只今世界中でフェスティバル状態の草間彌生アートグッズを身につけて「六本木アートナイト2012」へ行こう!

3月になりました! 3日はひな祭り、14日はホワイトデーと、春らしいイベントがある3月ですが、それにもうひとつ加えて、東京で今月末に大きなアートイベントがあるのをご存知でしょうか? イベントの名前は「六本木アートナイト2012」。そうです、2009年から毎年3月に六本木の街を舞台に開催されている街おこし系アートイベントです。昨年は、3月11日に起きた震災の影響で中止となりましたが、今年は、「アートでつくろう、日本の元気」と題し、3月24日に行われます。現代アートファンの方は勿論、「現代アートって興味あるけど良く分らない」という方にも、この機会に是非行ってみて頂きたいイベントです。ちょっとでも興味あるあなた! 今からスケジュールに入れておいて下さいね☆

目玉はやっぱり草間彌生作品です!

草間彌生アートグッズ:十和田B クリアファイル六本木の街の中の様々な場所で現代美術の作品を見ることが出来、かつ音楽、パフォーマンスといった動的なアートを体感出来るのは勿論のこと、カフェやレストランでアートにちなんだお料理や飲み物なども楽しめるこの「六本木アートナイト2012」ですが、今年、街全体を彩るアート作品を展開するのは、我らが水玉の女王こと草間彌生です。

実は去年開催予定だったアートナイトの広域プログラムアーティストが草間さんだったのですが、中止となったために今年改めてイベントのメインアーティストとなり、よって今年は2年分の期待がかかります。「愛はとこしえ、未来は私のもの!」という、聞いただけで元気が出るようなテーマものと、ラムフロムでもお馴染みの「ヤヨイちゃん」や「リンリン」の巨大バルーンの新作品をはじめ、様々な草間彌生作品を楽しめるとか。更に、一夜限りの水玉クサマカフェも街のどこかに出現するということで、これは絶対に見逃せません☆ 皆さん是非行って頂きたいと思います♪

草間彌生のアートグッズで草間作品の一部になろう!?

ラムフロムで販売中の草間彌生アートグッズところで、草間さんと言えば、2月からロンドンのTate Modernにて大規模個展を開催中ですが、その個展のスポンサーとなっているルイ・ヴィトンが先月、草間彌生とのコラボレーションを大々的に発表し(なんとディレクターはあのマーク・ジェイコブス!)、その為にヴィトンが立ち上げたウェブサイトも大変話題となっています(フラッシュ後のトップページがかなりインパクトあります。笑)。

そして、その影響でしょうか。お陰さまでなんと、ラムフロムの草間彌生グッズも現在大変な人気となっておりまして、売り切れ商品も続々出ております。売り切れ商品は急ぎ補充しておりますが、急いでお買い求め頂きたい場合は、現在Tateのオンラインストアでも売ってますので、そちらで・・・というは、冗談ですごめんなさいラムフロムで買って下さい(笑) 急ぎ入荷しますので、ほんの少しだけ待っていて下さい。

六本木アートナイト2012行く前に、ラムフロムで販売中の草間彌生書籍やDVD、アートグッズなどで予め予習をし、当日は草間彌生Tシャツを着て、草間バッグを持って行けば、まるで草間彌生作品の一部かのごとく、六本木の街中での注目度は間違いなく高くなることでしょう☆

 

草間彌生アートグッズは、ラムフロムのオンラインストアにてお買い求め頂けます♪ 

『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』移転に伴う上原直営店閉店のお知らせ

平素より、ラムフロム・ザ・コンセプトストアをご愛顧いただき、心よりお礼申し上げます。

この度、渋谷区上原で営業をしておりました直営店を3月2日(金)を持ちまして閉店し、4月26日(木)より渋谷駅前にオープンする複合ビル「渋谷ヒカリエ」に移転する運びとなりました。

