アートな皆様、おはこんばにちは。本日は何時もとはちょっと趣向を変えまして、ラムフロムのお店ではなく、イギリスの複数の国立美術館の集まりである「Tate(テート、またはテイト)」が運営しているウェブサイト「TATE ONLINE」の中にある、Tate Online Shopで販売されている、ラムフロムオリジナルグッズをご紹介します。
実は、ラムフロムの仕事をする以前から、「海外の雑貨屋さん系オンライン・ショップ巡りをすること(あくまで巡るだけ」が、私の趣味?の一つだったりします。で、数日前、何時ものように自宅でだらだらとショップ巡りをしていたところ、ふと立ち寄ったお気に入りのTate Online ShopのHomeページにて、なんとラムフロムオリジナルのPumpkin ソフトスカルプチャーを発見。翌日ボスに、『ラムフロムのオリジナル商品がTateで売ってるんですけど??』と言ったところ、返って来た言葉は「そうだけど何か?」。
いえ、私もですね、ラムフロムの商品が海外でも売られていることは知ってます。知ってました。でも、まさかTateのような超の上に超がつくほどメジャーなところで、売られて、いえ、売って下さっているとは思ってもいなかったんですよ。
ということで、現在Tate Online Shopで売っているラムフロムオリジナルの草間彌生アイテムは、Pumpkin ソフトスカルプチャー(SサイズとLサイズ)とBalloon ソフトスカルプチャー(Sサイズの赤と白)です。
リアルな方の各美術館でも売っているかどうかは定かでないのですが、オンライン・ショップの紹介文には、『Fantastic soft sculpture』なんて書いて頂いております。なんかもう、今すぐイギリスに飛んで行って担当者の方にハグしたい気分ですよ〜☆
ボス、仕事休んでいいですか!?
え? 旅費?
・・・はい、諦めます・・・。
え〜、ここで、Tate Online Shopで販売されているアイテムについて、少しお話ししましょう。
日本でも有名なMoMA STOREはデザイナーズグッズがメインですが、Tateはいわゆるミュージアムグッズがメインのオンライン・ショップかと思います。ターナーやクリムト、ジョン・シンガー・サージェントといった有名な画家たちの書籍やポストカードもあれば、今をときめく現代アーティストやデザイナーたちのマグカップやTシャツもあり、また、Tateオリジナルのアイテムも結構あります(何故かは分りませんが、Tate Honeyという本物の蜂蜜とかまで売っている)。
もちろん、ラムフロムで販売しているようなアートグッズも売っていて、例えば、ラムフロムでも以前販売していたローリー・シモンズのケーキプレートセットがあったり、ちょっとシュールなジュリアン・オピーの赤ちゃん用ヨダレかけとか、ロンドン発のブランド「Lazy Oaf」がTateのために作ったグッズセットなどなど、興味深いアイテムが数々あります。
特に注目なのは、「Art Materials」というカテゴリがあって、その中には、アーティストを目指す人の為の必需品が数々揃っています。中でも、英国のバッグ専門ブランド「アリー・カペリーノ(Ally Capellino)」がTateとコラボして作ったエプロンやバッグ、ペンケースなどには驚きました。なんかもう、これは持っているだけでアーティストになれちゃいそうな(なれないけど)。
最後に耳寄りな情報を。Tateでは、まだちょっと先になりますが、2012年の2月に草間彌生の展覧会(@Tate Modern )を、そして12月に森山大道とWilliam Kleinの展覧会(@Tate Modern )を行う予定だそうです。イギリス旅行を考えてる方は是非覚えておきましょう♪
ということで、本日はラムフロムのオリジナルグッズを取り扱って下さっているTate Online Shopをご紹介しました。興味のある方は、以下のリンクより見に行ってみて下さいね☆
- Tate Online Shop
- 草間彌生ソフトスカルプチャーを、ラムフロムのオンライン・ストアでチェック!


現在ニューヨークを拠点に活躍している現代アーティストの河井美咲は、日本のアンダーグラウンドコミックにみられる「へたうま」美学や、100円ショップなどの安価なグッズの奇妙なデザインに影響を受け、友人や 知人、またはアイドルなど、周りに存在する人々をキャラクターに、宇宙ステーションや飛行機、カーレーシングといった世界をダイナミックな立体作品につくることで知られています。
現在までに40作品以上もの絵本を発表し、数々の受賞歴も持つエリック・カールの色彩鮮やかな絵本はどれもワールドワイドな人気を誇っていて、誰もが何処かで一度は目にしているかと思います。そして、そんな彼の絵本の中でも特に有名なのがこの「はらぺこあおむし」です。あおむしくんが生まれてから蝶々になるまでを描いた非常にシンプルなストーリですが、その絵がオシャレ可愛過ぎて、雑貨好きの大人にも人気があります。
本国フランスでは2003年に出版され、日本では2005年に翻訳本が出版された翌年にNHKでアニメ化され、既にその人気を不動なものとしている、青くて小っちゃいコアラの女のコが主人公の「ペネロペ」ですが、この度遅ればせながらラムフロム・トイズの仲間に加わりました。