新商品:現代アーティスト河井美咲の初ドローイング作品集『えんぴつ体操』

ラムフロム・ザ・コンセプトストア(lammfromm The Concept Store)より、新商品のお知らせです☆ 河井美咲初ドローイング作品集『えんぴつ体操』が、ラムフロムのリアルストアとオンラインストアにてお買い求め頂けるようになりましたよ〜♪

 

新商品:河井美咲初ドローイング作品集『えんぴつ体操』現在ニューヨークを拠点に活躍している現代アーティストの河井美咲は、日本のアンダーグラウンドコミックにみられる「へたうま」美学や、100円ショップなどの安価なグッズの奇妙なデザインに影響を受け、友人や 知人、またはアイドルなど、周りに存在する人々をキャラクターに、宇宙ステーションや飛行機、カーレーシングといった世界をダイナミックな立体作品につくることで知られています。

現在ラムフロム・ザ・コンセプトストアの併設ギャラリー「ギャラリー・アット・ラムフロム(GALLERY at lammfromm)」では、河井美咲(かわい・みさき)の個展『河井美咲 えんぴつ体操〜coconuts travel』を開催中ですが、この個展は、今日ご紹介する河井美咲初のドローイング作品集『えんぴつ体操』の発売を記念した個展です。

個展では数々の河井美咲作品をご覧頂けますが、残念ながらこの作品集『えんぴつ体操』に載っている500点の作品全てを展示することは物理的に不可能でございました。ですので、ファンの皆さんには是非この作品集をお買い求め頂きたいと思います。この1冊さえあれば、河井美咲が追求し続けている「へたうま美学とは何か?」の答えがきっと分るはず! ですよ?

ちなみにこの『えんぴつ体操』は8種類あり、それぞれ表紙が違っています(中身は一緒です)。更にいいますと、その表紙にはちょっとした仕掛けがされておりまして・・・この先を知りたいあなたは、今すぐラムフロムのオンラインストアをチェックして見てくださいね☆

 

新商品:エリック・カール絵本『はらぺこあおむし』ぬいぐるみ&グッズシリーズ

ラムフロム・トイズ(lammfromm Toys)より、青いコアラの女のコ「ペネロペ」に引き続きまして、またまたニューキャラクター登場のお知らせです。コラージュ絵本で有名なアメリカ人絵本作家、エリック・カールの世界的ベストセラー絵本『はらぺこあおむし』のぬいぐるみ&グッズシリーズが、ラムフロム・トイズに登場ですよ☆

 

新商品:エリック・カール『はらぺこあおむし』ぬいぐるみ&グッズシリーズ現在までに40作品以上もの絵本を発表し、数々の受賞歴も持つエリック・カールの色彩鮮やかな絵本はどれもワールドワイドな人気を誇っていて、誰もが何処かで一度は目にしているかと思います。そして、そんな彼の絵本の中でも特に有名なのがこの「はらぺこあおむし」です。あおむしくんが生まれてから蝶々になるまでを描いた非常にシンプルなストーリですが、その絵がオシャレ可愛過ぎて、雑貨好きの大人にも人気があります。

ちなみに原作者のエリック・カールですが、実は子供の頃家族とともに移住したドイツから帰国後、ラムフロム・トイズでも大人気の「フレデリック」の原作者であるレオ・レオニの紹介でNYタイムズ紙のグラフィック・デザイナーとして働いていたという経歴があります。薄紙を絵の具で着色してそれをコラージュするという作風しかり、色への拘りしかり、ナルホド・・・だから彼の絵本はあんな風に画が緻密なのかと、このことを知って理解しました(再び、ほんの10分程前のことですが)。飛び出す絵本で有名なロバート・サブダも一時はデザイナー業を営んでおり、個人的にはこのエリック・カールと彼にはどこか共通したところがある感じがしています。

さて話しを戻しまして、エリック・カールの「はらぺこあおむし」は1969年に発表された絵本で(現在の版は1985年に刷新されたものだそう)、数々の国でベストセラーとなり賞も受賞しています。絵本には色々なタイプのものがあり、普通の絵本以外にも、ボードブックタイプやポップアップタイプ、バギーブックタイプなどなど、同じストーリーで多くのタイプの絵本が発売されているのですが、それは、この絵本がいかに人気があるかという証でしょう。日本ではDVDやCD、Wiiのゲームにまでなり、昨年はなんとサークルKサンクスであおむしパンと蝶々パンが発売されてます(正直そこまで人気があるとは知りませんでした)。

そんな「はらぺこあおむし」ですから、勿論関連グッズも多数発売されています。そしてそんな中から、今回ラムフロム・トイズでは、人気のはらぺこあおむしぬいぐるみ、コインパース、そしてマグネットとミニマスコットの販売を開始しました☆

あおむし型ぬいぐるみというと、大人はついイメージで、「え?」と思いがちですが、これが子供には大人気なんだそうです(なんだそうです、と言ってしまうと、私が「え?」と思った大人の1人だということがバレバレですが)、でも実際見て見ると、ポワンとしたその表情には愛嬌があって、またそのもにゅもにゅっとした触り心地の体も気持ち良く、確かにこれなら子供に大人気なのも頷けます。マグネットは、もしこれがホワイトボードや冷蔵庫に唐突にくっついているのを見かけたら一瞬ひるむかもしれませんが、ということは、ちょっとしたサプライズに使えそうということですね(笑)

 

エリック・カールのファンの皆さん、ぬいぐるみ好きな男のコのママさん(はらぺこあおむしはどちらかというと男のコに人気があるみたいです)、是非チェックして見てくださいね☆

