【ラムフロム ShinQs店】テキスタイルデザインブランド「青衣」のファッショングッズシリーズ

【ラムフロム ShinQs店】テキスタイルブランド「青衣」のオススメアイテム紹介☆

全国のデザイングッズファンの皆様、ラムフロムファンの皆様、おはこんばにちわ! ここ数日の真夏のような暑さのお陰で、我が家のベランダのスーパーゴーヤは光合成が激しく行われてスーパー育っておりますが、自分は体力消耗が激しく行われてスーパー弱りつつある、中の中の人@LAMMFROMM、「寒いのも嫌いだけど暑いのも嫌い」、でございます。

え〜さて、でも今って本当に暑いですよね!? ということで本日はですね、わたくし同様、そんな暑さを少しでも和らげたい皆さんに特におススメの、現在そのとっても涼やかな和風モダンデザインがラムフロム ShinQs店でも人気となっております、テキスタイルデザインブランド「青衣(あおごろも)」のファッション&インテリア雑貨を、写真にてご紹介致します☆ 着てる自分もそれを見る周囲の人も涼めるという青衣グッズ、この夏おススメのアイテムばかりですよ〜♪

それではレッツらゴーヤ、いやレッツらゴー♪

「ニッポンの風景」をデザイングッズで表現しています

京都のしっかい屋「ウイルビー」と、文學堂でお馴染みの京都発デザインユニット「スリーミン」が始めたテキスタイルブランド「青衣(あおごろも)」のアイテムを集めた期間限定特集は、お陰さまで多くの皆様にご好評を頂いております☆

青衣のアイテムは全て、日本人なら誰でも馴染みのある、富士山や錦鯉、菊といった「ニッポンの風景」のパターン(柄)を、青衣独自の藍染め技法を使って丁寧に染めたコットンやガーゼ等のファブリックを使用して作られています。

しかし和風なのはテキスタイルデザインだけでありません。月をモチーフにしたバッグやポーチ、京都の鴨川に生息中のカモをモチーフにしたぬいぐるみなど、アイテムそのものも「ニッポンの風景」を意識したデザインとなっているのも、青衣の拘りなんです♪

テキスタイルブランド「青衣」ファッション雑貨アイテム

さて、まずはこちらからご紹介してまいります♪ 写真上部2つは、錦鯉をモチーフにしたファブリックを使った「ストール長形」と「半月バッグ」です。

こちらのストールは、肌触りがとてもとても気持ちの良い、柔らかガーゼ素材を利用した房付きのストールで、首に巻いた時の錦鯉柄の出方、藍と赤、そして白の色の絡み具合がとてもキレイなのが特徴です。またストールは写真のように、バッグにつけても可愛いので、例えば、朝出かける時はこのようにバッグにつけて外出し、冷房が効きすぎる場所などに入ったらストールとして首に巻く、肩にかける、というようにすることも出来ます☆ これはシンクス店スタッフのナイスアイデアです♪

そして、写真下部のアイテムは、菊と蝶をモチーフにしたファブリックを使用した「チューリップハット」と「満月ポーチ」です。チューリップハットは折りたためるタイプの軽い帽子なので、携帯にも便利な帽子です。満月ポーチはその名の通り、満月の形に見立てた手持ち付きポーチなのですが、このポーチに折りたたんだチューリップハットを入れて持ち歩くのも良さそうですね♪

 

テキスタイルブランド「青衣」ファッション雑貨アイテム

お次ぎはこちら♪ 先日世界文化遺産への登録も決定した「富士山」をモチーフしたデザインのファブリックを使用したファッショングッズです。現在ラムフロム シンクス店での一番人気のシリーズだそうです☆

写真上部は、左側が大判の「スカーフ長方形」を首に巻いたところで、右側がそのスカーフを広げたところでございます。写真で見る限り、スカーフ使いにした時には殆ど富士山柄と分りません。色がとても涼しげで、幾何学模様風のモダンなデザインのスカーフに見えます。でも、広げると、実ははっきりくっきり富士山柄です。これは凄〜く人に自慢したくなるスカーフですね♪ プレゼントとしても、とっても喜ばれると思いますよ☆

