草間彌生xラムフロムのアートグッズ – その1 –

草間彌生xラムフロムのアートグッズ - その1 -

 

草間彌生(くさまやよい)を知らない知人が、ラムフロムの草間彌生のグッズを初めて目にした時、私にこう言いました。

「目が回る。好きじゃない。」

 

その後、暫くして彼女に会った時に、彼女はこう言いました。

「目に焼き付いて離れない。」

彼女は、Pumpkin ソフトスカルプチャーを買ってくれました。

実は、草間彌生の作品を初めて目にした人の多くが、彼女と同じような感想を口にします。めまいがする、圧迫感がある、怖い、不安になる、etc.。

確かに、水玉模様の洪水がまるで自分めがけて押し寄せて来るような作品や、何ものなのかも分らないうねる立体作品、目にした瞬間から自らの頭の中でも増殖を開始しはじめる無限の網のドローイングなど、草間彌生の強烈な作品を目にして圧倒されなかった人はいないしょう。

けれど、そのようにして作品から与えられた最初の強烈な印象は、例え一時拒否反応を起こしたとしても、いつしか疑問となり、そして興味となって、人々を再び草間彌生の元へと舞い戻らせます。草間彌生のファンはそうやって、増殖して行きます。

ラムフロムが草間彌生のグッズを初めて手がけることになった時に目指したのも、まさにそれでした。

一度見たら何故か分らないけれど気になって仕方が無い。
そんなグッズが作れたら。

勿論、コアな草間彌生ファンも納得出来るものに仕上げることも重要です。更に言うと、これまでの展覧会グッズ、アートグッズとは一線を画す・・・そんな、何か新しいタイプものを作りたいと、ラムフロムは考えました。

そうして生まれたのが、六本木の森美術館にて2004年2月から5月まで開催され52万人を動員した、草間彌生大規模個展『クサマトリックス』の展覧会グッズとして製作された、ラムフロム初の草間彌生グッズ「Pumpkin ソフトスカルプチャー」と「Balloon ソフトスカルプチャー」、そして、草間彌生描き下ろしの「ドローイングバンダナ」でした。

何よりこだわったのは、素材とプリントの繋がり。

草間彌生初の大規模個展『クサマトリックス』に行かれた方は、このBalloon(バルーン) ソフトスカルプチャーの形やデザインには見覚えがあるかと思います。デザインから製作までをラムフロムが行ったこのアイテムは、展覧会のポスターにもなっていた草間彌生作品『水玉強迫』をモチーフとして作られた、ラムフロム初の草間彌生xラムフロムのオリジナルグッズ(のうちの一つ)でした。

ラムフロムオリジナル 草間彌生 Balloon ソフトスカルプチャーところで、Balloonソフトスカルプチャーを製作するにあたり、デザイン上最も苦労したのが、「ドッツの配置とつなぎ目部分の繋がり」でした。

Balloonソフトスカルプチャーには、赤に白い水玉模様のタイプと白に赤い水玉模様のタイプのニ種類のカラータイプがあり、サイズはSサイズとLサイズがあります(赤地に白ドットはSサイズのみ)。見た目は一見シンプルなデザインに見えますが、実は真ん中が細くなっているスカルプチャー本体のユニークな形故に最も奇麗に見えるであろう水玉の配置に一苦労し、かつ、つなぎ目部分で水玉模様が切れたり、不自然に並んだりしないよう、かなりの試行錯誤を繰り返しました(この経験を通して、少しですが、草間彌生作品の凄さが身に染みて分りました)。

 

更にもう一つ、「素材選び」にも苦労をしました。

完成したスカルプチャーの素材にはフェイクレザーが使用されているのですが、企画当初はビニールを使用する案も上がっていて、選ぶ迄にしばし難航しました。

最終的にフェイクレザーに決まった理由にはニつありました。一つ目は、草間作品のあの、Balloonのピンと張った感じや膨らみ感を忠実に再現したかったという理由。そして二つ目は、家の中に置いた時の満足感を考えた時、ビニールではそれは難しいと判断した為でした。

ラムフロムオリジナルの草間彌生Ballonソフトスカルプチャーは、こうして完成しました。

 

後編へ続く。
草間彌生xラムフロムのアートグッズ – その2 – >>

現代アーティスト伊藤存の作品がノートになりました。

東京都江東区清澄にあるタカ・イシイギャラリーでは、7月9日(土)より現代アーティストの伊藤存の個展『潮の動きとこだわりのない置き物』が始まりました。ラムフロムでは、そんな伊藤存のアートなノートシリーズを販売しています。

