ニュースレター:2010年3月25日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2010 #012-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■□ 今週のTOPICS □■□

【再入荷情報】
■奈良美智ビーチタオルが再入荷いたしました!!
http://store.lammfromm.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1178

【展覧会情報】GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
■「VOCA展2010」同時開催中!三宅砂織個展『image castings』
http://store.lammfromm.jp/index.php?main_page=page&id=65&chapter=20

【関連展覧会ニュース】
■「絵画の庭──ゼロ年代日本の地平から」@国立国際美術館
~出展作家、奈良美智氏のアートグッズも販売中です!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは。
ラムフロム・ザ・オンラインストアの根本です。

東京は、朝から冷たい雨。
寒の戻りに、春気分だった気持ちがしゅんと沈みます…
開花したばかりの桜は、大丈夫でしょうか。心配ですね。

昨日、今日で風邪をひいてしまった、という声も聞きます。
みなさま、寒さで体調を崩さないよう、あったかくして
週末以降のお天気の回復とお花見日和を待ちましょう!

本日、ラムフロムには、発売後、あっという間に品切れてしまった
奈良美智のビーチタオルが再入荷いたしました。
NYから商品が届くのを、ラムフロムスタッフも
そわそわしながら待っていましたが、無事到着いたしました!
初回入荷で逃したという皆様、今回はお買い逃しのないように☆

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【再入荷情報】………………………………………….

■奈良美智ビーチタオルが再入荷いたしました!!■
………………………………………………………
発売後まもなく、初回入荷分が完売した「奈良美智ビーチタオル」。
本日、再入荷いたしました!!
お問い合わせをいただいた皆様、大変お待たせいたしました。

春はどこへやら…の東京のお天気ですが、
寒の戻りを過ぎれば、確実に春がやってきます。
ほんの少し、気が早いですが、アーティスト・ビーチタオルが
活躍する季節がやってきますね♪

アメリカで様々なアートプロジェクトを仕掛ける
Art Production Fundが生んだこのビーチタオル。
WOW (Works on Whatever)プロジェクトと銘打ち、
毎年、世界で活躍するアーティストとのコラボレーションで
ビーチタオルを製作・販売しています。
152cm × 178cmの大判サイズのビーチタオルには、
それぞれのアーティストの作品を美しいプリントで再現。
小柄な女性なら、くるっと包まれるくらいの大きさなので、
ビーチタオルながら、その迫力は、お見事。
今年は、奈良美智とピーター・ドイグの作品がビーチタオルに。
ゆったりとした表情で目を閉じる女の子のペインティング
『well』(1999年発表)。色合いがとってもきれいな一枚です!
週明けからは、また春の陽気がもどってきそうな気配。
海にはまだ早い季節ですが、このビーチタオルなら、
タオルケットや、ソファの上に掛けてもオシャレでいいですね。
今なら、お花見のブランケットかわりにも重宝しそうです☆

ラムフロムでは、今年発売の奈良美智、ピーター・ドイグのほか、
2008年発売のエリザベス・ペイトン、エド・ルシェ、
2009年発売のカレン・キリムニック、ジュリアン・シュナーベルと
6種類のアーティスト・ビーチタオルを発売中です。

すべて、限定生産ですので売り切れ御免!
過去には、シンディ・シャーマンやジェフ・クーンズ、
レイモンド・ぺティボンなど人気アーティストによる
ビーチタオルが発表され、既に完売しています。
ピンっときた方はお早めに。
ビッグサイズのビーチタオルで楽しむアート作品、今年一押しです!

———————————————————–
●奈良美智 ビーチタオル
http://store.lammfromm.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1178
価格:16,800円(税込)

発売中
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
———————————————————–
*世界で活躍するアーティストの作品がビーチタオルに↓
http://store.lammfromm.jp/index.php?main_page=index&cPath=158_414

【展覧会情報】GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京………….

■「VOCA展2010」同時開催中!三宅砂織個展『image castings』■
………………………………………………………
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは
本年のVOCA賞(大賞)を受賞したアーティスト、
三宅砂織(みやけさおり)の個展『image castings』を開催しています。

先日、上野の森美術館でVOCA賞授賞式が開催されたばかりですが、
VOCA展をご覧になった後に、ラムフロムにお越しくださる
お客様がたくさんいらっしゃいます。
ご来廊いただいた皆様、ありがとうございます!

