新商品:ラムフロムオリジナル奈良美智スタンプ「Nara STAMP」&奈良美智2012年ダイアリー

全世界の奈良美智ファンの皆様、こんにちは。お盆期間中にまた一つ無駄に歳をとってしまいました、中の中の人@lammfrommです。

先週発売された三沢厚彦グッズご紹介記事の中で、今週も新商品発売があることをちょこっと触れていたので、「時期的にもしかして〜!?」と、思っていた方もいらっしゃったのではないでしょうか。思っていた方、ずばり正解でしたよ☆

8月19日より、ラムフロム・ザ・コンセプトストアのリアルストア及びオンラインストアにて、奈良美智の新作グッズの販売を開始致しました。しかも今回の発売は、皆さんが予測していたであろう奈良グッズだけではございません。奈良さんとラムフロムの新コラボグッズも同時に販売しちゃいますよ!

ということで、早速ご紹介していきます☆

奈良美智グッズ初のアイテム☆Nara STAMPシリーズ

ラムフロムではこれまで、ぬいぐるみやTシャツ、ステーショナリーなど、奈良美智xラムフロムのコラボレーションアイテムを多数製作販売して来ましたが、 今回加わった新アイテムは、これまでありそうでなかったスタンプ(はんこ)です。

皆さんご存知ですか? 実は奈良さん、スタンプ好きなんだそうですよ☆

ラムフロムオリジナル奈良美智スタンプ「Nara STAMP」

モチーフは、ラムフロムオリジナルの奈良美智Tシャツやアフガンラグでもお馴染みの作品、また、ちょっと懐かしめですが、過去に大阪のgrafで開催され た個展『S.M.L』の記念グッズなどにも使用されていた、ファンの皆さんにはなじみ深い、または思い出深い作品を、奈良さんご本人が直接選びました。

そして、それらの作品をモチーフに今回ラムフロムが製作したNara STAMPは全部で4種類。Mサイズのスタンプが3種類と、Sサイズのスタンプ3つをセットにした1種類となっています。上の写真左側はそのうちのSサイズスタンプセットで、右側は後ほどご紹介する奈良美智ダイアリーの大サイズに押してみた写真です。どうです? かわいいでしょ〜☆

ちなみにMサイズは、ウィークリースケジュールの方で使うのに便利ですよ。数日間続いて予定があるような場合で、2行や3行まとめて印を付けておきたい時に重宝します。オンラインストアの商品ページをご覧頂くとサンプル写真が載ってますので、チェックして見て下さいね♪(オンラインストアへのリンクは記事の最後にあります)。

今年は全種類の大小サイズ登場☆奈良美智2012年ダイアリー

2010年の同時期に発売されラムフロムでも大ヒットとなった、「生活をデザインする手帳」でお馴染みのステーショナリーメーカー「MARK'S」が奈良美智とコラボレーションした、奈良美智マークス手帳(スケジュール帳)シリーズが、今年もラムフロムに登場しました☆ しかも、昨年はタイプによって大サイズのみ、小サイズのみという感じだったのですが、今年は全てのタイプの大小サイズが揃っております。これで去年の、「絵柄はこっちが良いんだけどサイズがな〜」という悩ましさから解放されますね♪ マークスさん、ありがとうございます!

奈良美智2012年ダイアリー(手帳)

今回発売の奈良美智2012年ダイアリーは、全部で8種類(写真左側参照)。プラス、昨年購入したダイアリーをそのまま使いたいという方の為のリフィルが2種類(A6とB6サイズ)の品揃えとなっております。

ラムフロムでも大人気の、黒猫の着ぐるみを来てアヒルのオマルにまたがっている『ハームレスキティ』や『ホットハウスドール』、沢山の奈良作品をコラージュをモチーフに製作されたダイアリーは、単に可愛いだけでなく、これでもかというほど便利かつ機能的な仕様となっています。

2011年版同様、2012年版も今年の10月から使えるのは勿論、5カ国語表記のマンスリーにムーンカレンダー付きウィークリースケジュール表、罫線メモページに度量衡換算表、世界地図、国内9都市地下鉄路線図などなど、もうあまりに多い為にここには書ききれませんので、詳しくはオンラインストアの商品ページを見て頂きたいのですが、いずれにしても、(機能的すぎて使いこなせるか一抹の不安を感じつつも)これ1冊とNara STAMPがあれば、今年後半から来年に掛けてのタイムマネジメントは完璧に出来るかと思われます(保証は出来ませんが)。

 

ということで、以上、奈良美智新商品のお知らせでした☆

最後に、奈良ダイアリーを購入しようと考えてる皆さん、ダイアリーで大活躍すること間違いなしのNara STAMPも是非一緒にチェックしてもらいたいのですが、もうひとつ、奈良さん書き下ろしのラムフロムオリジナルステッカー「Blitz Krieg ステッカー」もダイアリーで使用する小物としてお勧めです。ダイアリーにはスライドジッパー型ポケット付きクリアカバーが付いているので、常にその中に入れておけば、目印として使いたい時にいつでも使えますからね。よかったらそちらもチェックして見て下さいね☆

ラムフロムオリジナル奈良美智スタンプ「Nara STAMP」&MARK'S手帳(スケジュール帳)「奈良美智2012年ダイアリー」は、ラムフロムのリアルストアおよびオンラインストアにてお買い求め頂けます☆

新商品:三沢厚彦グッズ「DOG-Tシャツ」&「みんなバンダナ」

いよいよ夏休み本番ということで、本日都心の電車はガラガラですが、渋谷のラムフロム直営店は定休日の日曜日以外毎日やってますよ〜☆

ということで、本日はラムフロム・ザ・コンセプトストアより、新商品のお知らせでございます☆

え!? 夏休みでバカンス費用が出るのに新商品も出ちゃうの!?

はい〜♪ ラムフロム、出しちゃいますよ〜☆ しかも新商品の発売は今週だけじゃありま・・・おっと、この先はまだシークレットでした♪

ということで、本日発売の新商品第1弾、ニュー三沢厚彦グッズをご紹介します☆

久々のニューアイテム☆三沢厚彦Tシャツ&バンダナが登場!

可愛さと不思議なリアルさを醸し出した動物の木彫作品が近年注目を浴びている現代アーティストの三沢厚彦。そんな彼の新作Tシャツ「DOG-Tシャツ」と「みんなバンダナ」が、本日よりラムフロムにて販売開始となりました。

新商品:三沢厚彦グッズ「DOG-Tシャツ」

まずはTシャツからご紹介します。

モチーフとなっている犬は、シベリアンハスキーでしょうか。ビンとした耳が男前さを際立たせている、かなりハンサムな犬のアートなTシャツです。

また、犬のプリントの首上部分には三沢氏のサインのグラフィックが、首下部分には「I WANNA BE YOUR BOG」のグラフィックが入っています。

・・・ギフトとして異性にプレゼントする時はちょっと注意した方が良いかもしれませんね。「あなた、私の犬になりたいの? じゃあワンて今すぐ言ってみて」とか、間違ったM的メッセージとして受け取られないように工夫しないと(あれ? そんな風に受け取りたくなるのは私だけですか?)。

右サイドから回り込んだような大きめのプリントが目を引くTシャツのボディカラータイプは、ブラックとホワイトの2タイプとなっています。ブラックタイプは真っ黒というより墨色のブラックで、ホワイトは、真っ白白なホワイトです。

プリントカラーはそれぞれのボディカラーにあわせたカラーになっているので、ボディカラーが違うだけのTシャツとは違って、両者のイメージが大分違って見えます。ホワイトタイプはハスキー犬ぽく、スタイリッシュなグレーカラープリントで、ブラックタイプはクールなブラックカラーのラバープリントになっています(写真だとブラックの方が光の関係でちょっと分りづらくってすいません)。また、どちらも目の部分だけアクセントカラーとしてブルーが使われており、ここがとても目を引きます。

これはもう、お好みでお選び下さいというよりも、是非セットでご購入頂きたい、セットで買って損はないクールなTシャツだと思います☆

 

新商品:三沢厚彦グッズ「DOG-Tシャツ」&「みんなバンダナ」次にご紹介するこちらの新商品「みんなバンダナ」は、2007年に開催された三沢厚彦の展覧会『ANIMALS in graf』にて展示されたドローイング作品をモチーフにデザインされた、動物いっぱいのバンダナです。

何故名前が「みんなバンダナ」なのか?というところが、気になって仕方のない私ですが、とりあえずその件は端においておいて、このバンダナはですね、三沢氏が描いた、彫刻作品として三次元に落とし込む前のイメージともいえる動物たちのドローイングがモチーフとなっているバンダナです。

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ラムフロムでは現在、同じモチーフをもとにデザインされた「動物たち Tシャツ(大人サイズと子供サイズ)」も好評販売中ということで、新商品の「みんなバンダナ」とお揃いでおススメしたいアイテムです。

バンダナの使い道は色々ありますが、このみんなバンダナは、50センチ正方形のかなり大きめのバンダナなので、例えば、動物たちTシャツをギフトに贈る場合に、Tシャツをこのバンダナでラッピングして贈ってみてもナイスかと。Tシャツを普通にたたんだ後、それをくるくるっと巻いてから、バンダナでキャンディ包みにしてサイドをリボンで留めたりしたら、きっと「可愛い〜♪」と喜んでもらえると思いますよ☆

 

以上、現代アーティストの三沢厚彦の新商品のご紹介でした☆

三沢厚彦の「DOG-Tシャツ」および「みんなバンダナ」は、ラムフロム・オンラインストアおよびリアルストアにてお買い求め頂けます☆

 

展覧会インフォメーション

7月23日より、福井県あわら市にある「金津創作の森」にて三沢厚彦展覧会『三沢厚彦 アニマルズ 2011』が開催中です☆

  • 展示会名:三沢厚彦 アニマルズ 2011
  • 会場:金津創作の森 アートコア ミュージアム-1+ギャラリー
  • 会期:平成23年7月23日(土)〜9月25日(日)
  • 詳細:金津創作の森公式サイト(外部リンク) >>

新商品:草間彌生バッグ LOVE FOREVER

ラムフロム・ザ・コンセプトストアより、引き続きまして、本日発売の新商品第2弾をご紹介します☆

先週末からワタリウム美術館にて始まった話題の草間彌生展覧会『草間彌生 ボディ・フェスティバル in '60s 展(Kusama's Body Festival in '60s)』を記念して製作された、草間彌生の展覧会グッズが早くもラムフロムに登場です。

 

新商品:草間彌生バッグ LOVE FOREVER今回発売のクサマバッグはその名も「草間彌生バッグ BODY FESTIVAL」。

BODY FESTIVALな草間彌生がモチーフとしてバッグの前面に大きくプリントされている、ちょっと小ぶりなシンプルトートバッグで、カラータイプはプリント部分の色が違う、ブルーとレッドの2種類となっております。

お買い物バッグとしてはちょっーと小さめかも知れませんが、お弁当箱+水筒用のバッグとして使用したり、旅行の際の小物入れや着替え入れ等には丁度良いサイズです。ラムフロムで販売中の草間彌ファッショングッズなどをセットでプレゼントする際のギフトバッグとしてもぴったりなサイズですよ☆

お値段も525円(税込み)と超お買い得! この機会に是非お買い求め下さい♪ 「草間彌生バッグ BODY FESTIVAL」は、ラムフロム・オンラインストアおよびリアルストアにてお買い求め頂けます☆

この夏は水戸芸術館の展覧会『CAFE in Mito 2011』に行ってみませんか?

東京は、おもいっきり晴れたかと思えばゲリラ豪雨ったりしている夏本番な天候が続いていますが、皆様お住まいの地域は如何でしょうか? 昨日家に帰ったら、週末に植えたばかりのひまわりの苗木が昨日の暑さでしおしおになってて、あわてて水をやるも一部が枯れてしまい凹み中の、中の中の人@lammfrommです(涙)。ひまわりって、あんなに元気で強そうに見える花のわりに以外に繊細なんですね。そう、8月生まれの私のように・・・。

え〜さて、8月生まれ云々の部分に社内的賛同を得られなかったことはスルーしまして、本日は、7月30日から水戸芸術館にて開催されている展覧会『CAFE in Mito 2011― かかわりの色いろ』をご紹介します☆

アートとさまざまに関わりながらくつろいだ気分で楽しめる展覧会

ラムフロムオリジナル 奈良美智ぬいぐるみ「パップキング」茨城県水戸市にある水戸芸術美術館は、3月11日の大震災以降、建物の損壊の為にこれまで休館していました。茨城県は311以降、未だ比較的強い余震がしばしばあり、その度に水戸芸術館敷地内にある塔がTVに映し出されるので、心配していた方も多かったと思います。そしてこの度ようやく復活した水戸芸術館が復活第一弾として開催するのがこの、7月30日から10月16日まで水戸芸術館にて開催されている展覧会『CAFE in Mito 2011― かかわりの色いろ@水戸芸術館』です。

今回の展覧会は、開館以来20年間の歩みの中で出会ったアーティストや協働者による協力を得て、作品の展示やイベント、ワークショップの開催など、アートとさまざまに関わりながらくつろいだ気分で楽しめるという、アートファンには嬉しい内容になっています。しかも参加作家には、ラムフロムでもお馴染みの現代アーティスト、奈良美智や長島有里枝、小林孝亘など、多彩なアーティストがずらりと勢ぞろいしております。

更に、水戸芸術館のミュージアムショップではなんと!ラムフロムのアートグッズも販売されていますよ☆ ラムフロムの直営店と奈良美智展覧会でしかゲット出来ないパップキングやオンナノコぬいぐるみをはじめとする人気商品が多数揃ってますので、展覧会の後に是非チェックしてみて下さいね☆

磯崎新設計の水戸芸術館には私も一度行った事があるのですが、とてもキレイな美術館でした。また、水戸市制100周年を記念して作られたという100mの塔を真下から眺めるととっても壮観ですよ。展覧会見学後は、美術館周辺をお散歩してみるのも楽しいかと☆ 夏休み、まだどこに行くか決まっていない皆さんは、ドライブがてらいかがでしょうか? おススメですよ♪

