ニュースレター:2007年9月13日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #022-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

半袖では肌寒くなり、いよいよ秋らしくなってきましたね。
今週末は3連休ですが、なんだか雨が心配です。
お出かけもいいですが、お家でゆっくり過ごすのも
今の季節はいいですね。夏の溜まった疲れを癒すアートな情報を、
今週もラムフロムからお届けします!

□□ TOPICS □■□

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~「Side by Side 2~スムース・ポップ」展開催のご案内
■ムラタ有子2008年カレンダーが入荷しました!
■オンラインギャラリー、GALLERY at lammfrommからのお知らせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~「Side by Side 2~スムース・ポップ」展開催のご案内■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
本日年9月13日(木)から10月10日(水)まで、
国内外で活躍するアーティスト6名による
「Side by Side 2~スムース・ポップ」展を開催します。

今回参加しているアーティストは、
ジョン・トレンブレイ、ロブ・プルーイット、稲森英敬(いなもりたかひろ)、
ジャック・ゴールドステイン、シルヴィ・フルーリ、フレッド・トマセリの6名。

本展覧会は、昨年の8月に開催され好評を博しました
「Side by Side」展の第二弾です。
今回は、「スムース・ポップ」というサブ・タイトルを付し、
「ポップ=日常」からの他の「場」へと行ける「ゲート」を
キーワードに、作品を展示します。

特に注目は、シルヴィ・フルーリの写真とロブ・プルーイットの
ドローイングです。シルヴィ・フルーリの口紅が砕けている写真や、
ロブ・プルーイットのカラフルな色彩の中に描かれた女性の
ドローイングなど、とても見ごたえたっぷりの展覧会です。

新たな魅力とパワーに満ちた、国内外注目アーティストの作品が
ご覧いただけます。この機会にどうぞご高覧下さい。

●●●開催概要●●●
展覧会名:「Side by Side 2~スムース・ポップ」展
会期:2007年9月13日(木)~10月10日(水)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせください。

■ムラタ有子2008年カレンダーが入荷しました!■
動物や風景をモチーフに、独特な世界をダイナミックなタッチで
表現するムラタ有子の2008年カレンダーが入荷しました!

今年も残すところあと4ヶ月弱となりました。
ということは!そろそろカレンダーを選ぶ時期ですねー。
そこで、オススメするのは今回入荷したムラタ有子の
ウォールカレンダーとデスクカレンダーです。

ウォールカレンダーはムラタ有子のペインティングが大きく
プリントされていて、まるで作品を展示しているかのような
雰囲気が味わえます。
1月から12月まで毎月一作品が楽しめるのも嬉しいですね。
日時も大きく、予定なども書き込めるスペースもあるので
実用性もバッチリです。

また、デスクカレンダーもウォールカレンダーと同様に、
1月から12月まで毎月一作品が楽しめます。
カレンダーの大きさも12cm四方と小ぶりですので、
自宅のクローゼットやオフィスのデスクの上に置いてもぴったり
のサイズです。身の回りに、さりげなくアートを取り入れてみては
いかがでしょうか?

—————————————————
ムラタ有子 2008 カレンダー
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31892
サイズ:28cm×28cm
価格:1,260円(税込)

ムラタ有子 2008 デスクカレンダー 
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31891
サイズ:12cm×12cm
価格:735円

発売日:9月14日(金)
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
—————————————————

◎ラムフロムで取り扱い中のムラタ有子グッズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/59

また、ムラタ有子は現在、IID世田谷ものづくり学校にて、
新作ペインティングを含む展示を9月24日(月・祝)まで開催中です。
新作の3点が、いつもよりもスケールの大きな風景に挑戦しています。
是非、足を運んでみてください。

●●●開催概要●●●
展覧会名:nowhere picnic ムラタ有子展
期間:2007年9月7日(金) ~ 2007年9月24日(月・祝)
会場:IID世田谷ものづくり学校
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-4-5
TEL:03-5481-9011
営業時間:11:00~19:00(最終日18:00まで)
休館日:月曜日休館(月祝の場合翌休)
詳しくはコチラから↓
http://www.r-school.net/program/gallery/nowhere_picnic.html

■オンラインギャラリー、GALLERY at lammfrommからのお知らせ■
オンライン・ギャラリーのGALLERY at lammfrommに、
カイカイキキのアーティストのポスター作品が新たに加わりました。

2007年8月15日(水)~9月10日(月)まで、
ラムフロム東京/GALLERY at lammfrommで開催された展覧会
「エディション・ポスター」展では、
国際的に活躍するアーティストたちのポスター作品を
気軽に楽しめる展覧会とし、好評を博しました。

今回オンライギャラリーに登場するアーティストは
村上隆、タカノ綾、青島千穂、坂知夏、國方真秀未、
小出茜の6名のポスター作品です。

この度、オンラインギャラリーでの販売がスタートしました。
この機会にどうぞご利用ください。

—————————————————
GALLERY at lammfromm 
村上隆ポスター作品はコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-24.html

タカノ綾ポスター作品はコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-3.html

青島千穂ポスター作品はコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-28.html

坂知夏ポスター作品はコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-26.html

國方真秀未ポスター作品はコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-25.html

小出茜ポスター作品はコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-27.html
—————————————————
他の作家の作品はコチラからご覧ください↓
http://gallery.lammfromm.jp
—————————————————

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年9月7日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #021-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月に入って、気温がグッとさがり秋を感じたのもつかの間。
まだまだ暑い日が続きます。温度差が激しい今日この頃ですが、
体調管理には十分お気を付けくださいね。
しかし、9月といえば秋。秋と言えば芸術の秋です。
そんな芸術の秋に相応しい情報を今週もお届けします。