写真下部は、左側が「満月バッグ」、右側が「満月ポーチ」です♪ 満月バッグはシンプル可愛い形をしているのですが、実はこのバッグ、「バッグの底を水面に映った満月の形に見立てたトートバッグ」という、凄くロマンチックなテーマのトートバッグなんです☆ わたくし、個人的にですが、日本人の「月好き」は世界一だと思っておりまして、なので、このバッグをデザインされたデザイナーさんもきっと、月に対して並々ならぬ愛情を持っている方だと思われます。

月をテーマにしたファッショングッズは、「満月バッグ」と「満月ポーチ」の他にも、19日目の月の形に見立てたという「寝待月ポーチ」がありますので、ラムフロムにお越しの際は、どうぞお気軽にスタッフにお尋ね下さい♪ 同じ柄のアイテムをセットで買うのもおススメですが、月をテーマにしたアイテムを柄違いで買うのもオススメですよ☆

 

テキスタイルブランド「青衣」ファッション雑貨アイテム

こちらは「けさバッグ」です。写真のように、ストラップの長さを調節出来るので、必要に応じて肩掛けバッグにもハンドバッグにも出来る、とっても便利なバッグです☆

写真のけさバッグに使用されているファブリックの柄のモチーフは「菜の花」です。個人的に、この小さいつぼみが黄色く色づき始めた頃の菜の花と、うっすら矢絣(やがすり)っぽくもみえる茎の組合せパターンが一番和風なイメージに見えます。しかもこのけさバッグ、いかにも和風な形と名前をしているのもあって、この菜の花タイプのけさバッグが一番好みです♪ 

大きめバッグで折りたたみも出来るので、ひとつあると絶対重宝しますよ。ラムフロムにお越しの際は、是非チェックして下さいね☆

 

テキスタイルブランド「青衣」ファッション雑貨アイテム

本日最後の写真は、チューリップハットのバリエーションです☆ 実は今私が一番気になっているのがチューリップハットでして、その次がストールなので、どの柄の組合せが一番目立てるか、今とっても考えに考え中なんですよ。。

ちなみに青衣のグッズは、男性のお客様からもご好評を頂いているのですが、私が特に男性にお勧めしたいのはストールです。Tシャツにジャケットといったカジュアルファッションはもとより、最近増えている男性浴衣にあわせても似合うと思うんですよね☆ 誰もが一度は憧れる浴衣デート。その際に、例え自分は浴衣を着なくとも、青衣の和風デザインのストールを身につけていれば、一緒に並んで歩く時に間違いなく絵になりますよ! 是非お試しあれ〜♪

 

ということで、以上、本日は、現在ラムフロム ShinQs店にて期間限定販売中のテキスタイルデザインブランド「青衣」から、ファッショングッズのご紹介でした☆ いかがでしたでしょうか? 明日は引き続き青衣のインテリア雑貨をご紹介しますので、どうぞお楽しみに♪

【ラムフロム ShinQs店・展覧会情報】5/17(金)より『ムラタ有子展』を開催致します。

【ラムフロム ShinQs店・展覧会情報】5/17(金)より『ムラタ有子展』を開催致します。

LAMMFROMM ShinQs店からのお知らせです。5月17日(金)よりラムフロム シンクス店にて、現在サントリーの天然水限定ラベルも話題となっている、現代アーティストのムラタ有子展覧会を開催致します。

 

動物や風景をモチーフに、ダイナミックなタッチで独特な間を生み出す作品が評価されている現代アーティストのムラタ有子は、1973年に神奈川に生まれ、現在は東京を拠点に作家活動を行っています。

私生活で刺激を受けたものが作品に表れる事があるという、大胆に絵の具を使用しているのにもかかわらず、繊細な印象を強く与えるムラタ有子の作風は、静かな雰囲気の作品の中に、強いパワーを感じるという作品の雰囲気が一貫している為、固定ファンが多いのも特徴です。

2010年7月に、10年間の活動をまとめた初の本格的作品集「Yuko Murata(トゥルーリング刊)」を刊行しましたが、この作品集は、第45回造本装幀コンクール「日本印刷産業連合会会長賞」を受賞しています。GALLERY at lammfrom(ギャラリー・アット・ラムフロム)では、この作品集刊行記念の展覧会が開催され、近年彼女の趣味になっているという乗馬から影響を受け制作した馬の作品も発表されるなどもして、好評を得ました。

 

BRUTUS2012年12月15日号「文芸ブルータス」

今回のラムフロム ShinQs店では、ペインティング作品2点を含む、合計8点の作品を展示致します。作品は全て2012年に制作された新作です。また、会期に合わせて、ムラタ有子作品が表紙を飾ったBRUTUS2012年12月15日号「文芸ブルータス」を販売いたします。

この機会にどうぞご高覧下さい。

 

■ラムフロム ShinQs店「ムラタ有子展」

  • 期間:2013年5月17日(金)~6月30日(日)
  • 場所:LAMMFROMM ShinQs店

【ラムフロム ShinQs店・スペシャル企画】テキスタイルデザインブランド「青衣(あおごろも)」特集

【ラムフロム ShinQs店】テキスタイルデザインブランド「青衣(あおごろも)」特集

ラムフロム ShinQs店からスペシャル企画のお知らせです☆ 5月17日(金)より、京都発のテキスタイルデザインブランド「青衣(あおごろも)」のアイテムを集めた期間限定特集がスタートします♪

 

京都のしっかい屋「ウイルビー」と、文學堂でお馴染みの京都発デザインユニット「スリーミン」が始めたテキスタイルブランド「青衣(あをごろも)」は、藍染(あいぞめ)の抜染(ばっせん)や捺染(なっせん)等の染色技法を用いて染めたコットンやガーゼといったファブリックを用いて製作したインテリア雑貨やファッショングッズを展開する新しいブランドです。

ファブリックの持つ独特な風合いや素材感はそのままに、色鮮やかで個性的な絵柄「ニッポンの風景」と組み合わせた青衣のデザインアイテムを、是非この機会にお買い求め下さい☆

■ラムフロム ShinQs店「青衣(あおごろも)」特集

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その2

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その2

関西エリア在住のアート&デザイングッズファンの皆様、ラムフロムファンの皆様、おはこんばにちわ。中の中の人@LAMMFROMMでございます☆ 本日は前置きをすっとばしまして、昨日に続き、ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹「フォトレポート その2」をお送り致します♪

それでは早速参りましょう!(前置きすっ飛ばしは、面白い恋人を早く食べたいからじゃないですよ!?)

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その2

今回のラムフロム期間限定ショップは、草間さんの赤い水玉ディスプレイにも注目して頂きたいです☆と、オープン初日の記事でお伝えしましたが、お陰さまで大変ご好評を頂いておりまして、草間グッズの売れ行きもかなり好調となっております。

そしてそんな絶好調の草間グッズ中で、特に私がオススメしたいアイテムといえば、やはり、写真にも写っております、ラムフロムのオリジナルでありロングセラーアイテムの「Pumpkin & Balloon ソフトスカルプチャー」シリーズです。草間さんご本人と、ラムフロムが拘りに拘って作り上げたソフトスカルプチャーシリーズは、現代アートコレクターにも人気が高い、ラムフロム自慢のオリジナルアートプロダクツです。特に、さらっとした触り心地のPumpkinソフトスカルプチャーは、マルチプルとしてお部屋に飾って頂くのは勿論のこと、夏用クッションとしてもオススメです(Balloon ソフトスカルプチャーはフェイクレザー製なので、一瞬のヒンヤリ感をお楽しみ下さい)。

既にラムフロムをご存知の草間ファンの皆さんには有名なアイテムだと思いますが、今回JR大阪三越伊勢丹に出店させて頂いたことで、初めてラムフロムを知ったというお客様にも、是非実際に手に取って頂きたい(そして出来れば、是非お買い求め頂きたい。笑)アートグッズでございます♪

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その2

こちらにも沢山草間グッズが並んでおります☆

ところで、実はこの写真の中の、ちょっと左寄り中央にあるマグカップなのですが、黄色い水玉模様の幹が所狭しとうねっているという草間さんの作品『YELLOW TREE』をモチーフにデザインされたこのマグカップは、現在生産が終了したために、在庫限りとなっております。気になる方は、是非この機会にゲットしちゃって下さい☆ とても手にしっくりくる、使いやすいマグカップですよ♪

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】奈良美智 Tシャツ &草間彌生Tシャツ

奈良さんと草間さんのツーショット! といっても、Tシャツのことですが(笑)、両方とも、ラムフロムオリジナルのアートTシャツです☆

今回のラムフロムショップでは、奈良&草間Tシャツのみならず、沢山のアートなTシャツをご用意しております。世の中には星の数ほど沢山の素敵なTシャツがございますが、「ちょっとやそっとじゃ他人とかぶらないTシャツ」をお探しの皆さんには、例え現代アートに興味はなくとも、是非ラムフロムにチェックしに来て頂きたいです。オシャレ可愛いデザインのもの、ユニークなもの、パンクなもの、お父さんお母さん世代に懐かしいもの、勿論かっこいいデザインものも、沢山ご用意しております。アーティスト名やデザイン名には拘らず、気に入ったデザインのものをゲットして下さい。そしてその後、もしアーティストやデザイナーの名前が気になったら、ちょっとググって見て下さい(特に画像検索がオススメ)。もしかするとそこで、現代アートに興味を持つちょっとしたキッカケが見つかるかもしれませんよ♪

敷居が高いと思われがちな現代アートですが、「ラムフロムのグッズで少し興味を持った」という方が増えてくれたら、これほど嬉しいことはありません。例えば、「友達と行きたいけど、その子は現代アート興味ないからな〜」という方いらっしゃいましたら、この機会にそんなお友達を(強引にでも)誘って、是非ラムフロムに遊びに来て下さい☆ お待ちしております♪

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】奈良美智 Tシャツ &パップキング

パップキングもマネキンさんの肩に乗ってお待ちしておりま〜す☆

・・って、伊勢丹の販売スタッフの方が乗せたのでしょうか?(笑)

パップキングを自分の肩に乗せる人、実は結構多いんですよ。ラムフロムスタッフは勿論のこと、お客様も、ラムフロムに取材に来られるメディア関係の方々も、皆さんパップキングと目が合うと、何故か乗せたくなるようです(笑)

ちなみに私の場合は、お風呂上がりに自宅のパップキングと目があうと、「いや〜お疲れ〜」などと一人言いながら、肩に乗せることがあります。通常はMサイズですが、たまにLサイズも乗せます。たまに。。

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】ブラックガードエンジェル鍋

ブラックガードエンジェル鍋?(笑)

ラムフロムの看板娘である奈良美智ぬいぐるみのブラックガードエンジェルは、現在ラムフロムの海外向けFacebookで人気No.1大となっている、奈良美智ぬいぐるみです☆

奈良美智ぬいぐるみは全て、奈良さんの展覧会やラムフロム ShinQs店や期間限定ショップでしか販売していないため、この機会に是非連れて帰ってあげて下さ〜い♪

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その2

腕に奈良さんの絵!? こ、これは一体!? 