ネオテニー・ジャパン展オリジナルグッズの伊藤存ノート

ラムフロムスタッフの岩村です。毎日暑いですが、皆様お元気でしょうか。

2年前のこの暑い季節にやっていた展覧会といえば・・・上野の森美術館で開催された『neoteny japan-ネオテニー・ジャパン 高橋コレクション』展。著名な精神科医であり、屈指の現代美術のコレクターでもある高橋龍太郎(たかはしりゅうたろう)の膨大なアートコレクションの中から、1990年代以降の日本の現代美術に見られる特徴「neoteny ネオテニー=幼形成熟(幼さ、かわいい、子どものような感性、マンガ、アニメ、オタク、サブカルチャー、内向的、物語性、ファンタジー、過剰さ、日常への視線、技術の習熟、細密描写、巧みなビジュアル表現など)」をテーマに、若手日本人作家32人の作品を展示した、2009年に開催された展覧会の中で最も私の印象に残る展覧会でした。奈良美智(ならよしとも)や村上隆(むらかみたかし)の初期の作品、加藤泉や名和晃平などの若手作家の作品など、貴重な作品が並び、その展示総数は97点にのぼりました。

高橋龍太郎が、若い世代特有の豊かな物語性があり惹かれたという伊藤存の作品も2点展示されました。2001年の横浜トリエンナーレで作品を見て欲しくなり、縁あって数年後ようやく手に入れたそうです。伊藤存の作品には、観客が自らの感性で作品の存在感を探し出すだす楽しさがあります。この作品はどこに焦点を合わせて観ればいいんだろう? そう思いながら観ていると、急に物語が浮かび上がってきて、その世界に惹きこまれるのです。

 

ネオテニー・ジャパン公式グッズ 伊藤存ノートシリーズそんな伊藤存の作品がデザインされたグッズ、そんなの存在していないなんて思っていませんか? ラムフロムにはありますよ☆

ラムフロムでは、伊藤存の作品がデザインされたノートを販売しています。このノートは、「neoteny japan – ネオテニー・ジャパン 高橋コレクション」展に合わせて制作された展覧会オリジナルグッズです。現在取り扱っているお店は、ラムフロムぐらいではないでしょうか。

ネオテニー・ジャパン公式グッズ 伊藤存ノートシリーズ加工され細かくぼこぼこと波打っているパルプ材の表紙は、紙というよりキャンバスのような質感で、伊藤存の刺繍作品が活版印刷で表現されています(表紙はとても繊細で、折れてしまうと取り返しがつかないので取り扱い注意です!作品と同じく丁寧な扱いが必要です)。

ノート本体の製作は、「Re-USE PROJECT」に力を入れるデザイン集団「MAKOO」によるものです。マガジンぺーパーなどのリユース素材を使用し、側面からのぞく様々なカラーが魅力のひとつです。

伊藤存の作品が好きな方にも満足して頂ける、作品の雰囲気を大切にしたノートですよ。お客様の中には、伊藤存を知らなくても、この表紙の印刷と質感が気に入って購入されていく方もいらっしゃいます。

このノートを持って、伊藤存の最新の展覧会に足を運んで感想を書き込んでみるのもいいですね。最新の展覧会『潮の動きとこだわりのない置き物(タカ・イシイギャラリー)』では、粘土で作られた立体作品や、鉛筆ドローイング作品が展示されています。伊藤存の刺繍作品以外の表現が堪能できる展覧会、これは必見です。

 

伊藤存グッズは、ラムフロム・ザ・コンセプトストアのオンラインストアおよびリアルストアにてお買い求め頂けます☆

 

伊藤存展覧会インフォメーション

  • 展覧会名:伊藤 存「潮の動きとこだわりのない置き物」
  • 会期:2011年7月9日(土)~8月6日(土)
  • 会場:タカ・イシイギャラリー(東京・清澄)
  • 〒135-0024 東京都江東区清澄1-3-2-5F
  • TEL&FAX:03-5646-6050
  • 開廊時間:12:00から19:00まで
  • 定休日:月曜・日曜・祝祭日
  • タカ・イシイギャラリー公式サイト:http://www.takaishiigallery.com/
     

草間彌生グッズならラムフロムです!