□□ TOPICS □■□

■ココナミ ジャパンツアーライブ今週末!開催
■HAPPY HOUR PAPER+くじら新聞-#4(最終号)は9月9日(日)発行!
■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~常設展『エディション・ポスター』展会期終了間近!
■アート情報満載の『ブログの広場』は毎日要チェック
■山口藍の手ぬぐい「藍宝」に藤色登場

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■ココナミ ジャパンツアーライブ今週末!開催■
いよいよ今週末に迫ってきましたココナミのライブ。
週末の予定が決まっていない方、まだ間に合いますよ~!
現在、ラムフロム東京で予約受付中です。

「ココナミ/coconami」とはTIKI TIKI BAMBooooS(チキチキバンブース)の
みやじさん率いる男女2人組ウクレレユニットです。
そのココナミがアルバム『MiNa』を発売記念したジャパンツアー
「ゆるゆるなつやすみ2007」を決行。
そのツアーファイナルを、ラムフロムで迎えます。

ココナミが奏でる演奏は、優しさに満ちたとてもあたたかいサウンドです。
ウクレレの音色がとても心地よく、
柔らかな風を感じる素敵な宵になること間違いなしです!

台風一過、爽やかな秋晴れの心地良い夕暮れ時、是非、ココナミ
のゆるりとしたライブでひと時をお過ごしください。

皆様のお越しを、心よりお待ちしています。

●●●ココナミ ジャパンツアー・ファイナル開催概要●●●
"ゆるゆるなつやすみ2007"
日時:2007年9月9日(日)
時間:17:00会場 17:30開演
場所:亘/KOU
   東京都渋谷区上原1-1-19
   http://www.koukou.co.jp/
   ラムフロム東京の2件先のお店です
料金:2,000円(ワンドリンク付き)
主催:lammfromm The Concept Store

※こちらのライブのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450) までお願いいたします。

ココナミ『MiNa』のCDはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31869

●●coconami(ココナミ)プロフィール●●
ミュンヘン在中。甘く、軽やかに、
そしてゆるーーくが基本なデュオ。

なみ
担当:料理 送迎 歌 ウクレレ 鉄琴 他 
国立音大声楽科卒 現在音楽セラピスト。
聴く人全てを心の底から癒してしまう歌声の持ち主。
ウクレレを弾き始めるようになってから、歌声に益々磨きがかかり、
とろりとろけ始めている。只今引越しに大忙し!

みやじ
担当:荷造り ウクレレ
サーフバンド Tiki Tiki BamboooooS でエレキギターを持って世界中を
演奏していたが、あるきっかけで、ウクレレを手にしたのが2005年の秋。
それ以来ウクレレ熱が冷めず、Coconami を結成。
本人曰く"ギターの弾き方を忘れてしまった、、、、、、、"らしい。

ココナミのホームページはコチラから↓
http://www.miyaji.info/

■HAPPY HOUR PAPER+くじら新聞-#4(最終号)は9月9日(日)発行!■
いつも瞬く間になくなってしまうHAPPY HOUR PAPER+くじら新聞の
第4号が、ココナミライブの当日(9月9日)に、100部発行されます!

6月より毎月発行してきたHAPPY HOUR PAPER+くじら新聞。
早いもので、今回の第4号で最終号となります。
最終号はどんな内容でしょうか?今から気になります。

そして、最新号が発行される度に新しい特製スタンプも登場して
いますが、今回も特製スタンプがつくことになりました!
どんなスタンプになるのかは、当日までのお楽しみ~。

また、東京店の店頭には過去のHAPPY HOUR PAPER+くじら新聞の閲覧用
も置いてありますので、まだご覧になっていない方は
コチラも併せてご覧になってくださいね。

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~常設展『エディション・ポスター』展会期終了間近!■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
9月10日(月)まで、カイカイキキのアーティストを中心に
限定ポスター、サイン入りポスターを展示した
「エディション・ポスター」展が好評開催中です。

今回、GALLERY at lammfrommでの常設展は、カイカイキキを主宰する
アーティスト村上隆を筆頭に、現在活躍する若手アーティストのタカノ綾、
青島千穂、坂知夏、Mr.(ミスター)、國方真秀未、小出茜の
エディション・ポスターを展示しております。

それぞれのアーティストのポスター一枚一枚には、直筆サインと通し番号
が入っており、全てエディション300枚。1996年に制作されたものから、
最新のものまでを一挙に展示&販売しております。

また、2003年にロンドンのStephen Friedman Galleryの奈良美智展で
展示された、奈良美智リトグラフィック・ポスター「Fuckin' Politics! 」
のオレンジ・バージョンも展示しています。

会期は9月10日(月)までと、終了が近づいてまいりました。
国際的に活躍するアーティストたちの、気軽に楽しめるポスター作品です。
まだご覧になっていない方はこの機会にどうぞご高覧下さい。

スタッフブログでも紹介しております↓
http://uehara.lammfromm.jp/2007/08/post_400.html
http://uehara.lammfromm.jp/2007/08/10_1.html#more

●●●開催概要●●●
展覧会名:「エディション・ポスター」展
会期:2007年8月15日(水)~9月10日(月)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせ下さい。

■アート情報満載の『ブログの広場』は毎日要チェック■
ラムフロムのオンライン・スペシャルコンテンツ、『ブログの広場』。
皆様、チェックしていただいてますか!?