皆さん、こちらの可愛らしい奈良さんの絵、シールでもペイントでもございません。なんと、「タトゥー」でございますよ! T・A・T・T・O・O(タトゥー)でございます! これは凄い!!Σ(゚д゚lll)

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート

こちらが奈良タトゥーを撮影させて下さったお客様です☆ 女性のお客様が奈良タトゥーの持ち主さんなのですが、そのタトゥーを彫ったのが、なんとこちらの男性(彼氏さん)だそうですΣ(゚д゚lll) ボスがお二人に伺った所、顔出し写真もOKということで、こちらの写真も掲載させて頂きました☆ 本当にありがとうございます♪ 

これまで、奈良さんの作品をモチーフしたぬいぐるみやネイルアート、そして、奈良さんがファンの方々にマッキーで描いたマッキータトゥーは見たことありましたが、リアル奈良タトゥーというのは初めて拝見しました。本当に凄い。奈良さん本当に愛されてますね〜☆

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】Candies スマホケース&グッズ

お次ぎはこちら☆ ラムフロム ShihQs店で発売以来大人気となっております、シリコンアクセサリーブランド「Candies」のスマホケース&グッズでございます♪

ラムフロム期間限定ショップ初登場のCandiesですが、お陰さまで今回の期間限定ショップでも大人気となっておりまして、小学生のお子様から大人のお客様まで、多数お買い求め頂いております。特に、ハンドバッグ型という他にはないデザインのスマホケースは、ファッション好きな関西エリアの女性も心をわしづかみ状態ということで、年齢問わずに大変人気となっております。

既に品薄状態の種類もあるようなので、気になる方は、出来るだけお早めにお越し下さい♪

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その2

こちらもラムフロム ShinQs店で人気の高いアートグッズ、現代アーティスト三沢厚彦の「アニマルズポストカード」シリーズです♪ 厚紙タイプのポストカードなので、ネコのタイプなど、形によってコースターとしても使えますよ☆

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】ラムフロム・トイズグッズ

今回ここまであまり宣伝してなかったのですが、ラムフロム・トイズのぬいぐるみ&グッズも多数販売しております♪

7月には富士急ハイランドにテーマパークまで出来てしまう「リサとガスパール」や、そのあまりの人気ぶりに「日本生まれ」と思われている方も多いらしい「チェブラーシカ」に、ぬいぐるみには興味がないと断言していたにも関わらず「出会った瞬間一目惚れした」という大人の女性続出の「フレデリック」などなど、沢山のふわっふわでモフモフなぬいぐるみたちが、皆様のお越しをお待ちしておりますよ〜☆

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その2

本日最後の写真は、ボスと一緒に大阪に行ったものの、今回は写真多過ぎて出番のなかった、ブラックガードエンジェルでございます。彼女には次回の期間限定ショップで活躍して頂きたいと思います(笑)

 

え〜、ということで、2回に分けてお送りました、ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹のフォトレポート、これにて終了でございます☆ でも期間限定ショップ自体はまだまだ絶好調開催中でございますので、お時間ありましたら、皆様お誘い合わせの上、遊びに来て下さいね♪ お待ちしております!

 

■期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹

  • 期間:5月8日(水)~5月21日(火)
  • 場所:JR大阪三越伊勢丹 2階ザ・ステージ
  • 伊勢丹公式サイト・イベント詳細ページ(外部サイト)

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その1

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】開店二周年記念祭

関西在住のアート&デザイングッズファンの皆様、ラムフロムファンの皆様、おはこばにちは。現在、大阪土産の「面白い恋人達」を目前にしながらお預け状態を食らっている、中の中の人@LAMMFROMMでございます。ボスがこの記事を書き終わるまで食べちゃ駄目っていうんです〜(T ^ T)

え〜ということで、早速急いで!・・というのは(半分)冗談ですが(笑)、本日(と明日)はですね、先週末に大阪へと出張に行っていたボスに撮影して来てもらいました、ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹の写真をご紹介したいと思います☆

一日目の今日は、昨日12日(日)に来店して下さった、現代アーティストの坂田あづみさんと、the teachersの冨岡映里さんの写真をご紹介致します♪

坂田あづみさんと冨岡映里さんの貴重なツーショット♪

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その1

現在ラムフロムが期間限定ショップを出店させて頂いているJR大阪三越伊勢丹は、今年で開店2周年ということで、現在様々なイベントやフェアが行われているそうです♪ ラムフロムもお陰さまで、連日多くのお客様にお越し頂いておりまして、大阪に行って実際にお店の様子を見て来たボスも、しみじみと、「本当にありがたい」と申しております☆