『はらぺこあおむし』のぬいぐるみ&グッズシリーズは、ラムフロム・トイズの以下のページよりお買い求め頂けます☆

新商品:アン・グッドマン&ゲオルグ・ハレンスレーベン『ペネロペ』シリーズ

昨日本屋さんに行ったら、女の子を連れたママさんが絵本売り場にいて、かなり大きな声で女の子に絵本の読み聞かせをしていました。しかも今とても人気らしい絵本を何冊も。確かに絵本代もバカにならないので一瞬ナイスアイデアだな〜と思いましたが、次の瞬間女の子に目を移すと、彼女は全く聞いていない様子でした。「親の心子知らず」な一場面を垣間みた気がしました。

え〜、ラムフロム・トイズ(lammfromm Toys)より、ニューキャラクター登場のお知らせです。リサ&ガスパールでお馴染みのアン・グッドマン&ゲオルグ・ハレンスレーベンの人気絵本『ペネロペ』が、いよいよラムフロム・トイズに登場ですよ☆

 

新商品:『ペネロペ』ぬいぐるみ & グッズシリーズ本国フランスでは2003年に出版され、日本では2005年に翻訳本が出版された翌年にNHKでアニメ化され、既にその人気を不動なものとしている、青くて小っちゃいコアラの女のコが主人公の「ペネロペ」ですが、この度遅ればせながらラムフロム・トイズの仲間に加わりました。

最初にこの絵本の存在を知った時、コアラを青くするなんてさすが芸術の国おフランス人の絵本作家だわね! と思ったものですが、青くしたのは何もオシャレ度を上げるためではなく、性別を感じさせにくい設定にしたかったからだそうで、それを知った時にはちょっと唸りました(ほんの10分程前ですが)。絵本とは、私が感じている以上に綿密かつ細部まで考えぬかれて作られているんですね、と。

ちなみにペネロペは、ウッカリだとかオットリだとかノンビリとか言われていて微笑ましい感じですが、3才の頃の私は、ウッカリでボンヤリでヒステリーだったと、大きくなってから良く親に言われました。3才の頃の私は救いどころが何一つなかった感じですが、三つ子の魂百までです、はい。

 

ということで、今回新たに加わったペネロペアイテムは、ペネロペぬいぐるみが2種類と、フィンガーパペット、そしてコインパースです。大人にも人気のあるペネロペですが、そしてラムフロム・トイズは大人のためのぬいぐるみ&トイストアを銘打ってますが、今回のアイテムは是非小さなお子様たちにも楽しんで頂きたいと、まるっとしたペネロペぬいぐるみを見ていて思います。小さな女のコがペネロペコインパースをぶらさげてペネロペのぬいぐるみを抱えている姿を想像して見て下さい。きっと可愛いことこの上ないですよ☆ 幼いお子さんをお持ちのパパさんママさん、要チェックですよ〜♪

『ペネロペ』のぬいぐるみ&グッズシリーズは、ラムフロム・トイズの以下のページよりお買い求め頂けます☆

ラムフロム・リアルストア+リアルギャラリー営業日変更のお知らせ

ラムフロム・ザ・コンセプトストア(lammfromm The Concept Store)のリアルストア及びギャラリー・アット・ラムフロム(GALLERY at lammfromm)のリアルギャラリーより、営業日変更のお知らせです。

2011年2月27日(日)3月28日(月)より日曜日を定休日とさせて頂きます。何かとご不便をお掛けしますが、今後ともラムフロム・ザ・コンセプトストア及びギャラリー・アット・ラムフロムをよろしくお願い申し上げます。

2月27日3月28日以降の営業日■

  • 月~金| 12:00 – 19:00(CLOSE/休憩|14:00 – 14:40)
    *休憩時間は、若干変動する場合があります。
  •   土| 11:00 – 19:00
  •  祝日| 11:00 – 19:00
  • 定休日| 日曜日(2011年2月27日より)

新商品:the teachers パッチワークポシェットなどなど☆

バレンタインデーの東京は、雨の予報にも関わらず大雪に見舞われ(東京の都心は雪に弱いので、5センチでも大雪扱い)、今朝は雪かきをしている人を沢山見かけましたが、今日はとってもよい天気で気温も高めということで、春はもうそこまで来てる感じがします・・・☆

 

the teachers新作グッズ「パッチワークポシェット&パッチワークポーチ」ラムフロムにもそんな春らしいアイテムが到着しました。ラムフロム・ザ・コンセプトストア(lammfromm The Concept Store)より、新商品のお知らせです。音楽ユニットM.A.G.O.の冨岡映里(とみおかえり)が手がける、森ガール御用達のハンドメイド小物ブランド、the teachers(ザ・ティーチャーズ)より、ミラクルキュートなパッチワークポポシェットと、定番のパッチワークポーチ&長財布が到着ですよ☆

特に今回私がお勧めしたいのは写真(上)のパッチワークポシェットです。ピンクにライトグリーン、そしてブルーの布の組み合わせにプラス、アクセントとしてブラックを入れていることで甘さを引き締め、大人っぽい可愛さを醸し出しています。これなら、大人が肩からかけていても全然違和感ありませんし(洋服はシンプルなものをあわせてね)、春のお散歩シーズンに存分活躍してくれることでしょう☆

写真(下)のthe teachers定番パッチワークポーチ(しかも使いやすい大サイズ)も今回黒をアクセントに使っていて、こちらも大人可愛い仕上がりになっています。また、外はバラエティにとんだカラー、中はゴージャスゴールドな長財布も要チェックアイテムですよ♪

春が本格的に始まる前に、春に使いたいアイテムは今のうちに準備しておきましょうね☆

 

the teachers 商品の新作グッズは、ラムフロムのリアルストア及びオンラインストアにてお買い求め頂けます☆