いよいよ芸術の秋到来!
そこでオススメするのが、豪華顔ぶれの執筆陣で
お届けするこの『ブログの広場』です。

現在『ブログの広場』には、
「こじまやよいのアートママ奮戦記」
「濱中マコトの欲の花道」
「糸井恵のTOKYO ARTHOLICS」
「鈴木芳雄のフクヘン。」
「宮村周子の展覧会リコメン すご早!アート2.0」
そして、ラムフロムのスタッフによる「スタッフブログ」が集結。

国内外のアートにまつわる様々なコメントや情報が、随時アップ
されています。展覧会コメントはもちろん、子育ての話しや
お買物話し、そして驚異の毎日更新!ブログもあり、
これを読めばあなたも「現代アート業界」通間違いなし!かも。

毎日のチェック、ホントお忘れなく~。

全てのブログはコチラからご覧になれます♪
『ブログの広場』
https://www.lammfromm.jp/blog/index.html

■山口藍の手ぬぐい「藍宝」に藤色登場■
日本髪の女の子や、猫、サクラのモチーフがかわいらしい
山口藍の手ぬぐい「藍宝」に新色の藤色が登場しました!
こちらの手ぬぐいは、浴衣などに使われる「注染」(ちゅうせん)
という手彫の型紙を使用し、防染糊を引いた箇所に
手で染料を注ぐという伝統的な技法で
今も尚、職人による手作業で染められております。

生地の両面が染まっているのが特徴で、
プリント製品にはない職人さんによる手仕事ならではの独特の味わいと、
山口藍の作画が同時に楽しめます。
色はやさしい藤色で、絵柄の部分は晒しの真っ白な色です。
ちょっとした贈り物としても喜ばれそうです。

——————————————
山口藍 「藍宝」(藤) ¥1,680(税込)
サイズ:370 x 1000 mm
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31890

発売日:発売中
販売店舗:ラムフロム東京
     ラムフロム・ザ・オンラインストア
——————————————

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年8月24日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #020-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アッと言う間に、8月も残り僅かとなってきました。
夏休みの楽しい思い出は出来ましたか?
まだまだ残暑は続きますが、
残りの夏も楽しんで下さいね~!
今週も耳寄りな情報をお伝えします。

□□ TOPICS □■□

■ココナミ ジャパンツアー・ファイナル@lammfromm
■会田 誠・山口晃 × beauty:beast コラボレーションTシャツ入荷
■マルセル・ザマ絵本付きCD発売中
■ハルコセールの「パッキン・トート」にミニサイズが登場!
■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~常設展『エディション・ポスター』展好評開催中
■関連展覧会ニュース
■「ラムフロム東京」臨時閉店時間変更のおしらせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■ココナミ ジャパンツアー・ファイナル@lammfromm■
TIKI TIKI BAMBooooS(チキチキバンブース)のみやじさん率いる
男女2人組ウクレレユニット「ココナミ/coconami」が、
アルバム『MiNa』を発売記念したジャパンツアー「ゆるゆるなつやすみ2007」
を決行します。そのツアーファイナルをラムフロムで迎えます。

ココナミは、今年の2月にドイツのベルリンで開催された
YNG(Yoshitomo Nara + graf)個展「berlin baracke」の
オープニングレセプションでもライブを披露し、好評を博しました。

ココナミが奏でる演奏は、優しさに満ちたとてもあたたかいサウンドです。
ウクレレの音色がとても心地よく、
柔らかな風を感じる素敵な宵になること間違いなしです!
現在、予約受付中です。皆様のお越しを、心よりお待ちしています。

また、ラムフロム東京にてフライヤーを配布しています。
ラムフロム・ザ・オンラインストアにても、商品購入の方に封入しております。

●●●ココナミ ジャパンツアー・ファイナル開催概要●●●
"ゆるゆるなつやすみ2007"
日時:2007年9月9日(日)
時間:17:00会場 17:30開演
場所:亘/KOU
   東京都渋谷区上原1-1-19
   http://www.koukou.co.jp/
   ラムフロム東京の2件先のお店です
料金:2,000円(ワンドリンク付き)
主催:lammfromm The Concept Store

※こちらのライブのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450) までお願いいたします。

ココナミ『MiNa』のCDはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31869

●●coconami(ココナミ)プロフィール●●
ミュンヘン在中。甘く、軽やかに、
そしてゆるーーくが基本なデュオ。

なみ
担当:料理 送迎 歌 ウクレレ 鉄琴 他 
国立音大声楽科卒 現在音楽セラピスト。
聴く人全てを心の底から癒してしまう歌声の持ち主。
ウクレレを弾き始めるようになってから、歌声に益々磨きがかかり、
とろりとろけ始めている。只今引越しに大忙し!

みやじ
担当:荷造り ウクレレ
サーフバンド Tiki Tiki BamboooooS でエレキギターを持って世界中を
演奏していたが、あるきっかけで、ウクレレを手にしたのが2005年の秋。
それ以来ウクレレ熱が冷めず、Coconami を結成。
本人曰く"ギターの弾き方を忘れてしまった、、、、、、、"らしい。

ココナミのホームページはコチラから↓
http://www.miyaji.info/

■会田 誠・山口晃 × beauty:beast コラボレーションTシャツ入荷■
今年の5月20日から6月19日まで、上野の森美術館で開催された
「アートで候。会田誠・山口晃 展」を記念して製作された、
人気アパレルブランド beauty:beastとのコラボーレション
Tシャツがラムフロムに入荷しました。

各デザイン限定100枚ずつ、しかもサイン入り証明書付きです!

