ジェームス・ローゼンクイストとマリーナ・アブラモヴィッチのアートなマグカップ

7月になりました! つまり、2012年も半年が終わったわけで、今年が大殺界の私もですね、生まれて初めて聞いた病名の眼病になったり(しかも通常は子供がなるものらしい)、生まれて初めて親指を突き指して全治2か月(たかが突き指と自然治癒に任せておいたらその後悪化した、みたいな)などなどありましたが、まあなんとか無事ここまで過ごすことが出来ました(ほっ)。

皆さんの2012年はいかがでしたでしょうか?

 

え〜さて、ここのところ更新が滞っていた言い訳を遠回しにしてみたところで、本日はですね、世界のエスプレッソファン御用達のコーヒーブランド「イリー(illy)」と、世界的現代アーティストたちとのコラボレーションから生まれた、イリー・アート・コレクション(illy collection)の中から、ジェームス・ローゼンクイスト(James Rosenquist)のマグカップセットと、マリーナ・アブラモヴィッチ(Marina Abramovic)のカップをご紹介します☆

イリーコレクション初のマグカップセット

ジェームス・ローゼンクイスト マグカップ2客セット

まずは、記念すべきilly初のマグカップセットである、ジェームス・ローゼンクイスト「マグカップ2客セット」をご紹介します。

イリー初のマグカップセットであるこの商品は、巨大な版画やコラージュなど、日常をテーマに断片的なイメージを組み合わせた作品を制作することで知られるジェームス・ローゼンクイスト(James Rosenquist)が、栽培園からカップまでのコーヒー豆のドラマチックな道のりを描いた作品をモチーフに製作されました。

ジェームス・ローゼンクイストは、1933年にノースダコタ州に生まれ、Art Students League of New Yorkを卒業後、看板画家として生計を立てていた時に身につけた技術を活かした巨大作品『F-111(1965年)』を発表したことで注目されるようになり、現在ではアメリカン・ポップアートの第一人者と言われる現代アーティストとなっています。

 

ジェームス・ローゼンクイスト(James Rosenquist) illy マグカップ

↑セットのうちのひとつです。作品がカップをぐるりと一周するようにプリントされています(取っ手の部分にはかかってません)。白い花はコーヒーの木の花でしょうか。ローゼンクイストの作品は「赤」が際立った作品が多いですが、このカップで一番際立っているのは、この青みがかった白い花の部分で、そこが個人的に、このカップを夏っぽいイメージにしているように見えます。

 

ジェームス・ローゼンクイスト マグカップ2客セットの化粧箱

↑こちらはカップが入った特製ボックスです。タイポグラフィも美しいこちらの箱は、カップ同様、誰の目にも見える所に飾りたい素敵なデザインの箱です。

 

↑ illyのYoutube公式サイトで発見! ちょこっとですが、モチーフとなった作品をご覧頂けます。0:19あたりと0:45あたりです。後者の方ではローゼンクイスト氏(たぶん)が作品の前に立ってます。

60歳には到底見えない!マリーナ・アブラモヴィッチ

マリーナ・アブラモヴィッチ(Marina Abramovic)の「SIXTY MUG スペシャルエディション」

ふたつめは、現代アーティスト、マリーナ・アブラモヴィッチ(Marina Abramovic)の「SIXTY MUG スペシャルエディション」です。

このマグは、身体の限界に挑戦する過激なパフォーマンスを始め、ビデオ、写真などさまざまな媒体を用いて制作し続けるマリーナ・アブラモヴィッチが60歳を迎えた記念して作られた、世界限定1000個のイリー・コレクション・スペシャル・エディションなのですが、プリント部分の彼女をご覧下さい。60歳に見えますか!?

 

マリーナ・アブラモヴィッチ illyマグカップ:SIXTY MUG スペシャルエディション

↑・・・ちょっと、見えますかね、やっぱり60歳に。

しかし、どうぞこちらのillyの動画をご覧下さい! 去年の秋にアップされたものなのですが、1:00のところで彼女が出て来ます。どう見ても、いや、どう見ても、60半ばには見えませんよ!↓

 

カップが発売されたのが2007年なのですが、現在は2012年です。なんだか、カップ発売年から年々若くなっているみたいです。illyコーヒーのおかげでしょうか?? 60過ぎてから彼女のように若返ってみたい方は、是非このカップで今から毎日(適量の)illyコーヒーを飲ましょう☆(なんて。笑)

 

ということで、以上、本日は、illy Art Collectionから、ジェームス・ローゼンクイスト「マグカップ2客セット」と、マリーナ・アブラモヴィッチ(Marina Abramovic)の「SIXTY MUG スペシャルエディション」をご紹介しました☆ illy collectionは、ラムフロムのオンラインストア及び、LAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店にてお買い求め頂けます♪

ラムフロム ShinQs店先行発売!Out of Print(OOP)Tシャツ&トートバッグシリーズ

ラムフロム 渋谷ヒカリエ ShinQs店よりお知らせです。ShinQs店のオープンにあわせて販売され、公式サイトで紹介する間もなく、あっという間に完売となってしまった、Out of Print(OOP)のTシャツ&トートバッグが再入荷されました! この機会に是非急いでお買い求め下さい☆

 

ラムフロム ShinQs店先行発売!Out of Print(OOP)Tシャツ&トートバッグシリーズ

Out of Print(アウトオブプリント)とは?

