと良い年になること間違いなし!(多分・・いやきっと!) ということで、2015年もラムフロムでアートなお買物をお楽しみ下さい♪ それでは皆様、良いお年を〜 (*^^*)ノ

【SALEのお知らせ】2015年元旦より順次スタート☆マークスダイアリー2015年版セール☆

store_20150101_2【SALEのお知らせ】2015年元旦スタート☆マークスダイアリー2015年版セール☆

草間彌生ファンの皆様、ウィスット・ポンニミットファンの皆様、まだ2015年用スケジュール帳を買っていない皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様おはこんばにちわ。中の中の人@LAMMFROMM、今年も残すところあと数時間ですよ!、でございます。今日は大晦日ではござますが、ラムフロムからお得なSALEのお知らせです☆

明日1月1日(木)よりラムフロム 成田空港店&オンラインストアにて、1月2日(金)よりシンクス店&ラシック福岡天神店にて、「生活をデザインする手帳」でお馴染みのステーショナリーメーカー「MARK'S」の「マークス手帳・スケジュール帳(2015年版)」シリーズが、なんと20%オフで買えちゃうセールをスタート致します! 数に限りがございますので、気になる方はお急ぎ下さいませ〜☆

ということで、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

マークスダイアリー2015年版セール

【セール対象商品】

  • 草間彌生 ダイアリー2015年版 各種
  • ウィスットポンニミット ダイアリー2015年版 各種

【セール開催店舗】

  • 1月1日(木)から:ラムフロム 成田空港店&オンラインストア
  • 1月2日(金):ラムフロム シンクス店&ラムフロム ラシック福岡天神店

オンラインストアはこちらから♪

【ラムフロム ShinQs店】ロバート・メープルソープ、ギルバート&ジョージのプレートを買うと、もれなくプレートハンガーをプレゼント☆

【ラムフロム ShinQs店】ロバートメープルソープ、ギルバート&ジョージのプレートを買うと、もれなくプレートハンガーをプレゼント☆

ロバート・メープルソープファンの皆様、ギルバート&ジョージファンの皆様、そしてラムフロム・ウォッ チャーの皆様、おはこんばにちわ。本日二回目の登場の中の中の人@LAMMFROMM、でも今日が今年最後の登場じゃないですよ?(フフッ)、でございます。

え〜さて、本日二回目の登場は、ラムフロム ShinQs店からのお知らせです♪ ラムフロム ShinQs店にて、写真家のロバート・メープルソープ(Robert Mapplethorpe)と、大御所現代アーティストユニット「ギルバート&ジョージ(Gilbert and George)」のアートグッズの取扱がいよいよスタートです☆ また、今シンクス店にて彼らのアートプレートをお買い上げ頂くと、もれなくイギリス製の「プレートハンガー」がもらえる「new year 2015 campaign」も開催! この機会に是非ゲットして下さいね〜♪

それでは、商品をご紹介してまいりまっしょう☆

彫刻的な作品をモチーフにしたロバート・メープルソープのアートグッズ

【ラムフロム ShinQs店】ロバートメープルソープ、ギルバート&ジョージのプレートを買うと、もれなくプレートハンガーをプレゼント☆

まずはですね、まだロバート・メイプルソープをよくご存じないという皆様の為に、彼のプロフィールをちょこっとご紹介致します。

ロバート・メイプルソープ(Robert Mapplethorpe)は、1946年にアメリカ・ニューヨーク州に生まれのフォトグラファーです。アメリカを代表する美術学校の一つである「プラット・インスティテュート(Pratt Institute)」で学んだ後、1973年から本格的に作品を発表。1978年に有名なロバートミラー画廊にてプラット・インスティテュート在学中に知り合い共同生活をしていたパティ・スミスのポートレイトを発表して注目を集めました。

メイプルソープは主に「FLOWER」「PORTRAIT」「NUDE」「SEX」の4つのテーマで作品を制作しており、特に黒人のNUDEとSEXをテーマにした作品は、高い評価を受ける一方で物議を呼びました。1989年にエイズで若干42歳の若さで亡くなりましたが、彼の作品は今でも人気があり、世界各地で展覧会が開催されています。

 

新商品:ロバート・メイプルソープ プレート(4種類)

こちらは今回ラムフロム ShinQs店に登場した、フランス・リモージュ製の「ロバート・メイプルソープ プレート」シリーズです。タイプは、写真左上から、「Tulip(左上)」、「Wrestler(右上)」、「Orchid(左下)」、「Grey Tulip(右下)」です。この他に「Calla Lily」がございます。