最初にご紹介する会田誠のTシャツは、2003年の作品「大山椒魚」が
Tシャツの前後にわたってプリントされております。大山椒魚のプリントは
スーパーハイメッシュと呼ばれるきめ細かい特殊なシルクスクリーンを使用し、
一枚一枚を職人の手作業によるプリントで仕上げています。また会田誠の
こだわりである、バストやボディの陰影を限りなく忠実に再現しています。

Tシャツの素材はホワイト・ソフト天竺(綿50%ポリエステル50%)を使用。
コットンの心地よい肌触りとポリエステルの光沢感が、独特の質感を持って
います。細部にまでこだわりぬき、今にも動き出しそうなほどリアルにプリント
された豪華なTシャツです。

———————————————————-
会田 誠 × beauty:beast コラボレーションTシャツ
*サイン入り証明書付き
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31888

色:ホワイト
サイズ:メンズM、L
価格:18,900円(税込)

発売日:2007年8月25日(土)
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
———————————————————-

もう一枚の山口晃のTシャツは、1993年の作品「十字軍」が
Tシャツの内側に壁画のごとくプリントされていて、山口晃の
独特な線画を、シルバーラメ・プリントで細部まで再現しています。

Tシャツの素材はホワイト・ソフト天竺(綿50%ポリエステル50%)を使用。
コットンの心地よい肌触りとポリエステルの光沢感が、独特の質感を
出しています。

ボディの構造は、ネック部分から十字軍の絵柄を覗くようになっていますが、
十字軍が前面にプリントされた内側を裏返しても着られる
リバーシブルTシャツです。

その日の気分によって、さりげないお洒落を楽しみたい時には
襟元や袖、裾からチラッと十字軍が覗く表を着たり、
全面にプリントされた絵柄をバッチリ見せたい時には
裏返して着たり、一枚でいろんな着方をして楽しめるTシャツです。

こちらも細部にまでこだわり作られたとても豪華なTシャツ。
ありそうで無かった、まさにそんなTシャツです。

———————————————————-
山口晃 × beauty:beast コラボレーションTシャツ
*サイン入り証明書付き
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31889

色:チャコールグレー
サイズ:メンズM、L
価格:18,900円(税込)

発売日:2007年8月25日(土)
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
———————————————————-
どちらも限定100枚!この機会にどうぞお買い求めください。

■マルセル・ザマの絵本付きCD発売中■
マルセル・ザマが挿絵を描いた、アメリカのロックバンド
THEY MIGHT BE GIANTS(ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツ)
のCD付き絵本が、ラムフロムに入荷しました。

ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツとは、
ギター、ボーカルのジョン・フランズバーグと、
アコーディオン、ボーカルのジョン・リンネルからなる二人組み
によるユニット。1986年にデビューし今もまだ、活動続ける
現役バンドです。まるでおもちゃ箱をひっくり返した音楽と
例えられるほどコミカルで、ユニークな音楽作りが特徴です。

今回入荷したこの「Bed Bed Bed」は、
ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツによる4編の短編物語
(マルセル・ザマが挿絵を担当)とその物語すべてを歌にし、
収録したCDが付いています。

バンドのポップでキッチュな音楽とマルセル・ザマの
シュールなドローイングが、ピッタリとかみ合っています。
音楽を聴きながら絵本を眺めると、そこはまるで絵本の中!?
想像力をかきたてられます。プレゼントにも最適ですね。

———————————————————–
Marcel Dzama(マルセル・ザマ)THEY MIGHT BE GIANTS / Bed Bed Bed ¥3,150(税込)
付属CDは、全4曲収録。
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31885

発売中
販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
———————————————————–

■ハルコセールの「パッキン・トート」にミニサイズが登場!■
ラムフロム東京で好評販売中のハルコセール「パッキン・トート」
に、ミニサイズが登場です!

『ハルコセール』とは、ファッションデザイナーの岡野治子氏が
「キラキラ☆ハッピー」をテーマに、日常を非日常に変える、
楽しくてワクワクするアイテムが好評の、新進ファッションブランド。

ゴージャスなキラキラ・シルバー素材に、モノを包むための梱包材を
シースルーのポケットに入れて、あえて飾りに使ったトートバッグが、
この「パッキン・トート」です。

今回登場のミニサイズは、お財布や携帯、ハンカチ・・・と
必要最低限のものが入る、ちょうどいい大きさです。
ちょっとそこまでお買いもの!なんていう時に大活躍。
キラキラシルバーが目立つこと、間違いなし♪

———————————–
ハルコセール 「パッキン・トート ミニ」
・ボール
・リング
サイズ:20x19xマチ5cm

価格:各¥5,775(税込)
発売日:8月24日(金)
販売店舗:ラムフロム東京
———————————–

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~常設展『エディション・ポスター』展好評開催中■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
8月15日(水)から9月10日(月)まで、カイカイキキの
アーティストを中心にした限定ポスター、サイン入りポスターを
展示した「エディション・ポスター」展が好評開催中です。

日本を代表する現代アーティスト、村上隆が主宰するカイカイキキでは、
アーティストの育成や、プロデュースなどをおこなっており、
今回、GALLERY at lammfrommでの常設展は、カイカイキキを主宰する
アーティスト村上隆を筆頭に、現在活躍する若手アーティストのタカノ綾、
青島千穂、坂知夏、Mr.(ミスター)、國方真秀未、小出茜の
エディション・ポスターを展示しております。

それぞれのアーティストのポスター一枚一枚には、直筆サインと通し番号
が入っており、全てエディション300枚。1996年に制作されたものから、
最新のものまでを一挙に展示&販売しております。

また、2003年にロンドンのStephen Friedman Galleryの奈良美智展で
展示された、奈良美智リトグラフィック・ポスター「Fuckin' Politics! 」
のオレンジ・バージョンも展示しています。

国際的に活躍するアーティストたちの、気軽に楽しめる
ポスター作品です。どうぞこの機会にご高覧下さい。

スタッフブログでも紹介しております↓
http://uehara.lammfromm.jp/2007/08/post_400.html

●●●開催概要●●●
展覧会名:「エディション・ポスター」展
会期:2007年8月15日(水)~9月10日(月)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせ下さい。

■関連展覧会ニュース■
8月31日(金)まで、原美術館では「紺泉 ある庭師ー多分のひととき」展
が開催されています。

この展覧会は、作庭(中庭にて)、絵画を中心としたインスタレーション
(1 階廊下展示スペースにて)、庭師のスウィーツメニュー
(紺泉が手がけた香蘭社の「お皿の休日」シリーズに合わせたスウィーツ2種
/カフェダールにて)という、三つの要素によるユニークな構成。