なでしこジャパンがレジェンドになった2011年7月18日、早朝から日本全国で嬉しい悲鳴が上がりましたが(私を含む)、これに加えて、ラムフロムではただいま、別の理由でも嬉しい悲鳴が上がっております。

番組放送直後から

草間彌生書籍「I LIKE MYSELF ~ わたし大好き」今やオークションで5億円の値がつく前衛芸術家の草間彌生ですが、ラムフロムではそんな彼女のアートグッズを、お店のオープン直後から販売しています。

そして、先週ラムフロムでもお知らせしたのですが、7月16日(土)にNHK BSで放送された『世界が私を待っている「前衛芸術家 草間彌生の疾走/草間彌生・水玉@マドリード』。なんと3時間という長時間番組だったそうですが、残念ながら我が家はBSが見られないので番組も見られず、しかし番組の終了後、いきなりラムフロムサイトのアクセス数がうなぎ上りとなったため、番組の反響がどれほどだったのかは番組を見ずとも実感出来ました(奈良美智氏や荒木経惟氏も出演していたとか!)。

NHKサマ、ラムフロムを代表してお願いです。ぜひともDVD化希望。

※再放送があるそうです(が、予告無く変更になる場合がありますので、詳しくはNHKのウェブサイトをチェックして下さいね)。
8月20日(土)NHK BSプレミアム/12:00-15:00

人気の草間彌生グッズはこちら!

ラムフロムオリジナル 草間彌生グッズ「Pumpkin ソフトスカルプチャー」 ということで、番組放送直後からラムフロムには草間彌生グッズの注文が殺到しておりまして、スタッフ一同、本日朝から嬉しい悲鳴を上げています。

特に売れているのは、ラムフロムオリジナルのPumpkin ソフトスカルプチャー(右写真)に、「真夜中に咲く花」バッグ、かぼちゃ携帯ストラップです。

ラムフロムオリジナルのPumpkin ソフトスカルプチャーは、六本木ヒルズで2004年に開催された草間彌生個展『クサマトリックス』の展覧会グッズとして、ラムロムがデザイン及び製作を手がけたロングセラーアイテムで、今でも多数メディアで取り上げられています。

草間彌生グッズ「かぼちゃ携帯ストラップ」また草間彌生彫刻作品『FLOWERS THAT BLOOM AT MIDNIGHT』をモチーフにデザインされたバッグ、真夜中に咲く花バッグは、昨年開催されたアートイベント『あいちトリエンナーレ2010』の公式グッズとして製作されたものですが、イベント終了以降もその人気は衰えない人気グッズです。左写真のかぼちゃ携帯ストラップも、ころんとした形が愛らしく、また1575円(税込み)とお値段も手頃な為、草間ファン以外のお客様にも数多く購入して頂いております。

 

7月18日現在、草間彌生グッズの在庫はまだほぼありますが、迷っている方は、ちょっと急いだ方が良いかもしれません。

草間彌生グッズは、ラムフロム・オンラインストアおよびリアルストアにてお買い求め頂けます☆

ザ・ティーチャーズの新作小物がいよいよラムフロムのオンラインストアに登場☆

ラムフロムスタッフの岩村です。本日は、遠方に住んでいるお客様に嬉しいお知らせがあります。

7月2日(土)より、ラムフロム・ザ・コンセプトストアのギャラリースペース、ギャラリー・アット・ラムフロム(GALLERY at lammfromm)で新作展を開催しているハンドメイド小物ブランド、ザ・ティーチャーズ(the teachers)。女性を中心に絶大な人気を集めるザ・ティーチャーズの、ヘアアクセサリーやポーチなどの新作小物が、ラムフロム・ザ・オンラインストアに登場しました!

渋谷区上原のギャラリー・アット・ラムフロムまで足を運べない…そんな方にも楽しくお買い物をして頂きたい、そんな思いで特別に新作をオンラインストアで販売致します☆

丈夫なのにお洒落、ザ・ティーチャーズの新作小物

ザ・ティーチャーズの新作小物今回ラムフロム・ザ・オンラインストアに登場したザ・ティーチャーズ(the teachers)の新作小物は、シュシュ、ポーチ、がま口財布、トートバッグです。

ポーチとがま口財布は、ザ・ティーチャーズのオリジナルファブリックをビニールコーティングした頑丈な素材で作られています。汚れる心配がいらないので、仕事や遊びでヘビーに使いたい方にもオススメ☆

ファッションのアクセントに使えそうな柄シュシュや、使いやすいトートバッグもオンラインストアに登場です。全て1点もののハンドメイド小物です。早い者勝ちですよ!