 

展覧会インフォメーション

  • 展覧会名:CAFE in Mito 2011― かかわりの色いろ
  • 会期:2011年7月30日(土)~10月16日(日)
  • 会場:水戸芸術館
  • 展覧会詳細:水戸芸術館公式サイト詳細ページ(外部サイト)

☆シマザキレポート☆ラムフロム期間限定ショップ@阪急うめだ本店

阪急うめだ本店 ラムフロム期間限定ショップ

ついに大阪にやってまいりました! 大阪の皆様、関西の皆様、こんにちは☆ 阪急うめだ本店ラムフロム期間限定ショップ担当のシマザキです。

それにしても、大阪は暑いですね〜! 東京も暑いんですが、でもここ数日ちょっと落ち着いていたのもあるのか、東京に比べて格段に暑い! お陰で販促用うちわがとっても役立っております(笑)

さて、本日は8月3日から始まったラムフロム期間限定ショップ@阪急うめだ本店の模様を、私、シマザキがお届け致します☆

人気アートギャラリーとアートグッズショップが集合!

阪急うめだ本店 ラムフロム期間限定ショップ

今回の『HANKYU MEETS ART』の2階(ザ・メーンステージ)では、ラムフロムとギャラリースペースを合わせたアートショップを展開しています。参加ギャラリーは、ワイアートギャラリー(梅田)、spectrum gallery(空堀)、YOD Gallery(西天満)、inter-code(南船場)です。また4~7階の各フロア特設会場でも、関西の人気ギャラリーが約60点の作品を展示、販売しています。

今週末には、ワイヤーアートパフォーマーのおしどりさんや、イラストレーターのサダヒロ カズノリさん、現代アーティストの新聞女さん等によるパフォーマンスも行われ、制作した作品はオークション形式で販売、売上は全額日本赤十字社を通じて被災地に届けられるそうなので、お時間ある方は是非そちらも見に行ってみて下さいね☆

※イベント詳細へのリンクはこの記事の最後に掲載しています。

今回のラムフロム期間限定ショップのみどころは?

阪急うめだ本店 ラムフロム期間限定ショップ

今回のラムフロム期間限定ショップは私、シマザキが、現代アーティストの奈良美智や草間彌生などの日本人アーティストのアイテムを中心にセレクトしました。アーティストごとにまとめたディスプレイでは作家紹介のPOPも設置し、お客様が商品を見ながらアーティストのことも知ることが出来るよう心がけました。「気軽に楽しめる身近なアート」という、イベントテーマに沿った売り場になっていると思います。

 

そして、どきどきの初日。なんと、平日スタートにもかかわらず開店と同時にお客様が! しかも老若男女問わず! お客様の中には、ラムフロムを知って下さっている方もいらっしゃいましたが、いつも阪急を利用されている(ように見受けられた)女性のお客様も、ふと通りすがりに足を止めて下さったりもあって、とても嬉しかったです。
 

阪急うめだ本店 ラムフロム期間限定ショップ

今回の売れ筋商品としては、草間彌生グッズに人気が集中しています。特にかぼちゃモチーフのグッズはTシャツ、ソフトスカルプチャー、小物雑貨と、種類を問わず売れています。直島に行ったことがあるという女性のお客様は、手ぬぐいや缶バッジを購入して下さいました。ここのところラムフロム東京やオンラインストアでも人気急上昇中の草間彌生グッズは、ここ大阪でも大人気の兆しです☆

 

阪急うめだ本店 ラムフロム期間限定ショップ

勿論、奈良美智グッズも売れてますよ〜☆ 仕事の合間に見に来たサラリーマンの方がTシャツやぬいぐるみを購入されたり、グリーティングカードやブラックガードエンジェル、パップキング(mini)をまとめて購入されるファンの方もいらっしゃいました。またファンの方以外にも、たまたま見に来たお客様が、こどもの絵が可愛らしいと額装ポスターを購入して下さったりと、ここ大阪でもやはり奈良美智は大人気です♪

 

ということで、以上、シマザキレポートでした☆ いかがでしたでしょうか?

阪急うめだ本店のアートなイベント『HANKYU MEETS ART』は、8月9日、来週の火曜日までなので、お時間ある方は是非いらして下さいね。お待ちしております☆

百貨店の中は涼しいですよ〜!

 

イベントインフォメーション

  • イベント名:HANKYU MEETS ART SUMMER アートショップ
  • 会期:8/3(水)~8/9(火)
  • 会場:阪急うめだ本店 2階 ザ・メーンステージ
  • イベント詳細:阪急公式サイトをご確認下さい >>
  • アクセス:阪急梅田公式サイト アクセスガイドページ >>