Out of Print(OOP)は、文学小説の装丁デザインをテーマに、NY・ブルックリンから「本を着る」という発想を発信するブランドです。OOPはまた、「Book Of Africa」というNPOとパートナーシップを結んでおり、Tシャツが1枚売れるごとに本1冊がアフリカの恵まれない地域に寄付されるという活動により、読書のすばらしさを世界に広めています。

デジタル化しつつある現代に、本を読むという喜びを、本を読めない環境にある地域に本を届けるというOOPの活動に、ラムフロムは賛同しています。

 

Out of Print(OOP)Tシャツ

本日は、OOPの数あるアイテムの中からTシャツ(ほんとに一部)をご紹介します☆ 文学小説の装丁デザインをTシャツにしてしまうという、そのアイデアに驚きです。洋書を読まれる方にはお馴染みの絵柄のTシャツもあるかも?(照明の色が黄色がかっているため、実際のTシャツの色とはちょっと違って見えています。すいません。汗)

 

Out of Print(OOP)Tシャツ

ポップでキュートなデザインのものもあれば、シックで落ち着いたデザインのTシャツもあります☆ サイズは女性用と男性用がございますので、カップルで楽しんでも良いですね♪

※絵柄によっては両サイズない場合もございます。予めご了承下さい。すみません、ごめんなさい(>_<)

 

ラムフロムでは今回、前回はなかったOOPのグリーティングカードやノートも入荷しました。Tシャツやトートバッグとセットでいかがでしょうか? 読書好きのお友達や家族へのプレゼントにもきっと喜ばれると思いますよ♪

Out of Print(OOP)のTシャツ&トートバッグ、ステーショナリーグッズは、LAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店にてお買い求め頂けます☆ スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

新商品:Candies 「LETTER iPhoneケースシリーズ(4/4S専用)」

ラムフロムより、新商品のお知らせです。入荷すると直ぐに完売してしまう、現在LAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店にて大人気販売中の、シリコンアクセサリーブランド「Candies」の、クール&スタイリッシュ、そして大人可愛いiPhoneケースシリーズが、いよいよラムフロムのオンラインストアに登場です! iPhoneユーザーの皆さん、これは見逃せませんよ〜!

Candiesとは?

2011年世界デビューを飾ったシリコンアクセサリーブランド「Candies」は、オリジナリティー溢れるポップなデザインが人気のブランドです。

シンプルかつ個性的、エレガントでキュート、ポップでカラフルなcandiesのiPhoneケースは、装着しただけで大きな注目を浴びる、スマートフォンケースの概念を軽く飛び越えるデザインが特徴です。

高クオリティの日本製シリコンを使用した多彩な形、ビビッドなカラーリングの商品で「こんなiPhoneケースが欲しかった」の願いをかなえてくれるブランドです。有名アパレルブランドとのスペシャルコラボや、海外セレブも愛用するなどワールドワイドに活躍しています☆

 

新商品:Candies 「LETTER iPhoneケースシリーズ(4/4S専用)」

今回第一弾としてオンラインストアに登場するのは、こちらの写真のiPhoneケース「Candies Letter iPhoneケース」シリーズです。このバッグ型のiPhoneケースはどのシリーズも人気があるのですが、オシャレな封筒をイメージしたデザインのこのケースも、シンプルながらとても目を引くこれぞ大人可愛いらしいiPhoneケースなので、ちょっぴり先に販売を開始したヒカリエでも、瞬く間に注目の的となっております♪

 

新商品:Candies 「LETTER iPhoneケースシリーズ(4/4S専用)」

↑こちらはLETTER iPhoneケースのパープルカラーのタイプです。カラーは全部で4タイプあり、どれも落ち着いたオシャレな色合いのため、ファッションやシーンを選びません。また、シリコン製なので、手に持った時の持ちやすさやフィット感も◎です。そのままだとかなり手から滑り落ちやすいのが難点のiPhoneですが、このシリコン製ケースなら、「つい手からつるっと落とすこともしばしば」なんていう危険もきっと減りますよ♪

iPhoneはそのデザインに惹かれて購入したという方も多いと思いますが、最近では所有者がかなり増え、故に、他の人とは違うケースを着けたい!と思っている方も多いと思います。そんな方は是非このCandiesのiPhoneケースシリーズをお選び下さい☆ きっと注目の的になること間違いなしです♪

