【世界初公開!(多分)】草間彌生美術館開館記念展『創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき』フライヤー

【世界初公開!(多分)】草間彌生美術館開館記念展『創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき』フライヤー

全国全世界の草間彌生ファンの皆様、「草間彌生美術館」のオープン&開館記念展を心待ちにしている皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、わたくし中の中の人@LAMMFROMMより、特報!でございます。草間彌生美術館で10月1日(日)から開催される開館記念展『創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき』のフライヤーを、なんと、これを見ている皆様に、今から世界初公開!(多分)しちゃいますよ!

絵柄は4タイプ☆ それでは早速、ご覧ください!

 

【世界初公開!(多分)】草間彌生美術館開館記念展『創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき』フライヤー その1

フライヤーその1:作品『恋人と別れた日(2016年)』のタイプです☆

 

【世界初公開!(多分)】草間彌生美術館開館記念展『創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき』フライヤー その2

フライヤーその2:作品『夕焼けの花壇(2014)』のタイプです☆

 

【世界初公開!(多分)】草間彌生美術館開館記念展『創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき』フライヤー その3

フライヤーその3:作品『私の大好きな眼たち(2013年)』のタイプです☆

 

【世界初公開!(多分)】草間彌生美術館開館記念展『創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき』フライヤー その4

フライヤーその4:作品『宇宙にやってきた私(2013年)』のタイプです☆

 

【世界初公開!(多分)】草間彌生美術館開館記念展『創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき』フライヤー 裏面

最後はフライヤーの裏面でございます(全タイプ共通)。裏面には、展覧会の概要から始まり、開館スケジュールや関連イベント日のカレンダーやアクセスマップ、チケット購入方法などなどが記載されております。草間彌生美術館の展覧会は、曜日限定・予約制のため、このカレンダー付きフライヤーがあるとかなり便利だと思います☆ あ、ちなみにチケットは今日から発売開始ですよ! 予約は美術館公式サイトのみでの受付で、毎月1日に翌々月のチケット販売を行うそうです。サイトは現在、時間に寄ってはちょっと繋がりづらいかもしれませんが、その場合は少し時間をおいてアクセスしてみて下さいね♪

え〜ということで、以上、急ぎ足でのご紹介でしたが、皆さん、こちらのフライヤー、ラムフロムでも近日配布予定となっておりますので、準備が出来次第追ってお伝え致します! それまでしばしお待ち下さいませ〜♪

◎草間彌生美術館公式サイトはこちらから>>

ラムフロム・スタッフオススメ☆ 草間彌生グッズ ☆特集

ラムフロム・スタッフオススメ☆ 草間彌生グッズ ☆特集

全国全世界の草間彌生ファンの皆様、草間彌生グッズ コレクターの皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはんこばにちわ。最近、年齢の言い方は「何歳」ではなく「レベル◯◯」とした方が前向きに生きられるんじゃないか?と考ている中の中の人@LAMMFROMM、この夏またひとつ年をとりました…、でございます。だからといって、自分がこの夏「レベル幾つ」になったかは言えませんけどね。。

え〜さて、既にご存知の方も多いかと思われますが、先日8月10日、「草間彌生美術館オープン(10月1日)」の発表がありました。(実はこの日は、新ラムフロム・オンラインストアのリニューアルオープン告知日だったのですが、全くの偶然でございます) 美術館オープンのニュースは瞬く間に世界を駆け巡り、アート系ニュースサイトのみならず、欧米の大手ニュースサイトでも取り上げられており、我らが水玉の女王の世界的人気ぶりを改めて感じた次第でございます。

そんなわけで本日はですね、「祝!草間彌生美術館オープン」ということで、わたくしのオススメ草間彌生グッズをご紹介したいと思います☆ それではレッツらGO〜♪

赤水玉のかぼちゃが人気です★

ラムフロム・スタッフオススメ☆ 草間彌生グッズ ☆特集より(写真:ラムフロム HINKA RINKA 銀座店より)

さて、まずはこちらから♪ ラムフロム銀座店に来て、まず最初に目に入るというお客様が多いアイテムが、写真上部のビッグなかぼちゃでございます。この春銀座某所に現れた草間さんのバルーン作品『南瓜』。初めて見た時はわたくしも驚いたのですが、その作品の影響もあってか、お陰様でこのラムフロムの赤水玉かぼちゃ「ソフトスカルプチャー Pumpkin L(ホワイト)」がですね、銀座店でもオンラインストアでも人気となっております♪

 

草間彌生 ソフトスカルプチャー [Pumpkin (ホワイト)]