写真右上の彫刻を撮影した写真をモチーフにしたプレート「Wrestler(右上)」をまずご覧頂き、その後に残りの花の作品を見て頂く と、彼の作品がどれも「彫刻的」と言われる理由が見えて来るかと思います。どの花も彫刻的に見えませんか? そしてとても、魅惑的です。

 

【ラムフロム ShinQs店】ロバートメープルソープ、ギルバート&ジョージのプレートを買うと、もれなくプレートハンガーをプレゼント☆

こちらはスイスにある世界最大の香料メーカー「ジボダン(Givaudan)」によって製作された、ロバート・メイプルソープの『FLOWER』作品シリーズをモチーフにしたロバート・メイプルソープ パフュームキャンドル」シリーズです。キャンドルのフレグランスは作品の花のイメージにぴったりな、高級感溢れる香りとなっています。これぞまさに「大人のアートグッズ」と言えます。

 

新商品:ロバート・メイプルソープ エスプレッソカップ&ソーサー2客セット

こちらは「ロバート・メイプルソープ エスプレッソ カップ&ソーサー2客セット」です。プレートと同じくフランス・リモージュ製です。チューリップというと「可愛い」と形容されることが多いですが、メープルソープのチューリップは、「魅惑的」や「官能的」と形容されることが多く、このカップ&ソーサーのチューリップも、まさにそんな形容が相応しい気がします。

 

ロバート・メイプルソープ エスプレッソカップ&ソーサー2客セット 詳細

ソーサーは、縁の部分をチューリップの背景にあわせたブラックに、中央をカップの持ち手と内側にあわせたホワイトの配色になっています。そうすることでチューリップがより際立つデザインとなっているんですね。この「ロバート・メイプルソープ エスプレッソ カップ&ソーサー2客セット」で飲むエスプレッソは、間違いなく格別なお味だと思います。エスプレッソ好きの皆様、こちらのセット、本当に本当におススメですよ♪

 

ポップアートの大御所、ギルバート&ジョージのアートグッズ

【新商品】ギルバート&ジョージ プレート(Light Headed)

ギルバート・プロッシュとジョージ・パサモアは、ギルバート&ジョージ(Gilbert and George)の名で、主にパフォーマンスアート作品で知られている2人組の現代美術家です。「リヴィング・スカルプチュア(Living Sculpture)」という、形のみならず生きて行うこと全てが彫刻であるというコンセプトをテーマに掲げた、彼ら二人がビジネススーツを着た姿で現れて行うパフォーマンスや映像、写真等の作品シリーズは、彼らが2人で発表を始めてから以降、現在でも世界中で人気を博しています。

写真のプレートは、そんな彼らの作品『Light Headed(1991年)』をモチーフにしたリモージュ製プレートです。ギルバート&ジョージの作品に共通しているのが、原色とモノトーンの組合せ及びグリッドラインです。このグリッドラインを入れることで、作品があたかもステンドグラスのように見えて、それが彼らの作品の大きな特徴となっています。リヒテンシュタインやウォーホルと比較されることも多い彼らの作品ですが、確かに似ているところもある気はしますが、個人的には、ギル バート&ジョージの方が彼らよりも過剰で過激でユーモラスな気がします。

 

【新商品】ギルバート&ジョージ プレート(Winter Flowers)↑写真上部右はプレート裏のプリント部分です

もうひとつギルバート&ジョージのプレートをご紹介しましょう。こちらは彼らの作品『Winter Flowers(1982年)』をモチーフにしたプレートです。雪が降り積もる中雪遊びをしている子供達のモノクロームな風景の上に、それとは真逆のイメージの花に彩られたギルバートとジョージが写っています。もう見るからにポップアートなプレートで、このプレートの上には一体何を乗せて食べたら良いのか、全く持って想像がつきません。なので、きっとお部屋に飾るのがベストかと思われます。

 

【ラムフロム ShinQs店】ロバートメープルソープ、ギルバート&ジョージのプレートを買うと、もれなくプレートハンガーをプレゼント☆

お部屋に飾るには飾るためのアイテムが必要ですね。今ラムフロム ShinQs店でロバート・メープルソープ、ギルバート&ジョージのプレートを買うと、もれなく写真の「プレートハンガー(イギリス製)」が貰える「new year 2015 campaign」を開催しておりますので、この機会に是非ゲットして下さい☆

ギルバート&ジョージのプレートは、本日ご紹介しました二種類の他に、彼らの昨日『Flight(1983年)』と『One(1983年)』をモチーフにしたタイプもあります。プレートのサイズは、各タイプ21cmと27cmがございます。ご自宅用は勿論のこと、ギフトにもオススメですよ♪

 

え〜ということで、本日二回目はラムフロム ShinQs店より、ロバート・メープルソープ、ギルバート&ジョージのアートグッズ取扱開始&プレゼントキャンペーンのお知らせでした☆ 本日ご紹介しました商品は、ラムフロム・オンラインストアでもお買い求め頂けます♪(こちらもプレートハンガープレゼントあり!