 

ザ・ティーチャーズの新作アイテムは、ラムフロム・オンラインストアの以下のページからチェック出来ます♪

展覧会インフォメーション

●●●GALLERY at lammfromm展覧会●●●
展覧会名:GALLERY at lammfromm展覧会 the teachers 『つながる つながる 糸が つながる ~少し歩くと花が咲く~』
内容:GALLERY at lammfrommにてthe teachersの新作グッズを展示、販売致します。
会期:2011年7月2日(土)8月20日(土)
会場:GALLERY at lammfromm / lammfromm The Concept Store
〒151-0064東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F地図
TEL&FAX:03-5454-0450
開廊時間:月~金12:00~19:00 土 11:00~19:00 祝 11:00~19:00
定休日:日曜日
ラムフロム公式サイト:https://www.lammfromm.jp

日本當代藝術在台北市立美術館

Please choose language
ENGLISH
中文

中文

這麼熱的日子裡每天都想去夜市吃豆花和挫冰的lammfromm小編kou今天要告訴大家在士林夜市附近的台北市立美術館於7/2~9/25期間展出的「越酷東京─日本MOT當代精選(Trans-Cool Tokyo: Contemporary Japanese Art from MOT Collection)」展~在台灣的朋友去看了嗎?

 

日本當代藝術在台北市立美術館此展覽中展出東京都現代美術館4000件收藏中的18位當代藝術家共45件作品包括繪畫、雕塑、表演、攝影及錄像作品。此次展覽可以窺見日本老中青三代當代藝術家,藉由不同的媒介與材質展現出各自的世界觀與日本當代藝術發展的成果。一次可以看到這麼多日本當代藝術家的作品真的是很難能可貴的機會呢!而且!門票只要台幣30元喔!大家千萬要記得找時間去看喔~

 

Yoshitomo Nara Products參展藝術家當中大家都很熟悉的草間彌生、奈良美智,以及新生代的名和晃平等人,在lammfromm都找的到他們的商品喔~

小編我自己目前最想要的就是Nara Dish了~回到家把鑰匙、雜物有的沒的直接丟在Nara Dish裡,連iphone都擺的下唷!然後每天早上匆忙趕電車時直接隨手撈到包包裡就可以出門了!

 

還有還有很適合夏天帶出門的草間彌生托特包~搭上lammfromm的原創草間彌生手巾,是不是讓人覺得看了很舒服呢。

Yayoi Kusama Products

 

回到展覽本身,已經去看的朋友說特別喜歡名和晃平,在這邊就為大家稍微介紹一下名和晃平。名和晃平於1975年在大阪出生,目前也以關西為創作活動據點。從早期就持續創作到現在的PixCell系列應算是他最廣為人知的代表作品。Pixcell是用玻璃珠來呈現生命最小單位的細胞概念,藉此表現探索生命本質的作品。Pixcel是照片畫素的單位pixel和細胞cell的合成語「影像的細胞」 ,在動物標本或是鞋子等普通的生活用品上貼上水晶般透明的玻璃球,經由透明球體觀看再普通不過的物品時,不禁有種奇妙的感覺油然而生。

名和晃平也積極參與藝術之外的各領域活動,今年年初為日本歌手柚子操刀設計了專輯封面和製作了音樂錄影帶呢~如此活躍的名和晃平也是史上最年輕在東京都現代美術館舉辦個展的當代藝術家喔!這段時間人在東京的朋友不妨把握機會去看看。

 

還有還有,7/12~8/31在東京損保Japan東鄉青兒美術館的企劃展「GLOBAL NEW ART―現代アートをもっと楽しむために―」也有展出名和晃平、奈良美智、草間彌生、杉本博司等藝術家的作品喔!

夏天不要一直窩在家裡,找一天去美術館逛逛兼吹冷氣吧!(笑)
※感謝友人Steffi Chu提供的北美館照片。

 

各展覽會網頁與商品資訊請參考下方連結。

商品資訊/webpage of lammfromm products:

 

 

ENGLISH

Japan contemporary Art in Taipei!

During 7/2-9/25, “Trans-Cool Tokyo: Contemporary Japanese Art from MOT Collection” in the Taipei Fine Arts Museum.

The exhibition brings together forty-five paintings, sculptures, performance pieces, photographs and video works by eighteen artists selected from the collection of the Museum of Contemporary Art Tokyo.

Artists including Yayoi Kusama, Yasumasa Morimura, Takashi Murakami and Yoshitomo Nara, and relative new-comers Koei Nawa,etc.
You also could find their products in lammfromm!

Not only in Taipei, Nawa Kohei’s solo exhibition in the Museum of Contemporary Art Tokyo and “GLOBAL NEW ART” exhibition in Sompo Japan Museum of Art.

“GLOBAL NEW ART” exhibition including works of Japanese artists like Yayoi Kusama, Takashi Murakami, Yoshitomo Nara, Hioshi Sugimoto and more. And also including Andy Warhol, Vik Muniz, Keith Haring, etc.

 

The photo of Taipei Fine Arts Museum is photographed by my friend Steffi Chu. Thanks a lot!!
 

Official websites of Exhibitions :

webpage of lammfromm products: