【ラムフロム】年末年始営業のご案内

平素は何時もラムフロムをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、年末年始の営業は以下のとおりとさせて頂きます。

ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

■ウェブ通販発送業務

【最終受付日時】

2017年12月29日(金)10:00迄のご注文は、在庫がある場合に限り当日発送致します。なお、年内の配達日指定可能地域は限られますので、詳細は予めお問い合わせ下さい。

【年始発送業務開始日】

2018年1月4日(木)から通常営業

※お問合せへの返信も含みます。ご了承下さい。

■ラムフロム HINKA RINNKA 銀座店

  • 最終営業日:12月31日(日) 11時〜18時(閉店時間が通常より早くなっております)
  • 休館日:1月1日(月)
  • 初売り日:1月2日(火) 10時〜20時(開店時間が通常より1時間早くなっております)
  • 1月3日(水)から通常営業

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】クリスマスギフトにオススメ☆アートグッズ

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】クリスマスギフトにオススメのアートグッズ

東京&東京周辺にお住いのアートグッズファンの皆様、クリスマスプレゼント or 忘年会のビンゴ用景品を探しに近いうち銀座に行くよ!という皆様、クリスマスはデートもパーティもないから自分へのご褒美を買いにラムフロム銀座店に行くぞ!という皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。最近「アレクサ」っていう相棒ができました。天気予報を尋ねると、「日本上空を強い”さむけ(寒気)”が覆っており・・」と言います。どうやら日本列島も風邪気味のようです。。

え〜さて、いよいよ来週末に迫って参りましたクリスマス!と言うことで、本日はラムフロム銀座店スタッフが選んだ、クリスマスにオススメのアートグッズをご紹介したいと思います。今回は千円以下で買えるプチギフト系グッズから、ギフトとしてお買い求めやすい五千円前後の人気アイテムをピックアップして見ましたよ。ぜひ参考にして見てください♪

と言うことで、それではご紹介して参りま〜す☆

クリスマスカラーイメージの赤白水玉の草間彌生グッズ

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】クリスマスギフトにオススメの草間彌生グッズ

今年のHINKA RINKA のクリスマステーマは「RED CHRISRMAS(レッドクリスマス)」と言うことで、現在ヒンカリンカで(多分)一際目立っているのが草間彌生グッズでございます。クリスマスカラーイメージの赤白グッズ、しかも心踊る水玉デザインのグッズ揃ってますからね。クリスマスプレゼントにはもってこいです♪

と言うことで、まずは写真のプチギフト系から。ラムフロムオリジナルの草間彌生バンダナ、ブレゼント用バッグとして使われる方も多いBODY FESTIVALなミニトート、踊る南瓜のポストカードに、BODY FESTIVALなステッカー、水玉わんこ”リントコ”のミニクリアファイル(A6サイズ)などなど、定番&毎年クリスマスのプチギフトとして人気のアイテムは、今年も揃っております☆

【写真内の草間彌生グッズ】

  • 草間彌生 缶バッジセット
  • 草間彌生 バンダナ(レッド&イエロー)
  • 草間彌生 バッグ [BODY FESTIVAL(レッド&ブルー)]
  • 草間彌生 ビッグステッカー [クサマ]
  • 草間彌生 ポストカード [ダンシングパンプキン(黄/赤/白)]
  • 草間彌生 A6クリアファイル [TOKO-TON(トコトン)&RING-RING(リンリン)]

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】クリスマスギフトにオススメの草間彌生グッズ

上の写真にも登場しております、ラムフロムオリジナルの「草間彌生 缶バッジ」シリーズは、プチプレゼントやラッピングアクセントとしてオススメのアイテムなのですが、クリスマスツリーのオーナメントとしてもオススメだったりします。

例えば写真のように、本棚やカラーボクックスの一箇所を使って、缶バッジをオーナメントがわりにしたミニクリスマスツリーと、その背景にLOVE FOREVERな草間さんのティータオルを飾る。そんなディスプレイ用にも使える草間彌生グッズ、ぜひラムフロム銀座店でチェックして戴きたいです♪

また、同じく写真に写っている手のひらサイズの赤白水玉のかぼちゃマスコットは、現在「銀座」に登場している草間さんの巨大な南瓜バルーン作品のお陰様で、銀座土産的なアイテムとしても人気の高いアイテムなのですが、クリスマスプレゼントにもぴったりだと思います♪同じくクリスマスカラーな「Dots Obsession キーリング」や、少し前にキーリングシリーズに加わったマルチカラーの「南瓜キーリング」も、クリスマスギフトとして人気の高いアイテムです☆

【写真内の草間彌生グッズ】

  • 草間彌生 缶バッジセット
  • 草間彌生 ティータオル 2枚セット [ Love Forever ]
  • 草間彌生 マスコット [ Pumpkin(ホワイト) ]
  • 草間彌生 キーリング [ Dots Obsession・パンプキン ]

動物好きの方へは三沢厚彦 ANIMALS シリーズで決まり!

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】クリスマスギフトにオススメの三沢厚彦グッズ

先日滑込みセーフで見ることができた三沢さんの展覧会『三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館』は、作品もさることながら、まるで一昔前のおフランスのサロンのような展示スペースが素敵すぎて未だ強く印象に残っているのですが、一番の思い出は、主役の三沢さん以外全員(船越桂&杉戸洋さん、小林正人さん)が遅刻して現れたトークイベントでございます。

・・と言うことで、お次はこちらの、「三沢厚彦 ANIMALS」グッズシリーズです♪ 今回卓上型になり、月が終わったあとはポストカードとして使うことができる便利なアニマルズ・カレンダーに、年賀状としてもオススメのアニマルズ・ダイカットポストカード、ポチ袋としても使えるモモンガ封筒セットなどなど、もしかするとクリスマスプレゼントというよりもお正月用プレゼント(または自分用アイテム)としてオススメかもしれない?アイテム、揃っております☆

【写真内に写っている三沢厚彦グッズ】

  • 三沢厚彦 アニマルズ 2018 ポストカードカレンダー
  • 三沢厚彦 ANIMALS ポストカード
  • 三沢厚彦 ANIMALS 封筒5枚セット [モモンガ(S)]
  • 三沢厚彦 ANIMALS 缶バッジ3個セット C

笑いが取れる?「岡本太郎 太陽の塔 ぬいぐるみ」シリーズ♪

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】クリスマスギフトにオススメの岡本太郎グッズ

「銀座で岡本太郎グッズ」というとちょっと意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ラムフロム銀座店が入っている東急プラザ銀座の横にある数寄屋橋公園には、岡本さんの作品「若い時計台」がありまして、夜になると綺麗にライトアップもされ、ちょっとしたアートの名所になっております。その他にも、戦争の影響で日本に戻った翌年に銀座三越で帰国後初の個展を開催していたり、44歳の時にヘリコプターで銀座の夜空に光で絵を描いたりと、いくつか歴史があるようです。

そんなわけでですね、現在ラムフロム銀座店では、そんな銀座にもゆかりのある岡本太郎さんの「太陽の塔」をモチーフにした、斬新すぎるぬいぐるみやクッション、ポーチなどを販売しております。

ちなみに写真左奥のぬいぐるみは、「太陽の塔 這型」という名前でして、本来は(きっと)寝そべらせて飾るぬいぐるみなのですが、銀座店ではスペースの問題で?立たせております。でもこの立たせた時の両手を上げている感じがとっても「いえ〜い☆」感あると言いますか、パリピ(パーリーピーポー)感あると言いますか、とても大芸術家の作品がモチーフとは思えない軽さと言いますか(失礼)、兎にも角にも大好きです。

その他にも、両手がマグネットなのでクリスマスツリーにも簡単にくっつく為、ツリーのてっぺんにつける星がわりにもオススメの「太陽の塔 マグネット(顔が黄色だから)」や、見つめているとこっちも眉間にシワが寄ってくるリールパス、お正月飾り用に、だるまの代わりも勤めてくれる「太陽の塔 だるま風」 &「[太陽の塔 ぶるぶる」もございます。

今年色々とイベントも開かれて再び人気上昇中の岡本太郎さんですが、そんな話題の岡本太郎グッズ、ぜひラムフロム銀座店でチェックしてみてください♪

【写真内の岡本太郎グッズ】

  • 岡本太郎 ぬいぐるみ [太陽の塔 這型]
  • 岡本太郎 ぬいぐるみ [太陽の塔 ぶるぶる]
  • 岡本太郎 ぬいぐるみ [太陽の塔 だるま風]
  • 岡本太郎 ぬいぐるみ [太陽の塔 マグネット]
  • 岡本太郎 ぬいぐるみ [太陽の塔 リールパス]

え〜ということで、以上、本日はクリスマスギフトにオススメのアートグッズでした☆いかがでしたでしょうか♪ 今週末ぜひラムフロム HINKA RIHNKA銀座店でチェックしてください。皆様のお越しをお待ちしております!

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】Candies 新作 iPhone ケース発売記念★ノベルティプレゼント★のお知らせ

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】Candies 新作 iPhone ケース発売記念★ノベルティプレゼント★のお知らせ

 

ラムフロム HINKA RINKA 銀座店からのお知らせです♪ ラムフロムでも人気のシリコンアクセサリーブランド「Candies」の新作 iPhoneケースが登場しました! これを記念し、11月17日(金)より、ノベルティプレゼントキャンペーンを行います!

 

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】Candies 新作 iPhone ケース発売記念★ノベルティプレゼント★のお知らせ

今回ラムフロム銀座店に登場したのは、話題のiPhone X & iPhone8/7、iPhone8/7 plus 用の新作シリコンケースです。お馴染みのキャラクターものから完全新作デザインものまで、今回もバラエティ豊かなケースが登場しております☆

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】Candies 新作 iPhone ケース発売記念★ノベルティプレゼント★のお知らせ

↑こちらがノベルティの「Candiesオリジナルステッカー」です。Candiesの商品、税込3,000円以上お買い上げのお客様へプレゼントいたします。この機会にぜひゲットしてください☆ 皆様のお越しをお待ちしております!

Candies 新作 iPhone ケース発売記念★ノベルティプレゼント★キャンペーン

  • キャンペーン開催店舗:LAMMFROMM HINKA RINKA 銀座店
  • 期間:11月17日(金)〜
  • ※ノベルティはなくなり次第終了いたします。予めご了承ください。

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】chaho アクセサリー期間限定販売のお知らせ(11/1水〜11/30木)

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】chaho アクセサリー期間限定販売のお知らせ(11/1水〜11/30木)

ラムフロム HINKA RINKA 銀座店からのお知らせです☆ 11月1日(水)〜30日(木)の期間、アクササリーブランド「chaho」のアクセサリー商品を販売致します!

 

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】chaho アクセサリー期間限定販売のお知らせ(11/1水〜11/30木)

古澤佐保さんによるアクセサリーブランド「chaho」は、きゃりーぱみゅぱみゅさんが着用して話題になるなど、私達が日常よく見知っている植物や食物などを、詩的な想像の世界で再構成し、再びリアルな世界に戻したかのようなオリジナルアクセサリーを展開するブランドです。ラムフロム銀座店には初登場なのですが、以前ラムフロム ShinQs店で開催した”HARCOZA”特集でも登場していました。

 

何かの痕跡を身につける。
感覚の追体験。
モノゴトが存在する。
その息を感じる。
まばたきのような、一瞬の経験。

「存在」の痕跡を形に込めて。

もう
それは既に始まっていて、どこかで終わり
を迎える準備をしている。
まばたきを数える行為に依存しながら、
ほんの一瞬の感覚を身につける。

すべては恋のために。

甘いロマンチックな物語を
面ではなく点でひろう。

chaho 公式サイトより

 

【ラムフロム HINKA RINKA 銀座店】chaho アクセサリー期間限定販売のお知らせ(11/1水〜11/30木)

こちらがデザイナーの古澤佐保さんです♪ 胸に着けてくださっているのは、今回銀座店に登場するハンドメイドブローチのひとつです☆

今回の「chaho アクセサリー 期間限定販売」では、以前ラムフロムShinQs店で登場したキーリング、ヘアゴム、ブローチなどの人気アクセサリーに加え、新作アクセサリーも登場しますので、この機会にぜひお越し下さい♪ ラムフロム銀座店スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

chaho アクセサリー期間限定販売

  • 店舗:ラムフロム HINKA RINKA 銀座店
  • 期間:11月1日(水)〜30日(木)まで

【新商品】デイヴィッド・シュリグリー(David Shrigley) xラムフロム コラボレーショングッズ販売のお知らせ

【新商品】現代アーティストのデヴィッド・シュリグリー(David Shrigley) xラムフロム コラボレーショングッズ販売開始のお知らせ

日本のデイヴィッド・シュリグリーファンの皆様、デイヴィッド・シュリグリーグッズのコレクターの皆様、ブラックユーモアものが大好物な皆様、イギリス好きの皆様、料理男子の皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。中の中の@LAMMFROMM、本日はビッグニュースなので早速本題です!

現在水戸芸術館で開催中の日本初の大規模展覧会『ルーズ・ユア・マインド―ようこそダークなせかいへ』が話題のイギリス人現代アーティスト、デイヴィッド・シュリグリー(David Shrigley)とラムフロムのコラボレーショングッズが出来ました〜!

 

水戸芸術館『デイヴィッド・シュリグリー:ルーズ・ユア・マインド―ようこそダークなせかいへ』より

デイヴィッド・シュリグリー(David Shrigley)は、ブラックユーモア溢れる呟きとシンプルなドローイングや短編アニメーション、写真や彫刻作品などで、近年ますます世界的注目度が上がっているイギリス人現代美術家です。近年では、世界で最も重要な現代美術の賞のひとつと言われるイギリスのターナー賞ノミネート(2013年)や、ユニークな食器のSNS映えも半端なかったロンドンのお洒落カフェ「Sketch」の大規模ドローイングインスタレーション(2014年)に、トラファルガー広場に突如現れた超ロングな親指の”いいね”ブロンズ彫刻「Really Good」、NYのセントラルパークに設置された巨大な”買い物メモ”の彫刻などで、大きな話題となりました。

そして今年、10月から日本でも初の大規模展覧会が水戸芸術館で始まり、オープニングに行ったボスによりますと、トークショーは人が溢れて入れないぐらい人気だったそうです。(トークショー見られた皆さん、うやらましー!)

 

【新商品】現代アーティストのデヴィッド・シュリグリー(David Shrigley) xラムフロム コラボレーショングッズ販売開始のお知らせ

ということで、日本でも人気上昇中のデイヴィッド・シュリグリー氏ですが、なんとラムフロム、この度、そんなシュリグリー氏とのコラボレージョンが実現しました! 実はわたくし、以前から彼のファンだったのですが、正直、最初にボスから話を聞いた時は何かの冗談かと思ったんですよ。だってあのデビシュリ(個人的に勝手にそう呼んでいる)ですよ? あの(ノミネートされるだけでもすごい)ターナー賞のノミネート作家さんですよ? かのブリティッシュカウンシルも認めるイギリスを代表する作家さんですよ?(日本語サイトでも紹介されてます)と、その時は聞き流していたんです。ところが後日それが本気の事実だったと分かり・・・いやもうその衝撃&感動といったら言葉では表せません。それはもうほんとに、◯△!※■で、思わずボスにランチをおごりかけました。(危なかった…)

余談が長くなりましたがそんなわけでですね、ラムフロムが企画を行い、シュリグリー氏が自ら各アイテムに合わせて選んだドローイングをモチーフに、彼のアイデアを最大限活かして製作した、ラムフロム初の「デイヴィッド・シュリグリー グッズ」シリーズを、本日10月27日(金)よりラムフロム・オンラインストアにて、明日10月28日(土)よりラムフロム HINKA RINKA 銀座店にて販売致します!

今回ラムフロムが製作したのは、クリアボトル(2種類)、ランチョンマット(2種類)、エプロン(2種類)、クリアファイル(4種類)の4アイテムです。

今回の製作にあたりラムフロムが拘ったのが、「実際に使うことでさらに実感出来る絵に込められたブラックユーモア」と、「男女問わず使えるシンプルスタイリッシュなデザイン」なのですが、さらにもうひとつ言いますと、ラムフロム、「今回はアートグッズとしてこれまであまり見かけたことがないアイテムにも挑戦したい」と考えました。そしてラムフロムが候補として選んだ複数のアイテムの中から、シュリグリー氏が「ぜひこれで!」と選んでくださったのが、これら4つのアイテムでございます。

そして、ここからじっくり各アイテムを紹介しようと思ったのですが、気づいたら興奮しすぎて文章が長くなりすぎてました…。

ということで、続きは次のページへGO☆ >>