昨年、GALLERY at lammfrommで開催された個展で新たな展開を予感
させる展示を見せてくれましたが、今回はその予感を上回る、さらなる
広がりを持った作品とインスタレーションになっています。

ラムフロムでも大好評の、紺泉の鮮やかな色彩が印象的な
「お皿の休日」シリーズでスウィーツを頂けるなんてとても素敵な事ですね!
8月いっぱいの開催ですので、是非この機会に訪れてみてください。

『ブログの広場』では、この展覧会に関連したブログがご覧いただけます↓
http://artmama.lammfromm.jp/2007/08/post_55.html
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/08/post_122.html
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/06/post_83.html#more

●●●開催概要●●●
展覧会名:紺泉 「ある庭師 – 多分のひととき」
会 期:2007年8月10日(金)~31日(金)
開館時間:11時~17時(水曜は20時まで/入館は閉館時刻の30分前まで)
休館日:月曜日
入館料:一般1,000円、大高生700円、小中生500円
    (原美術館メンバーは無料、20名以上の団体は1人100円引き)
    共催の原美術館コレクション展もご覧いただけます。
    ※「庭師」のスウィーツメニューは、別料金(価格未定)となります。
会 場:原美術館
    140-0001 東京都品川区北品川4-7-25
    電話:03-3445-0651(代 表)

原美術館HP:http://www.haramuseum.or.jp/

————————————————————-
紺泉「お皿の休日」シリーズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/21
————————————————————-

———————

横浜美術館では、森村泰昌の展覧会
「森村泰昌-美の教室、静聴せよ」展が開催中です。

美術館を教室に変え、フェルメール、セザンヌ、ゴッホ、
ゴヤといった西洋美術史上の名画に扮する
「美術史シリーズ」の作品に焦点をあてて、
初期から現在にいたる約80点を、まるで学校で授業を
行っているかのように紹介する一風変わった展覧会です。

「関連授業」として、森村泰昌や横浜美術館館長、学芸員、
脳科学者の茂木健一郎氏など、様々な「先生」による
特別授業も開催予定。

『ブログの広場』でお馴染みの「フクヘン」でも、
この展覧会のオープニングの様子がご覧いただけます↓
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/07/post_99.html

また、ミュージアムショップでは、
トランプ、ポストカードなどラムフロムでも好評発売中の
森村グッズもお買い求めいただけます。こちらも要チェック!

●●●開催概要●●●
展覧会名:「森村泰昌-美の教室、静聴せよ」展

会期: 2007年7月17日(火)~9月17日(月・祝)
    10:00~18:00
    金曜日は20:00まで(入場は閉館30分前まで)
休館日:木曜日
会場:横浜美術館 
   〒220-0012 神奈川県横浜市西区
みなとみらい3丁目4番1号
電話:045-221-0300
展覧会観覧料:一般/1,100円
       大学・専門・高校/700円
       中学生/400円
       小学生以下無料

横浜美術館HP:http://www.yaf.or.jp/yma/index.html

■「ラムフロム東京」臨時閉店時間変更のお知らせ■
誠に勝手ながら、渋谷区上原の「ラムフロム東京」は
8月27日(月)を、19:00までの営業とさせていただきます。

その他の営業日は、通常通り20時迄(日・祝は19時迄)営業しております。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし
 *8月27日(月)は、誠に勝手ながら19:00で閉店させていただきます。。

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年8月9日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #019-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

残暑お見舞い申し上げます。
厳しい暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
水分補給をしっかりとして、熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね。
今回もラムフロムから耳寄りな情報と、新商品速報をお届けいたします!

□□ TOPICS □■□

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京からのお知らせ
■ココナミジャパンツアーライブのお知らせ
■illy collectionに新作が続々入荷
■奈良美智ジャケットCD勢揃い
■オンラインGALLERY at lammfrommからのお知らせ
■関連展覧会ニュース
■ラムフロム東京臨時休業のおしらせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京からのお知らせ■
★☆「HAPPY HOUR展~THANKS ALWAYS」明日が最終日☆★
ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm で開催中の、
奈良美智公認ファンサイト「HAPPY HOUR」
(ハッピー・アワー)の誕生8周年を記念した展覧会、
「HAPPY HOUR展~THANKS ALWAYS」展は、明日が最終日となりました!
もうご覧いただけたでしょうか?2度、3度と足を運んでくださる
お客様もいっらしゃいます。ありがとうございます。

最終日に向けて、少し展示替えがありました。
まだご覧になっていない方、もう一度と思っている方、
明日までですのでどうぞお見逃しなく。

●●●開催概要●●●
展覧会名:HAPPY HOUR展~THANKS ALWAYS
会期:2007年6月5日(火)~8月10日(金)
会場:GALLERY at lammfromm / lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX:03-5454-0450
無休

構成:宮村周子
協力:HAPPY HOUR friends、YNG、m!nka
企画協力:市橋なお子 

◎期間限定WEBサイト◎
http://happyhour.lammfromm.jp

◎HAPPY HOURのnaoko.さんの期間限定blog◎
http://blog.happyhour.lammfromm.jp/

☆★常設展「エディション・ポスター」展、8月15日(水)より開催★☆
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
2007年8月15日(水)から9月10日(月)まで、
カイカイキキのアーティストを中心にした限定ポスター、サイン入り
ポスターを展示する「エディション・ポスター」展を開催いたします。

日本を代表する現代アーティスト、村上隆が主宰するカイカイキキでは、
アーティストの育成や、プロデュースなどをおこなっており、
今回、GALLERY at lammfrommでの常設展は、カイカイキキを主宰する
アーティスト村上隆を筆頭に、現在活躍する若手アーティストのタカノ綾、
青島千穂、坂知夏、Mr.(ミスター)、國方真秀未、小出茜の
エディション・ポスターを展示いたします。

それぞれのアーティストのポスター一枚一枚には、直筆サインと通し番号
が入っており、全てエディション300枚。1996年に制作されたものから、
最新のものまでを一挙に展示&販売致します。

また、2003年にロンドンのStephen Friedman Galleryの奈良美智展で
展示された奈良美智リトグラフィック・ポスター「Fuckin' Politics! 」
のオレンジ・バージョンも展示いたします。

国際的に活躍するアーティストたちの、気軽に楽しめる
ポスター作品です。どうぞこの機会にご高覧下さい。

●●●開催概要●●●
展覧会名:「エディション・ポスター」展
会期:2007年8月15日(水)~9月10日(月)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせ下さい。

■ココナミジャパンツアーライブのお知らせ■
ラムフロムでもお馴染みのTIKI TIKI BAMBooooS(チキチキバンブース)
のみやじさんが担当する男女2人組ウクレレユニット「ココナミ/coconami」が、
アルバム『MiNa』を発売記念したジャパンツアーを決行!
「ゆるゆるなつやすみ2007」と題したツアーのファイナルを
ラムフロムで迎えます。

ココナミは、今年の2月にドイツのベルリンで開催された
YNG(Yoshitomo Nara + graf)個展「berlin baracke」の
オープニングレセプションでもライブを披露し好評を博しました。

ゆるやかなウクレレの音色が夏の終わりを告げるかのように、
素敵な夜になる事間違いなしです♪
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

●●●ココナミジャパンツアーファイナル
「ゆるゆるなつやすみ2007」開催概要●●●
日時:2007年9月9日(日)
時間:17:00会場 17:30開演
場所:亘/KOU
   東京都渋谷区上原1-1-19
   http://www.koukou.co.jp/
   ラムフロム東京の2件先のお店です
料金:2,000円(ワンドリンク付き)
主催:lammfromm The Concept Store

※こちらのライブのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450) までお願いいたします。

ココナミ『MiNa』のCDはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31869

●●coconami(ココナミ)プロフィール●●
ミュンヘン在中。甘く、軽やかに、
そしてゆるーーくが基本なデユォ。

なみ
担当:料理 送迎 歌 ウクレレ 鉄琴 他 
国立音大声楽科卒 現在音楽セラピスト。
聴く人全てを心の底から癒してしまう歌声の持ち主。
ウクレレを弾き始めるようになってから、歌声に益々磨きがかかり、
とろりとろけ始めている。只今引越しに大忙し!

みやじ
担当:荷造り ウクレレ
サーフバンド Tiki Tiki BamboooooS でエレキギターを持って世界中を
演奏していたが、あるきっかけで、ウクレレを手にしたのが2005年の秋。
それ以来ウクレレ熱が冷めず、Coconami を結成。
本人曰く"ギターの弾き方を忘れてしまった、、、、、、、"らしい。

ココナミのホームページはコチラから↓
http://www.miyaji.info/

■illy collectionに新作が続々入荷■
イタリアのコーヒーメーカー「illy(イリー)」が、
毎年様々なアーティストとのコラボレーションによって発表している
カップシリーズ「イリー・コレクション」の新作が入荷しました!

まず一人目のアーティストは、1976年、ドイツ・オルデンブルグ生まれ、
フランクフルト育ちで、現在はベルリン在中のミヒャエル・ポイトラー。
あらゆるスペースをアート作品にしてしまうポイトラーは、
リサイクルされた素材を作品に織り込むことが多く、
素材の建築家であり空間の彫刻家である彼は、
イリーカップの持つ小さな空間に対しても、自身の探求との一貫性が
あるデザインを作り出しました。

今回ポイトラーがデザインしたイリー・コレクションは
なんと!日本の「折り紙」をイメージしたもの。
日本人には馴染み深い、古くから受け継がれてきた折り紙は、
綿密な手作業を必要とするアート。それはコーヒーを味わう
というアートにも共通している事よりデザインされた。
作品にちなんで、この作品の製作に至った経緯を説明するカードと、
折り紙の作り方の説明が書かれた折り紙がついてきます。
2007年度新作のイリーコレクションです。
———————————————————–
Michael Beutler(ミヒャエル・ポイトラー)
エスプレッソ・カップ&ソーサー 6客セット ¥29,925(税込)
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31879
※日本の「折り紙」をイメージしたエスプレッソカップとソーサーの
組み合わせが、それぞれ異なったデザインで6客がセットになって
化粧箱に入っています。
———————————————————–

そして二人目のアーティストは、イタリア人アーティスト、
セルセ・ローマによるアイスコーヒーを楽しむためのグラス、
その名も「SERSE FREDDO GLASSES」。

「フレッド(freddo)」はイタリア語で「冷たい」を意味します。
そうです!このフレッド・グラスはまさに今の季節にピッタリの
アイスコーヒーを楽しむためのグラスなんです。
グラス上部には、アドリア海を思わせる波が、ゴールドで表現され、
コーヒーとのコントラストもなんともいえません。
イリー・コレクションというと、エスプレッソカップを
一番最初に思いつきがちですが、こんな素敵なアイスグラスもあるんですよ!
このフレッド・グラスで優雅なコーヒータイムをお過ごし下さい。
———————————————————–
Serse Roma(セルセ・ローマ)
フレッドグラス2客+パウダーコーヒー(ノーマルロースト)125g缶 ¥19,950(税込)
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31877
———————————————————–

最後のアーティストは、1950年ベルグラード生まれ、
現在アムステルダムに在住のマリーナ・アブラモヴィッチの
60歳の誕生日を記念して作られた、1000個限定のマグカップ。
その名も「SIXTY MUG」。「ABRAMOVIC SIXTY」と大きくプリントされた衣服で
ポーズをとる愉快なアブラモヴィッチ。とても60歳には見えまえんね。