それでは、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

全国の京東都グッズファンの皆様、和風モダングッズファンの皆様、お正月用グッズ&帰省のお土産をお探し中の皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。クリスマスグッズもまだお部屋に飾りっぱなしの中の中の人@LAMMFROMM、お正月グッズを買いに早くラムフロムのお店に行かなければ!でございます。

え〜さて、今年も残すところあと3日となりました! が、ラムフロムのお店は全店31日まで営業しておりますので、「今週のオススメグッズ」も勿論ございますよ☆ ということで、本日はラムフロム直営店全店で好評開催中の京東都「縁起物 2015」フェアから、スタッフオススメのアイテムをご紹介致します。フェアは1月上旬まで開催しておりますので、今回はちょっと遅目のお正月なんだよね〜という方でも大丈夫ですよ☆ 是非お近くのラムフロムでチェックしてみてくださいね♪

それではスタート☆

ラムフロムで京東都のおしゃれなお正月グッズをゲットしよう!

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

今年もやって来ました「京都発、東京経由 世界行き。」の刺繍ブランド「京東都(KYO-TO-TO)」の、お正月にピッタリな和風モダンのデザイングッズを集めた「縁起物フェア」。今回も、年始年末のご挨拶におススメのお年賀タオルやぽち袋から、着物にも洋服にも似合うトートバッグや足袋ソックスなどなど、お正月は勿論のこと、一年を通しておめでたいイベントで使える可愛いもの、オシャレなもの、ユニークなものが勢揃いしております。しかも今年はラムフロムが3店舗に増えまして、その3店舗全てでの開催となっております♪

 

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

まずはこちらから。お年賀用にとってもおすすめの「フェイスタオル」シリーズに、「獅子舞お手玉」でございます☆

写真右側のふわふわキュートなひつじ(未)さんがデザインされたふかふかなフェイスタオル、これ本当に本当に可愛くて、わたくしも欲しくてたまらないことになっております。勿論、写真左側の「鏡餅フェイスタオル」もとても気になってます。お年賀にもぴったりなのですが、自宅でタペストリー用の棒と紐を用意(または直接壁にピン止め)してこのタオルを飾れば、本物の鏡餅を買わなくて済むじゃないですか♪ 更にそのタオルタペストリーと一緒に、写真手前の獅子舞お手玉を飾れば完璧ですよ☆(え?何かが違う?)

京東都グッズには、こちらのフェイスタオル以外にも、手ぬぐいハンカチなどの布系グッズもござますので、是非そちらもあわせてチェックしてみてくださいね☆

 

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

お次はこちら♪ 白磁のお皿を、釉薬の上に絵をつける「上絵付」という技法で色付けした、鮮やかな色合いが特徴の美濃焼の印判小皿シリーズ「赤絵縁起物小皿(専用袋入り)」です☆ 小皿のサイズは4寸(約14cm)。デザインは、富士山には桜、竹に雀、梅にはうぐいすなどなど、合計6タイプがございます。

おせち料理を引き立ててくれること間違いなしのこちらの京東都の「赤絵縁起物小皿」シリーズには、同じく京東都の「祝い箸」シリーズやコースター、ランチョンマットなどもあわせてオススメです☆

 

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

赤や白の小さな袋の真ん中に、小さなだるまさんやうさぎさん、そして富士山などなどがちょこんといるという、とってもキュートな「ポチ袋」シリーズです☆

このポチ袋、福井県で漉かれる越前和紙に刺繍をほどこしているというアイテムなのですが、これは繊維が詰まった和紙だから出来ることなんだそうです。わたくし、この素晴らしい日本の職人さんの技術力にも感動しちゃいました。キッズ達にこのポチ袋でお年玉をあげる時は、是非この話も伝えてあげて下さい。ちなみに、袋が素晴らしいからといって中身を少なめに渡すと、キッズたちのゴキゲンを損ねますのでどうぞお気をつけ下さい(笑)

 

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

「オシャレは足元から!」と良く言いますが、お正月ファッションも是非足元からキメましょう♪ 京東都グッズの中でも人気の高いアイテムのひとつである、奈良で編まれた「足袋ソックス」シリーズです☆ 亀や鶴を金糸で刺繍したシンプルなタイプから、梅や鶴の模様のキュートなタイプに、この後の写真で出てきますが、両足を揃えると富士山が現れるというユニークなタイプがございます。