上野の森美術館で開催中の「VOCA展2010」は、今月30日(火)まで。
GALLERY at lammfrommでは、受賞後の新作がご覧いただけますので
ぜひ、あわせてチェックしてみてくださいね。

GALLERY at lammfrommで展示する作品は、
2010年の新作を中心とした「フォトグラム」作品です。
三宅砂織がここ数年、取り組んでいる「フォトグラム」という技法は、
とても単純な方法でありながら、大変興味深く、
お客様も、時間をかけて、じっくりとご覧になっています。
フィルムに描いた数枚のドローイング、そして、
スーパーボールやビーズといった、丸くキラキラと光るモチーフを重ね、
印画紙の上に直接置いて焼付け、平面に落とし込む三宅作品には、独特の
奥行きが生まれ、絵画とも写真ともつかない表情のある作品が誕生します。

たとえば、テーブルの上で遊ぶ少女を描いた作品「テーブル5」では、
飛び回る少女たちの動きが、周囲の空気の振動とともに
一種異様なテンションを伴って伝わってきます。
それはまるで、無心で遊ぶ、子供たちの熱も、平面に閉じ込めたかのよう。
また、キラキラと光るビーズなどのモチーフの像が、
線描のドローイングの点とつながり、星座のように瞬きます。
どこか懐かしい記憶の中の風景のようです。

今回、展示作品以外にも、ご覧いただける作品をご用意しております。
ご興味のある方は、ぜひスタッフにお声かけください。

展覧会の模様は、ラムフロム東京のスタッフブログでもご紹介中です↓
http://tokyo.lammfromm.jp/2010/03/22/
http://tokyo.lammfromm.jp/2010/03/13/
http://tokyo.lammfromm.jp/2010/03/12/

まもなく、都内各所で桜が見ごろを迎えます。
上野で桜と「VOCA展2010」を楽しんだ後は、ラムフロムを経由して、
ご近所の代々木公園で桜を愛でる、なんて週末プランはいかがでしょうか?
今後の活躍に期待が高まる、三宅砂織の個展に、ぜひお越しください!
皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げます。

●●●展覧会 開催概要●●●
展覧会名:三宅砂織『image castings』
会期:2010年3月13日(土)~4月20日(火)
http://store.lammfromm.jp/index.php?main_page=page&id=65&chapter=20

会場:GALLERY at lammfromm / ラムフロム東京
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
定休日:なし

*展覧会、及び、作品の詳細は
ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせください。
———————————————————–
*アート作品なら、オンラインギャラリーGALLERY at lammfromm↓
http://gallery.lammfromm.jp/

【関連展覧会ニュース】…………………………………..

■「絵画の庭──ゼロ年代日本の地平から」@国立国際美術館■
~出展作家、奈良美智氏のアートグッズも販売中です!
………………………………………………………
現在、大阪・中之島にある国立国際美術館では、
奈良美智や草間彌生をはじめとした日本人アーティストの
具象絵画に焦点をあてる展覧会、
「絵画の庭──ゼロ年代日本の地平から」が開催されています。

 時代を超え普遍性を持つ、具象的な絵画。
 90年代半ばから、2000年代を経てもなお衰えを見せない
 日本の具象的な絵画の隆盛には、
 かつてない地殻変動が感じられると同時に、
 欧米の美術史の文脈のみに縛られない解放感に溢れています。

これは、展覧会を開催する国立国際美術館からのメッセージの一部。
確かに、アートファンのみならず、高い人気を誇る奈良美智や
エネルギッシュに創作を続け、新しい世代にも支持される草間彌生など
日本の具象絵画は、開放感に溢れ、世界中のアートファンを虜にしています。
また、独自の世界観で具象絵画を生み出す、
80年代生まれの若いアーティストも増え、注目を集めています。

本展覧会には、90年代からゼロ年代に活躍する幅広い年代のアーティスト、
小林孝亘、O JUN、会田誠、タカノ綾、加藤美佳、村瀬恭子など
28名が終結。近作、新作合わせて約200点が紹介されています。
ここ10年に生まれた具象絵画の数々を
一度に味わうことのできる、大変豪華な展覧会ですね。

会期中、美術館内のミュージアムショップでは、
ラムフロム・オリジナルの奈良美智氏のアートグッズを販売中です!
奈良美智作品をご覧いただいた後ちょっとしたお土産に、奈良グッズ
をお家に連れて帰ることができますよ。
お近くにお越しの際は、
ぜひ、展覧会とあわせてチェックしてみてください☆

●●●開催概要●●●
展覧会名:絵画の庭──ゼロ年代日本の地平から
会期:2010年1月16日(土)~4月4日(日)
会場:国立国際美術館
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
Tel:06-6447-4680
開館時間:午前10時~午後5時
     ※金曜日は午後7時まで (入館は閉館の30分前まで)
閉館日 :毎週月曜日
     ※ただし3月22日(月?休)は開館、3月23日(火)は休館
観覧料 :一般 1,100円/大学生 500円

*HPはコチラ↓
http://www.nmao.go.jp/

※展覧会の詳細は、会場までお問い合わせください。
———————————————————–
*奈良美智のアートグッズはラムフロムのオンラインストアで↓
http://store.lammfromm.jp/index.php?main_page=index&cPath=290

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
………………………………………………………
 月~金    12:00-20:00
 (CLOSE/休憩 14:00-14:40)
 *休憩時間は、若干変動する場合があります。

 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』
をよろしくお願い申し上げます。

このメールニュースの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース配信停止」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。
http://store.lammfromm.jp/index.php?main_page=unsubscribe

*お客様情報を登録せず、アカウントをお持ちでないお客様は
下記、お問い合わせページから削除希望のメールアドレスをお送りください。
https://store.lammfromm.jp/index.php?main_page=contact_us