赤水玉の「ソフトスカルプチャー  Pumpkin」のサイズは3つ。LサイズとS、そしてマスコットとなっております。一番大きなLサイズは、一見軽いように見えますが、持つとかなりどっしり来ます。あのバールンの南瓜のように、天井に吊り下げることは不可能に近いといいますか、実際不可能な重さでございます。でもクッションとしてお使い頂くのは、弾力もあるのでもってこいです。サラサラ素材なので、夏は抱えてついついスリスリしたくなります☆

ちなみに「パンプキン・マスコット」は、”マスコット”と名前がついておりますが、 素材も形もソフトスカルプチャーと同じなので、「ソフトスカルプチャー・ミニ」と呼んでも良いかもしれません。ナスカンがついているのでマスコットなのは間違いないのですが、ナスカンは取り外せるので(丸いわっかはついたままですが)、インテリアアイテムとして飾っても可愛いですよ♪

黄色いタイプのパンプキン・ソフトスカルプチャーと一緒に、ラムフロム銀座店またはラムフロム・オンラインストアでチェックして見て下さい☆

※すみません、現在オンラインストアではSサイズが欠品となっておりますが、銀座店には在庫がございます

 

草間彌生 ノート・ストレージ・イット

お次はこちら。ステーショナリーメーカーのMARKSと草間彌生のコラボグッズシリーズより、B6版のビニールカバー付きノート「ノート・ストレージ・イット 」です☆ かぼちゃのタイプもあったのですが、こちらは既に完売しておりまして、写真のタイプも在庫のみとなっております。「ノート・ストレージ・イット 」、このカバーが本当に便利でして、筆記用具からスマホまで、結構な小物が入ります。ちょっと気分を変えたい秋用ノートをお探しの方、オススメですよ♪

◎ラムフロム・オンラインストア 商品ページはこちらから↓

  • 草間彌生 B6判ノート・ストレージ・イット [ハート]
  • 草間彌生 B6判ノート・ストレージ・イット [クサマ]

ファッションアイテムは”かぼちゃ”デザインもので!

ラムフロム・スタッフオススメ☆ 草間彌生グッズ ☆特集より(写真:ラムフロム HINKA RINKA 銀座店より)

近年がま口タイプのお財布やポーチの人気が復活しておりますが、ラムフロムにもございます♪ こちらの写真の、草間さんの南瓜な「がま口」と「クラッチバッグ」でございます。

がま口とかぼちゃ、たしかにふっくらしたところが似ておりますが、盲点だったといいますか、これまでにはなかった発想の「かぼちゃ がま口」は、初めてみた時とってもナイスアイデア!なアイテムだと思いました☆

 

草間彌生 ガマ口 [かぼちゃ]

ということで、ナイスアイデアな「草間彌生 かぼちゃ がま口」、現在ラムフロムでも大人気となっております☆ ちょっと形容が難しいのですが、一言で言いますとこのがま口、形も素材もぽにょりとしています。そう、ぽにょり、なんです。単に”ふっくら”というよりも、”ぽにょり”の方がしっくりくる気がするのです。そして大きさですが、お買上げ頂いたお客様の多くが、『思っていたより大きい』とおっしゃっております。確かに、縦は11cm、横が14cm、厚さも約4.5cmあるので、小銭入れとして使う大きさではなく、ポーチとしてお使い頂ける大きさのがま口かと思います♪ 

余談ですが、少し前にこのがま口をご購入頂いた海外のお客様からご連絡があり、なんと現在シンガポールで開催中の草間彌生展の会場に登場している話題の黄樹階段で撮影した”がま口の写真”を見せて頂きました。こういうご連絡、本当に嬉しんですよ〜(感涙)

ということで、海外でも人気の「草間彌生 かぼちゃ がま口」、こちらもぜひチェックして見て下さい♪

◎ラムフロム・オンラインストア 商品ページはこちらから↓

草間彌生 ガマ口 [かぼちゃ(小)]

 

草間彌生 クラッチバッグ [かぼちゃ]

かぼちゃ がま口のお姉さんのような「草間彌生 かぼちゃ クラッチバッグ」も、現在ブームがジワジワと来ております☆ 実際手にした時の大きさががま口以上にインパクトあるのですが、それだけにとっても目立ちますよ♪(ちなみに、iPhone Plusは入ります)

◎ラムフロム・オンラインストア 商品ページはこちらから↓

草間彌生 クラッチバッグ [かぼちゃ]

 

え〜さて、ご紹介したい草間彌生グッズはもう少しあるのですが、ちょっと長くなりそうなので、続きは「ラムフロム・スタッフオススメ☆ 草間彌生グッズ ☆特集(その2)」でお送りしたいと思います♪(多分来週) ということで、本日はここまで〜。気になった草間グッズがありましたら、ラムフロム HINKA RINKA 銀座店並びに新ラムフロム・オンラインストアでチェックして下さいね。皆様のお越しをお待ちしております!

◎ラムフロム・オンラインストア 「草間彌生グッズ」 一覧ページはこちらから>>

※新ラムフロム・オンラインストアはSSL化され、URLが「http:」から「https:」に変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します

【期間限定】ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」

【期間限定】ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」

この夏休み、東京で楽しむご予定のアートファン&アートグッズコレクターの皆様、夏休みは帰省するけどその前に銀座でお土産買いたいと思っている皆様、特に夏休みの予定はないけどどこか行きたい&お買い物したいという皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。中の中の人@LAMMFROMM、新オンラインストアのオープンでちょっと燃え尽き中、でございます。週末銀座で何か美味しいもの食べて復活するぞ〜!(ボス奢って〜)

え〜さて、8月9日から始まりました、ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」ですが、お陰様でご好評頂いております。既にお越し頂いた皆様、本当にありがとうございます♪ ということで本日はですね、「これから行くよ!」という皆様やご検討中の皆様のために、ちょこっとですが、今回のポップストアに登場している商品をご紹介したいと思います☆

 

【期間限定】ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」より

まずはこちら。一昨日発表になった「草間彌生美術館」オープン(10月1日)の話題が大手新聞にも取り上げられるほど話題となっている、我らが水玉の女王、前衛芸術家の草間彌生さんの作品やメインモチーフをフィーチャーした草間彌生グッズシリーズです。

現在の一番人気は「かぼちゃがま口」です。草ふっくらした可愛らしい形のがま口は、見た目以上にたっぷり入るところも人気の理由のひとつとなっております♪ 

 

【期間限定】ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」より

お次はこちら♪ この夏豊田市美術館で開催中の展覧会が話題沸騰中の現代アーティスト、奈良美智さんの作品から生まれたパップキングやブラックガードエンジェルなどのぬいぐるみから、パタパタクロック、オンナノコ ストレージジャーなどなど、ロングセラーの奈良美智グッズが登場しております☆

 

【期間限定】ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」より

ガラス作家の田中福男さんや、現代アーティストの坂田あづみさんによる”一点もの”のファッションアイテム、そして、現代アーティストの河内かおりさんによる人気の”こけし”作品も登場です☆ 

 

【期間限定】ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」より

こちらの坂田さんのハンドメイドブローチは、今回のポップアップストアのために制作して下さったブローチです♪

早い者勝ちですよ!

 

【期間限定】ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」より

田中福男さんも、今回のポップアップストアのために制作して下さったペンダントヘッドが登場しております。写真のように、チェーン付きのタイプもございますので、プレゼントにもオススメです♪

 

【期間限定】ラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」より

その他にも、冒頭の写真に写っている「岡本太郎 太陽の塔 ぬいぐるみ」シリーズから、三沢厚彦さんや山口晃さん、ヤノベケンジさんのグッズに、the teachers、田中麻記子xCINQ SENSの限定セットなどなど、盛り沢山で営業しております♪

特に「岡本太郎 太陽の塔」シリーズはインパクトが大きいため、初めて目にしたお客様の多くが2度見するとかしないとか? 先日も、スタッフが撮影してくれた「太陽の塔ぬいぐるみ ぶるぶる」の動画をSNSにアップしたところ、皆様から多くの反応を頂きました。おそらく店内で走らせることは出来ないと思われるため、よろしければこちらからご覧ください。

Instagramで動く太陽の塔ぬいぐるみを見る(ログインなしで見られます) >>

 

え〜ということで、本日は期間限定営業中のラムフロム・ポップアップストア「GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越」よりご紹介致しました☆ いかがでしたでしょうか♪ この夏休み、東京で楽しむご予定の皆様のお越しをお待ちしております!

GINZA MIYAGE LAMMFROMM@銀座三越

  • 期間:8月9日(水)~21日(月)
  • 場所:銀座三越4階 グローバルメッセージ
  • 営業時間:10:30~20:00
  • 03-3562-1111(大代表)

【新商品】岡本太郎グッズ「太陽の塔 ポーチ」&「太陽の塔 クッション」がラムフロム HINKA RINKA 銀座店に登場です!

【新商品】岡本太郎グッズ「太陽の塔 ポーチ」&「太陽の塔 クッション」がラムフロム HINKA RINKA 銀座店に登場です!

この夏休みに銀座に行くよ!という岡本太郎ファンの皆様、岡本太郎グッズコレクターのの皆様、”芸術は爆発だ!(by 岡本太郎)”な皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。中の中の人@LAMMFROMM、今朝人生で15番目ぐらいにビッグなサプライズがありました、でございます。芸術も人生も爆発だ!いえ、爆発はマズイですマイ人生。

え〜さて、本日は新商品のお知らせですよ。斬新過ぎるぬいぐるみで話題の「岡本太郎 太陽の塔 ぬいぐるみ」シリーズに、またまた斬新なアイテムが登場です☆ それではご紹介してまいりますよ〜♪

【新商品 その1】岡本太郎 太陽の塔 ポーチ

【新商品】岡本太郎グッズ「太陽の塔 ポーチ」

さて、まずはこちらから。ぶら下がってる姿が「た〜す〜け〜て〜」と、助けを求めているようにしか見えない、ちょっとナマケモノちっくにも見える「太陽の塔 ポーチ」です。

ポーチ?

そうです、ポーチです。 

 

【新商品】岡本太郎グッズ「太陽の塔 ポーチ」

背中にチャックがついております。そしてその背中のチャックの中からのぞいているのは、再入荷した「太陽の塔マグネット(別売り)」ございます。

 

【新商品】岡本太郎グッズ「太陽の塔 ポーチ」

もはや斬新過ぎて同じぬいぐるみ屋として(違います)嫉妬すら覚えるこちらの新しい岡本太郎グッズ。大きさは約46cmとなっております。(手を伸ばした時のサイズは更に大きいというか長いです)

一体どうやって使うのか? 手の部分がスナップボタンになっているので、一般的にはトートバッグなどにぶら下げて使うタイプかと思われます。また、ハンドバッグ的に腕にかけて持ち歩いてもいいかもしれません。もしくは、首にぶら下げるという手もありますね。太陽の塔がナマケ◯ノように首にぎゅっと抱きついて離れない感じを想像して、ちょっとやってみたくなりました。(大事な商品だから駄目って言われました。ションボリ)

【新商品 その2】岡本太郎 太陽の塔 フェイスクッション

【新商品】岡本太郎グッズ「太陽の塔 クッション」

もうひとつご紹介します。 顔はハード系ですが、触り心地はソフト系な「太陽の塔 フェイスクッション」でございます☆ ちょっと写真はないのですが、裏側に「黒い太陽」がブループリントされております。

直径約45cm、”お昼寝まくら”的に使っても良いですね。目が覚めたら眉間にしわが寄ってそうですが。

太陽の塔ぬいぐるみ リールパス」と同じデザインなので、セットでのご購入もオススメです♪

【再入荷】岡本太郎 太陽の塔 ぬいぐるみ マグネット

【再入荷】岡本太郎グッズ「太陽の塔 ぬいぐるみ マグネット」

最後はこちらの、再入荷しました「太陽の塔 ぬいぐるみ マグネット」も一緒にご紹介します☆ 

うっすらヒヨコチックな「黄金の顔」がキュートな太陽の塔マグネットは、写真のようにポールダンスもできちゃう?可愛いコで、ラムフロムでも人気が高いです。見つけた時が買いどきですよ!

 

え〜ということで、以上、本日は新商品&再入荷した「岡本太郎グッズ」のご紹介でした☆ いかがでしたでしょうか♪

その他の「太陽の塔ぬいぐるみ」シリーズは、新ラムフロム・オンラインストアでも販売中ですので、よろしければチェックしてみて下さい☆ スタッフ一同、お待ちしております!

【追記(2017/08/16)】オンラインストアでも販売開始です!

◎ラムフロム・オンラインストアで「岡本太郎グッズ」をチェックしてみる >>

こちらもあわせてご覧ください♪ 過去の公式サイト・トピック:
【新商品】「岡本太郎 太陽の塔ぬいぐるみシリーズ」がラムフロム HINKA RINKA 銀座店に登場! >>

【メディア情報】雑誌「GINZA 9月号(No.243)」にて「奈良美智 オンナノコ ストレージジャー」をご紹介頂きました!

【メディア情報】雑誌「GINZA 9月号(No.243)」にて「奈良美智 オンナノコ ストレージジャー」をご紹介頂きました!

 

ラムフロムからのお知らせです☆

8月10日発売の雑誌「GINZA 9月号(No.243)」の「お買物パーク HINKA RINKA お出かけコンシェルジュ #08」にて、「奈良美智 オンナノコ ストレージジャー」をご紹介頂きました! ぜひ本屋さんでチェックして下さい♪

GINZA 公式サイト>>

◎新しくなったラムフロム・オンラインストアでもお買い求め頂けます☆
ラムフロム・オンラインストア:奈良美智 全商品一覧>>