 

ちなみに、ラムフロム 渋谷ヒカリエ ShinQs店では、この他にも沢山のCandies iPhoneケースを販売しておりますので、興味のある方は是非お店でチェックして見て下さいね☆ スタッフ一同、皆様のをお越しをお待ちしております♪

Candies 「LETTER iPhoneケースシリーズ(4/4S専用)」は、ラムフロムのオンラインストア及び、LAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店にてお買い求め頂けます☆ スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております♪

※ Candies 「LETTER iPhoneケースシリーズ」は、iPhone4及び4S専用のケースシリーズとなっております。予めご了承下さい

新商品:美術手帖 2012年4月号「特集 草間彌生」

ラムフロムより、本日2つ目の新商品のお知らせです☆

 

新商品:美術手帖 2012年4月号「特集 草間彌生」イギリスのテートモダンでの回顧展で世界中から注目を浴び、国内でも新作の個展『永遠の永遠の永遠』で10万人超の動員を記録するなど、2012年のアート界で最も脚光を浴びている草間彌生のインタビューや創作活動を追ったドキュメントを豊富な図版とテキストで楽しめる「美術手帖 2012年4月号」が、ラムフロムのオンラインストアでお買い求め頂けるようになりました☆

更に今回は、アート界のみならずファッション界でも2012年最大の話題となっている、世界的ラグジュアリーブランド「ルイ・ヴィトン」とのコラボレーションに寄せて、ディレクターであるマーク・ジェイコブスが語る、草間彌生への思いやコラボレーションの内容も紹介されています。アートファンのみならず、ファッションファンにも是非チェックして頂きたい一冊です。

 

美術手帖 2012年4月号「特集 草間彌生」は、ラムフロムのオンラインストアにてお買い求め頂けます(LAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店では現在販売しておりません。ご了承下さい)。

皆様のお越しをお待ちしております☆

新商品:ピーター・マクドナルド作品集「訪問者BOOK2」

ラムフロムより、新商品のお知らせです。金沢21世紀美術館で2011年4月から2012年3月までの一年を通して行われた、若手現代アーティスト、ピーター・マクドナルドの長期プロジェクト型展覧会『ピーター・マクドナルド:訪問者』を記録した一冊の作品集が、ラムフロムのオンラインストアにて販売開始です☆

 

新商品:ピーター・マクドナルド作品集「訪問者BOOK2」

まるっとした大きな頭の作品でお馴染みの現代アーティスト、ピーター・マクドナルドが、2011年4月16日から2012年3月20日までの1年間に渡り、金沢21世紀美術館で開催した展覧会『ピーター・マクドナルド:訪問者』の全記録をま とめた作品集「訪問者BOOK2」は、1年間の制作には設置されたポストに手紙を投函した人へ、述べ1044通にもおよぶドローイングの返事を送るという試みや、ボラン ティア・メンバーとともに共同制作された全長約70メートルにおよぶ壁画作品『ディスコ』を制作し、身体表現や音楽とのセッションを行うなど、他者との対 話から生まれた様々な表現を見ることが出来るという、貴重な一冊です。

ちなみに、アートディレクションをイギリスを拠点に活動するデザイングループ「Abake」が手がけているところも要注目です☆

 

ピーター・マクドナルド作品集「訪問者BOOK1」

↑こちらは、ピーター・マクドナルドの2004年から2011年にかけて制作した作品の中から選ばれた54点もの作品が収録されている作品集「訪問者BOOK1」です。金沢21世紀美術館開催のピーター・マクドナルド個展にて展示された作品がメインとなっています。「訪問者BOOK2」とあわせて楽しんで頂きたい一冊です♪

 

ラムフロムオリジナル「ピーター・マクドナルド Tシャツシリーズ」

↑ラムフロムでは現在、ピーター・マクドナルドとラムフロムがコラボしたオリジナルTシャツも好評販売中です♪ 写真左は今夏におススメの、カラフルでユニークなドローイングがプリントされた「ビーチTシャツ」。右側は、枯山水や坊主といった日本の伝統的な風景を独自のイメージで描いた作品がプリントされた、その名も「BOSE Tシャツ」です。特に、オシャレなお坊さんに是非、プライベートで着こなして頂きたいTシャツです☆

 

ということで、以上、ピーター・マクドナルド作品集「訪問者BOOK2」のご紹介でした☆ ピーター・マクドナルド作品集「訪問者BOOK2」は、ラムフロムのオンラインストアにてお買い求め頂けます(LAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店では現在販売しておりません。ご了承下さい)。

皆様のお越しをお待ちしております☆