2003年、渋谷区上原に現店舗をオープンし、今年で10年目を迎えます。あっと言う間の歳月ですが、ひとえに皆さまの温かいご支援、ご愛顧のお陰とスタッフ一同、心より感謝申し上げます。

10年という節目で、心機一転、新たな場所・新たな店舗で営業を開始いたします。今まで以上に皆さまに愛される店舗・品揃えを目指していきたいと思っております。

移転準備の間、直営店は少しお休みさせていただきますが、オンラインストア各店は変わらず営業をしております。

今後とも倍旧のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。そして、再び皆さまとお目に掛かれるのを、スタッフ一同心待ちにしております。重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!

 

  • 現店舗閉店日 平成24年3月2日(金)
  • 新店舗開店日 平成24年4月26日(木)
  • 新店舗所在地 東京都渋谷区2-21 渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)2F

会田誠レアものアートグッズ(その2)。こんなネクタイ、見たことありますか?

会田誠ファン、アートグッズファン、そしてラムフロムファンの皆さま、ボンジュー♪ 前回に引き続きまして、本日も会田誠のレアものアートグッズをご紹介致します☆

それでは早速、レッツらゴー♪

冠婚葬祭に付けて行くのだけはおススメ出来ませんが

日本の現代アート業界において、「取り扱い注意」だなんて称されるアーティストはきっと会田氏以外いないと思うのですが、彼のアートグッズもまた「取り扱い注意」のものがございます。それがこちらの、会田誠CULTURAL TIES(カルチュラル・タイ)です。

会田誠ネクタイ:CULTURAL TIES

写真を見て頂ければもう詳細の説明はいらないかと思いますが、念のためにちょっぴりだけご説明致しますと、シルク68%、ナイロン32%のゴージャスゴールドな生地の上にプリントされておりますのは、な○○うに群がるご○○りでございます。会田氏がデザインを提供し、ロンドンのギャラリーオーナーが企画した、ネクタイの新しい可能性を追求したプロジェクト「CULTURAL TIES PROJECT(カルチュラル・タイ・プロジェクト)」から生まれたアートなこちらのネクタイは、見るからに人前で使うには相当な勇気がいるネクタイではありますが、場を盛り上げたいパーティやイベントで使うなら間違いなく盛り上がる(もしくは予想通り盛り下がる)こと、ここに断言致します(ちなみに私のボスは、かつてこのネクタイを結婚式につけていったことがあるそうで、でもその結果どうなったのかを幾ら聞いても教えてくれません)。

ネクタイは世界限定300本、シリアルナンバー入りのカードが付いております。また、特製アクリルケースに入っていますので、コレクションとして保管しておくのにも困りません。さらに、現在このCULTURAL TIEシリーズのネクタイをご購入頂いた方にはもれなく「CULTURAL TIEカタログ(6,300円)」を1冊差し上げております。

着用するにはかなり「取り扱い注意」のネクタイですが、ネクタイをコレクションされている方にはレアものネクタイとして人気がある会田誠ネクタイなので、この機会にチェックしてみて下さいね♪

会田誠自作出版の貴重なヴィジュアル・ブック

会田誠:久保荘6号室会田ファンにとってもっとも欲しいモノと言えばやはり会田誠作品だと思いますが、とはいえなかなか手に入れる事が出来ないのが現実ですよね。作品は高くて買えないけど、でも、会田氏が自作出版したビジュアルブック(右写真)ならいかがでしょ〜うか。

会田誠が侘しい青春時代を送っていた1993年に、実際に住んでいた「久保荘6号室」を舞台に撮影された「人形愛」をテーマにした写真作品群『久保荘6号室』を納めたこちらの作品集、その名もずばり『久保荘6号室』は、会田氏自らが製作した1000部限定のビジュアルブックは、ご覧の通り、りかちゃんが大変なことになっている姿が表紙のおたく感ありありな本です。