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート その1

お子様連れのお客様もにも沢山お越し頂いております☆ ちなみにボスによりますと、お子様から年配のお客様まで、年齢問わずに、皆さん同じものを購入しているという、そんなアートグッズもかなりあったようで、とても嬉しかった(ほっとした?)とのことでした。

草間彌生や奈良美智のアートグッズは勿論のこと、三沢厚彦のアニマルズシリーズなども人気のようです♪

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】the teachersの冨岡映里さん

何故かこっそり柱の影から撮影しているようなこの写真(何故、ボス?)。the teachersグッズの棚を入念チェックしていらっしゃるこちらの方は〜?

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】the teachersの冨岡映里さん

棚をチェックしていたのはなんと、腰に付けているオリジナル柄のポシェットも可愛い、the teachersデザイナーの冨岡映里さんご本人でした!

東京にあるラムフロムでthe teachersの展覧会やスペシャル企画がある時は、何時も遠路はるばる東京まで来て下さる冨岡さん。今回はラムフロムが大阪にお邪魔したわけですが、今回も、お忙しい中お時間を作って来て下さいました☆ 本当にありがとうございました〜♪

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】フォトレポート

突然ですが、ここで問題です。現代アーティストの坂田あづみさんがこの写真の中におります。さて、一体どこにいるでしょうか?

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】現代アーティストの坂田あづみさんの作品

皆さんにウォーリー・・ではなく、坂田さんを探してもらっている間にこちらをご紹介します♪ 坂田さんが自らが手がけた刺繍アクセサリーとぬいぐるみさんたちです☆ 期間限定ショップのオープン初日とはちょっとディスプレイを変更しました。

ガラスケースの上に置かれたぬいぐるみやアクセサリーは、実際に手に取ってご覧頂けます。ガラスケースの中のものは、販売スタッフにお気軽にお声掛け下さいませ♪ 

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】現代アーティストの坂田あづみさんの作品

こんな風に複数並べると、チアガールならぬチア小人さん?みたいで、不思議可愛さ倍増ですね〜☆

ちなみにケースの中にいるコたちの眼力、かなりのものです(笑)

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】現代アーティストの坂田あづみさん

それでは正解の発表です! 正解はこちら↑でございます☆ 坂田さん、どうやら、自らお客様に作品の説明をされているようですね♪ お話出来た皆さん、ラッキーでしたね! 羨ましい〜☆

っていうか、ボス・・冨岡さんの写真もそうですが、何故、こっそり撮ってる風写真ばかりなんですか・・。

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】現代アーティストの坂田あづみさん

現代アーティストの坂田あづみさんです☆ 首に着けているのは、スカルとバタフライのモチーフを組み合わせた、坂田さんオリジナルのチョーカーだそうです♪

いつか東京のラムフロムにも来てくれると嬉しいです!

 

【ラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹】現代アーティストの坂田あづみさんとthe teachersの冨岡映里さん

本日最後の一枚にして目玉写真の、坂田さん&冨岡さんのツーショット写真ですよ♪(最後までひっぱってすみません)

お二人が会うのは今回が初めてということなのですが、ボスからもらった写真の中には、お二人が楽しそうにお話されている写真もあって、何をお話されていたのかちょっと気になりました♪(ボスは全く聞いてなかったようですが)

12日にラムフロムにお越し下さった皆さん、お二人には会えましたでしょうか〜☆ 冨岡さん、坂田さん、この度はお忙しい中お越しいただきまして、本当にありがとうございました!

 

え〜、ということで、本日のラムフロム期間限定ショップ@JR大阪三越伊勢丹「フォトレポート その1」はここまででございます♪ 明日は限定ショップで販売中のアート&グッズ写真をどどんとご紹介しますので、どうぞお楽しみに!