アブラモヴィッチは、日本でも世田谷美術館のグループ展や横浜トリエン
ナーレに参加したりしている、現代アートの第一人者。そんなアーティスト
がイリー・コレクションに加わるって、ホント驚きです。

その上、このスペシャルエディションは、なんと世界で1000個限定!
ちゃんとマグカップの裏にシリアルナンバーも入っています。
まさにコレクターズ・アイテムです。
———————————————————–
Marina Abramovic(マリーナ・アブラモヴィッチ)
マグカップ1客セット ¥21,000(税込)
*特製BOXつきでお届けいたします。
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31878
———————————————————–

すべて、明日8月10日(金)より、下記店舗で販売開始いたします。
販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
———————————————————–

■奈良美智ジャケットCD勢揃い■
奈良美智の音楽好きは有名ですよね。
そんな音楽好きな奈良美智は数々のアーティストのジャケットデザインを
担当しておりますが、ラムフロム東京では一部品切れしておりましたCDの
再入荷に加え、bloodthirsty butchers の最新新譜アルバム
『ギタリスト殺さないで』も入荷しました!ジャケ買い決定!!

————————————————————–
・電撃バップ!ア・トリビュート・ラモーンズ   ¥3,059(税込)
・マシュー・スイート「キミがスキ・ライフ」   ¥2,548(税込)
・私は私このまんまなの~プレヴェールのうた~  ¥2,600(税込)
・bloodthirsty butcchers 「banging the drum」  ¥2,940(税込)
・bloodthirsty butchers 「ギタリスト殺さないで」¥2,940(税込)

発売中
販売店舗:ラムフロム東京
————————————————————–

■オンラインGALLERY at lammfrommからのお知らせ■
オンライン・ギャラリーのGALLERY at lammfrommに、
山本修路の立体、ドローイング作品が加わりました。

山本修路は「松」を唯一のモチーフとし、
立体、ドローイング作品を制作。立体作品にはFRPという
合成樹脂を使用していることも大きな特徴です。
山本修路の創り出す「松」はひょろひょろと長く伸びた枝や、
高くそびえる岩に佇む松など、どれも変幻自在に形を変え、
まるで命がふきこまれているかのような表情を持ちます。

この度、オンラインギャラリーでの販売がスタートしました。
どうぞこの機会にご利用ください。
————————————————————-
山本修路作品はコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-23.html
————————————————————-

■関連展覧会ニュース■
8月10日(金)より、原美術館では「紺泉 ある庭師ー多分のひととき」展
が開催されます。

この展覧会は、作庭(中庭にて)、絵画を中心としたインスタレーション
(1 階廊下展示スペースにて)、庭師のスウィーツメニュー
(紺泉が手がけた香蘭社の「お皿の休日」シリーズに合わせたスウィーツ2種
/カフェダールにて)という、三つの要素によるユニークな構成。

昨年、GALLERY at lammfrommで開催された個展で新たな展開を予感
させる展示を見せてくれましたが、今回はその予感を上回る、さらなる
広がりを持った作品とインスタレーションになっています。

ラムフロムでも大好評の、紺泉の鮮やかな色彩が印象的な
「お皿の休日」シリーズでスウィーツを頂けるなんてとても素敵な事ですね!
8月いっぱいの開催ですので、是非この機会に訪れてみてください。

●●●開催概要●●●
展覧会名:紺泉 「ある庭師 – 多分のひととき」
会 期:2007年8月10日(金)~31日(金)
開館時間:11時~17時(水曜は20時まで/入館は閉館時刻の30分前まで)
休館日:月曜日
入館料:一般1,000円、大高生700円、小中生500円
    (原美術館メンバーは無料、20名以上の団体は1人100円引き)
    共催の原美術館コレクション展もご覧いただけます。
    ※「庭師」のスウィーツメニューは、別料金(価格未定)となります。
会 場:原美術館
    140-0001 東京都品川区北品川4-7-25
    電話:03-3445-0651(代 表)

原美術館HP:http://www.haramuseum.or.jp/

————————————————————-
紺泉「お皿の休日」シリーズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/21
————————————————————-

■ラムフロム東京臨時休業のお知らせ■
誠に勝手ながら、渋谷区上原の「ラムフロム東京」は、店内メンテナンス
作業のため、下記のとおり臨時休業させていただきます。

臨時休業店:ラムフロム東京
臨時休業日:2007年8月13日(月)終日

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし
 *8月13日(月)は、誠に勝手ながら臨時休業させていただきます。

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年7月26日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #018-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学生のみなさんは夏休みが始まったばかり!
いよいよ夏本番が近づいてきましたね。
夏の予定は決まりましたか?東京遊覧の際は、ぜひラムフロムも
ルートに入れてくださいね。お忘れなく~!

□□ TOPICS □■□

■松井みどりのマイクロポップ・トークイベントは今週末!開催
■オンラインストアから商品アップのお知らせ
■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~奈良美智公認ファンサイト「HAPPY HOUR」展開催中
■メディア掲載情報

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■松井みどりのマイクロポップ・トークイベントは今週末!開催■
今週末、28日の土曜日は、HAPPY HOUR展関連企画のトークイベント
が、GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京にて開催されます。

今春、茨城県の水戸芸術館で開催された展覧会「夏への扉~マイクロ
ポップの時代」展のキュレイターにして気鋭の美術評論家・松井みどり氏
をお迎えして、奈良美智さんも参加した同展のコンセプト、
マイクロポップについてとことん語っていただきます。

今回はHAPPY HOUR展開催にちなんで、ウェブサイトHAPPY HOURが
生んだアートと観客の新しいカタチについて注目し、これまでには
ない切り口で「マイクロポップ」というアートの潮流について
みなさんと一緒に考えていきます。

聞き手は、HAPPY HOUR展の構成を担当し、「すご早!アート2.0」の
ブログでもお馴染みの宮村周子氏。アートの精鋭お二人が
先ごろ回って来た、最新のヨーロッパ・アートシーン状況も
踏まえながら繰り広げるトーク・ショー。
来場の方のリアクションも大歓迎です!