会田誠「久保荘6号室」裏側です『リカちゃん人形を恋人と想う寂しい男が、宝くじの当選を機に愛する彼女の写真集を自主出版してみました!』というのが裏コンセプトのこちらの本の内容は、とてもわたくしの口からはお話出来ませんので(苦笑)、往年の「ビニ本」をイメージしたというこの本を実際に読んで確認して頂ければと思います。あ、勿論、サイン入りですよ♪

 

ということで、以上、会田誠のレアものアートグッズのご紹介(その2)でした♪ 会田誠のネクタイ及び自作出版ヴィジュアル・ブック(どちらも在庫僅か)は、ラムフロムのオンラインストア及び、渋谷のリアルストアにてお買い求め頂けます☆

会田誠のサイン入りポスター「切腹女子高生 銀(フレーム付)」もありますよ!

会田誠ファンの皆さん、アートグッズファンの皆さん、こんばにちわ☆ も〜ほんとに毎日寒いですね〜。毎日毎日寒くて、朝目が覚める度に「冬眠したい」と思いながら渋々お布団から這い出ている、中の中の人@lammfrommでございます。

えーさて、ちょっと遅きに失した感がありつつ本日ご紹介するのは、会田誠のアートグッズでございます。昨年末に開催された展覧会『美術であろうとなかろうと(トウキョウワンダーサイト)』が好評だった会田氏ですが、GALLERY at lammformmで2007年に開催された会田誠個展『DOUBLE FANTASY』から5年程経ち、最近ますますその活躍を目にする機会が増え、メジャー感が出て来たといいますか、作品に大物感が滲み出ているというか漂っている気がします。今年の11月には森美術館での大規模個展も控えており、今後がますます楽しみな芸術家と言えるでしょう。

若い女子にも大人気の会田誠「切腹女子高生」

会田誠サイン入りポスター:切腹女子高生 銀(フレーム付)そこで! 会田氏本人もさることながら、現在注目したいのが会田誠のレアものアートグッズでございます。ラムフロムで現在取り扱っているグッズの中でも、特に希少価値が高く今のうちにゲットしておくことを激しくお勧めしたいのが、右写真の会田誠ポスター「切腹女子高生 銀(フレーム付)」です。勿論、サイン入ですよ!

まだ20世紀だった時に描かれた、制服姿の女子高生が日本刀で切腹する姿を描いた作品『切腹女子高生(銀)』は、当時かなりセンセーショナルな作品として扱われましたが、その人気は現在でも高く、今回ご紹介するポスター以外にもTシャツなどのアートグッズのモチーフとして使用されています。ちなみに少し前になりますが、とある会社にお仕事で伺った時の担当だった、恐らく20代のまだ前半で、ほんの数年前まで女子高生だったんだろうなと思われる女性がなんと会田ファンで、「切腹女子高生とか好きなんですよ〜☆」と言っていたのが、今でもとても印象深く記憶に残っています。

ちょっとばかりお値段がはりますがしかし、縦が103センチ、横が72.8センチと大判サイズのこちらのポスターは専用額入りとなっておりまして(額のサイズは縦106.5センチ、横76センチ)、ご購入後すぐにお部屋に飾る事が出来ます。しかも作家本人のサイン入りポスターは入手するのが大変難しい希少価値の高いアイテムなので、今後ますます世界的にも有名になって行くのは間違いない会田誠ファンの方には本当にお勧めのアートグッズです。

会田誠 × beauty:beast コラボレーションTシャツ

会田誠 × beauty:beast コラボレーションTシャツ:

「切腹女子高生 銀(フレーム付)」の次におススメしたいレアアイテムがこちら。会田誠 × beauty:beast コラボレーションTシャツです。21世紀に入ってから制作された会田誠作品『大山椒魚(2003)』をモチーフに製作されたこちらのTシャツは、ファッション好きな方にはお馴染みの大人気ファッションブランド「beauty:beast」が、上野の森美術館で開催された『アートで候。会田誠・山口晃展(2007年)』を記念して製作したアートTシャツです。限定100枚のサイン入り証明書付きですから、こちらもポスター同様大変レアなアートグッズとなっております。「インパクトが凄すぎて着るのはちょっと〜」と思われる方は、最近流行のオシャレなハンガーを使ったり、トルソーに着せて、お部屋のインテリアとして飾るのがおススメです。アートTシャツの楽しみ方は、着る以外にも沢山ありますよ♪

 

さて、まだご紹介したい会田誠グッズがあるのですが、ちょっと長くなりそうなので、残りは次回に回したいと思います。会田誠のサイン入りポスター「切腹女子高生 銀(フレーム付)」及び、会田誠 × beauty:beast コラボレーションTシャツは、ラムフロムのオンラインストア及び、渋谷のリアルストアにてお買い求め頂けます☆

週末はJR京都伊勢丹のラムフロム期間限定ショップへ行こう!

週末はJR京都伊勢丹のラムフロム期間限定ショップへ行こう!

ラムフロムスタッフの島崎です! 2月15日から、JR京都伊勢丹の期間限定ショップがスタートしました♪

いつもは店頭に立たないのですが、今回は初日のみ店頭で接客をしてきましたよ。いつもは3階ですが、今回は初めて5階に出店。コンパクトですがすっきりとしたイメージの店内になりました。草間さんのグッズを乗せた円形のテーブルがラムフロム東京に似ています。

 

週末はJR京都伊勢丹のラムフロム期間限定ショップへ行こう!

関西圏では奈良美智、草間彌生といったアーティストのグッズを販売しているお店があまり無いという話を良く聞いていたのですが、ラムフロムHPの告知を見て、東京までは行けないけど京都ならなんとか圏内だからと、わざわざ足を運んでくださったお客様もいらっしゃいました。

ラムフロムがJR京都伊勢丹で期間限定ショップを展開するのは今回で4回目ということもあり、リピーターの方も多くいらっしゃいました。以前、京都の催事で購入したパップキングぬいぐるみが汚れてしまってと言うお客さまが新しくお求め下さったり、こんな商品もありますよ~とおすすめしたら、「それ去年買いました。笑」と言われたり。定期的にやってるんですか?と聞かれたり。楽しみにしてくださっている方が大勢いらっしゃることに感激しました。

 

週末はJR京都伊勢丹のラムフロム期間限定ショップへ行こう!

そしてやっぱり京都でも草間さん人気は健在。かぼちゃを見て「どこかで見たことがある」と言うお客様や、偶然通りかかったら草間さんの商品があって驚いたと言う方が多くいらっしゃいました。大阪で開催中の展覧会『草間彌生 永遠の永遠の永遠』を見てきた方が、会場ではグッズをゆっくりみられなかったから嬉しいと言ってお求め下さったり、プレゼント用に雑貨をまとめ買いしてくださるお客様なども多く、ショップならではの良さを感じていただけているようです。

 

週末はJR京都伊勢丹のラムフロム期間限定ショップへ行こう!

その他、アートに興味はないけれどデザインが気に入ったからとご自分の感覚で商品を選ばれるお客様もいらっしゃいました。普段のお買い物と同じくラムフロムのアートグッズを楽しんでくださる姿はやっぱりデパートならではです。アートグッズのほかにも、チェブラーシカやフレデリックなど人気のキャラクターグッズも販売しています。

 

場所は5階。婦人服(ヤングカジュアル)フロアです。南エスカレーターで上ると目の前という分かりやすい場所にありますので、ぜひ皆様足を運んでみて下さいね☆

以上、島崎がお送り致しました!

ラムフロム期間限定ショップ@JR京都伊勢丹

  • 期間:2月15日(水)~2月28日(火)
  • 会場:JR京都伊勢丹5階プロモーションスペース(トミーガール跡地)
  • JR京都伊勢丹公式サイト フロアマップ