足袋ソックスはよく伸びるので、男女問わず履けます。カップルの皆さん、お正月にさりげなくお揃いで履いてみてはいかがでしょうか♪ 

 

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

写真左側が富士山柄の足袋ソックスです☆ そしてソックスの上に写っているのはなんと富士山型のクッションでございます♪ 富士山グッズは去年のフェアでも人気でした。写真手前の狛犬・太鼓キーホルダーは、お守り代わりにもなりそうな☆

 

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

写真後方を御覧ください。右側が手ぬぐい1本分を使って作った「トートバッグ 花結び」、左側が鶴の刺繍も入っている「トートバッグ 鶴つなぎ」です♪

水引の花結びをモチーフにしたトートバッグは、見るからにおめでたいバッグなので、ギフトバッグとしてとってもオススメです。そして、鶴がこれでもかというほど飛んでいる鶴つなぎのバッグは、おめでたい時でなくとも使えるデザインのおめでたいバッグです☆

バッグはトートバッグシリーズ以外にも、レジ袋と同じ形をした「ショッピングバッグ」シリーズがございますので、是非そちらもあわせてチェックしてみてくださいね♪

 

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

わたくし、これも気になってます☆ ちっちゃいけれど、これさえあれば一生お金に不自由しなさそうなめでたいデザインの「ミニがま口」シリーズです♪ 水引をモチーフにしたデザインのタイプや、鶴並び亀並びのタイプ、紅白の水玉や三角四角いデザインのタイプなどなどがございます。果たしてどのデザインが、一番お金がたまりそうでしょうか?(笑)

お財布シリーズはこの他にも富士山型のコインケースがあります♪

 

【今週のおすすめグッズ】京東都「縁起物 2015」フェアのスタッフおすすめグッズ

最後はこちら☆ あれ? 縁起物グッズではないですね? こちらの紋付袴姿のひつじのぬいぐるみ、どこかで見たことがあるとう方も多いかもしれません。昨日ラムフロム成田空港店に突然現れました「ひつじのショーン 袴ぬいぐるみ 金」でございます♪

BBC放送製作の世界的大ヒットアニメ番組「ひつじのショーン」は、日本でもNHK Eテレで放送されて人気となっています。ウォレス&グルミットファンのわたくしもショーンは大好きですが、その話はまたの機会にするとしまして、今日は何故ラムフロムにショーンが現れたかをご説明します。

ショーンが登場した理由・・それはですね、ショーンが「ひつじ(キャラ)」で、来年は「ひつじ年(未年)」で、つまり、来る2015年は「ラムフロムの年だから!(でもオリジナルのひつじグッズは今のところない)」からでございます。

え?なんで「ラムフロムの年」かと?

それはですね、LAMMFROMM(ラムフロム)という名前が実はドイツ語で「聖なる子羊」という意味だから! ちなみに、ラムフロムのリアルストアがオープンしたのは2003年3月だったので、ラムフロムが「未年」を迎えるのは今回が初!なんですよ。ということで、ラムフロムでショーンや京東都のひつじグッズを買うとですね、2015年はきっと素晴らしく良い年になりますよ〜♪(保証は出来ませんが)

え〜ということで、「今週のオススメグッズ」は、京東都グッズ&ひつじのショーンぬいぐるみのご紹介でした☆ いかがでしょうか? ちなみに「ひつじのショーン 袴ぬいぐるみ 金」は、1月2日(金)より、ラムフロム シンクス店&ラシック福岡天神店でも発売となりますので、初売りと一緒にチェックしてみてくださいね♪ スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

京東都「縁起物 2015」フェア

  • 【期間】2014/12/26(金)~1月上旬
  • 【開催店舗】ラムフロム ShinQs店/ラムフロム 成田空港店/ラムフロム ラシック福岡天神店

ラムフロム直営店・年末年始営業のご案内

※ラムフロム 成田空港店は年末年始も通常営業しております

■ラムフロム ShinQs店■

  • 年末最終営業日:2014/12/30 通常営業、12/31(水) 10:00-18:00(短縮営業)
  • 年始営業開始日:2015/1/2(金)10:00~20:00(短縮営業)、1/3 通常営業

■ラムフロム ラシック福岡天神店■

  • 年末最終営業日:2014/12/19~24は21時まで営業、12/25〜31は20時(通常営業時間)で営業
  • 年始営業開始日:2015/1/2(金) 9時オープン(通常時間営業)