どなたもお気軽にご参加ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

●●●松井みどりのマイクロポップ・トーク開催概要●●●
語り手=松井みどり
聞き手=宮村周子

日時:7月28日(土) 17:00~19:00 
会場:GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
参加費:無料
事前予約受付中です。詳しくはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/latest_news.php?news_id=113

※店内手狭のため、当日来場者多数の場合は、予約無しのお客様の
入場をお断りする場合があります。予めご了承ください。

※このトークイベントのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450) までお願いいたします。

●マイクロポップを詳しく知りたい方は、コチラへ●
・「マイクロポップの時代:夏への扉」
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31803

松井みどり×椹木野依の対談を二号に渡って収録
・美術手帖2007年5月号
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31870

・美術手帖2007年6月号
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31871

コチラも要チェック!
———————————————-
『宮村周子の展覧会リコメン すご早!アート2.0』
http://sugohaya.lammfromm.jp/
———————————————-

■オンラインストアから商品アップのお知らせ■
ラムフロム・ザ・オンラインストアより、入荷商品のお知らせです。

三宅信太郎の代表的なモチーフである女の子SWEET(スイート)さんの
Tシャツが、オンラインストアに登場です。

三宅信太郎は「女の子が描いてるみたいなかわいいのを描きたくて」
と語る通り、真の「KAWAII」を常に追求し続けるアーティスト。
Tシャツに大きく描かれたスイートさんがゆらゆら漂い、
ともても気持ちよさそう。まさに今の季節にピッタリのTシャツです。

こちらのTシャツは女性用と子供用のみの
サイズ展開ですので、男性の皆様ごめんなさい!
                                                 
—————————————————
三宅信太郎 SWEET Tシャツ
一覧はこちらから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/342_221_406
色:ホワイト/ブラック/イエロー(FOR KIDS)
サイズ:キッズ120cm、レディスXS
価格:3,990円(税込)
発売中
販売店舗:ラムフロム・ザ・オンラインストア/ラムフロム東京
—————————————————

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~奈良美智公認ファンサイト「HAPPY HOUR」展開催中■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
8月10日(金)まで、奈良美智公認ファンサイト「HAPPY HOUR」
(ハッピー・アワー)の誕生8周年を記念した展覧会、
「HAPPY HOUR展~THANKS ALWAYS」を開催中です。

奈良美智のファンであるnaoko.さんが、1999年6月1日に個人で
開設したファンサイト「HAPPY HOUR」。
本展覧会では、これまでHAPPY HOURで紹介されてきた奈良美智の
関連書籍や国内外の展覧会パブリシティ、グッズなど、多様な資料
を一挙公開しています。

開催期間中は、naoko.さん自身によるちょっとした展示品の入れ
替えもあり、うっかりすると見逃してしまうものもあって
目が離せません。

また店内のモニターでは、金沢21世紀美術館で2006年9月から
2007年3月まで開催された奈良美智展覧会「Moonlight Serenade-月夜曲」
の際に、同敷地内に期間限定でオープンしていたたスタジオカフェyngm:k
のスタッフが母体となっているユニットCHANPE'Sのビデオレターと、
奈良美智が少年ナイフのメンバーをイメージしてデザインした
3人のキャラクタが登場する「BANANA CHIPS」のビデオクリップが
交互に流れております。
音声も聴けますので、この機会に是非ご覧になってください。

●●●展覧会開催概要●●●
展覧会名:HAPPY HOUR展~THANKS ALWAYS
会期:2007年6月5日(火)~8月10日(金)
会場:GALLERY at lammfromm / lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX:03-5454-0450
無休

構成:宮村周子
協力:HAPPY HOUR friends、YNG、m!nka
企画協力:市橋なお子 

◎期間限定WEBサイト◎
http://happyhour.lammfromm.jp

◎HAPPY HOURのnaoko.さんのblogはHHにまつわる
 エピソードや裏話しが満載!◎
http://blog.happyhour.lammfromm.jp/

★HAPPY HOUR展開催を記念して作られたグッズを
展覧会場で好評発売中!
詳細はスタッフブログをご覧下さい。↓
http://uehara.lammfromm.jp/2007/06/happy_hour_1.html
http://uehara.lammfromm.jp/2007/06/happy_hour_bic4_1.html#more

————————————————
●HAPPY HOUR エコバッグ
サイズ:36×35.5 マチ10cm
プリント色:ブラウン/ピンク/オリーブ/ゴールド
価格:各525円(税込)

●HAPPY HOUR タンクトップ
サイズ:レディスS/レディスM/レディスL
ボディ色:ブラック/ネイビー/カーキ/ピンク
価格:各2,940円(税込)

●HAPPY HOUR BIC4色ボールペン(Made in France)
インクカラー:ブラック、レッド、ブルー、グリーン
ボディカラー:ホワイト×ブルー/ホワイト×オレンジ
価格:各¥588(税込)

販売店舗:ラムフロム東京

こちらの商品は、HAPPY HOUR展会期中のみの販売となります。
この機会にぜひお買い求めください。

■メディア掲載情報■
◎美術手帖 8月号(美術出版社発行) 発売中
「アート・アミューズメントガイド」のページで、
アートグッズが買えるショップとして、
ラムフロム東京が紹介されています。

◎美術の窓 8月号(生活の友社発行) 発売中
「現代美術の歩き方」のページにて、
「HAPPY HOUR~THANKS ALWAYS」展の情報が
掲載されております。

◎東京アート&インテリアマップ(ギャップ・ジャパン発行)発売中
アートグッズが買えるショップとして、
ラムフロム東京が紹介されています。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