ニュースレター:2006年9月15日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2006 #021-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月も半ばに入った途端、気温がぐっと低くなり一気に秋の気配。
そう、秋と言えば、やはり芸術の秋です!
今回も、ラムフロムより耳寄りアート情報をお届けいたします。

□□ TOPICS □■□

■9月17日はGEISAI #10へGO!
■人気の奈良美智Tシャツ「Bench」に、ニューヴァージョンが登場!
■関連展覧会ニュース

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■9月17日はGEISAI #10へGO!■
来る9月17日(日)は、東京ビックサイトの東4ホールにて、
村上隆氏主宰によるアートイベント、「GEISAI #10」が開催されます。

なんと、今回は記念すべき10回目!

「アートの世界に、もっとコミュニケーションを」を、コンセプトに、
プロデビューを想定したアーティスト発掘の場として、そして、
アーティストと、アートに関わる人、一般の見る人、買う人、
そういった全ての人たちが同時に出会える場として、GEISAIは始まりました。

回を重ねるごとに規模がどんどん大きくなり、多くのアーティストが
プロデビューを果たしました。

そして、ついに「10回」という節目に到達しました。
次回の開催を一年後として、今回が一区切りのGEISAI #10。
今までの軌跡を振り返りつつ、これからGEISAIがどのような進化を見せるのか、
そして日本の美術界をどう動かして行くのか、チアマン村上隆氏から目が
離せません。

今回はゲスト審査員に、ラムフロムでもお馴染みの注目アーティスト、
マルセル・ザマ氏を始め、アート・ディレクターの佐藤可士和氏、
音楽プロデューサーの藤原ヒロシ氏など、かなりの豪華な顔ぶれ!

もちろん、ラムフロム・ザ・コンセプトストアも出店しますヨ!
今回の目玉は新作、奈良美智「Bench BBシャツ」!
GEISAI#10で、初お目見えいたします。
誰よりも早くゲットしたい方は、ぜひぜひGEISAIのラムフロム・ブースまで。

◎Bench BBシャツの詳細は、次のトピックスをご覧下さい◎

また、ラムフロムが発行する新しいアート・メディア『lammfrommer zettel's
traum(ラムフロマー・ツェッテルズ・トラウム)』第2号が、いち早くGEISAI
会場に並ぶ予定です。今回の特集は「会田誠」! 表紙も凝ったデザインで、
一見一読の価値有り。当日朝、刷りたてが印刷屋さんから届けられる予定です。
心して手に取ってくださいね。

そしてそして、ラムフロム東京とオンラインストアで好評開催中の『GO!GO!AtoZ
キャンペーン!AtoZうちわプレゼント』が、GEISAI会場でも実施されますよ。
GEISAI会場のラムフロム・ブースで商品をお買い上げいただいたお客さまに、
このうちわ1枚をプレゼント。ただし、数に限りがありますので、うちわが無く
なった場合は終了します。ご了承ください。

AtoZうちわは下記のページを参照してください↓
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31594

その他、恒例のアウトレットセールや、
マルセル・ザマのグッズ、発売したばかりの奈良美智のグラスを始め、
見逃せないアイテムがズラリ!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

日曜日はGEISAIで、いち早く「芸術の秋」を存分に堪能しましょう。

●●●GEISAI #10 開催概要●●●

日時:2006年9月17日(日) 10:00~18:00

場所:東京ビックサイト東4ホール

入場料:前売り 1,200-(※チケットぴあ、ローソンチケットにて発売中)

     当日 一般1,500-/小・中学生700-/
         16時以降入場者700-/小学生未満無料

公式HP「GEISAI.net」 http://www.geisai.net/

■人気の奈良美智Tシャツ「Bench」に、ニューヴァージョンが登場!■
8月の発売以来、早くもロングセラーTシャツになる勢いで人気の、
奈良美智Tシャツ「Bench」。
奈良さんご本人もトークイベントなどで着用しており、目ざとい女子
のチェックが入ってます。

そんなBench Tシャツに、この度なんと!
七分袖のラグランTシャツが登場いたします!!
その名も、「Bench BBシャツ」。

Tシャツのモチーフとなっているのは、
現在開催中の展覧会「YOSHITOMO NARA + graf AtoZ」にも
展示されている作品「Broken Heart Bench」。
ベンチに腰かけ、意味深な表情でこちらを見上げる姿が印象的です。

この「BB(ベースボール)シャツ」、元はと言えば野球のアンダーシャツとして
作られたもの。今はTシャツのバリエーションとして、ファッションアイテムの
定番となっています。

ボディは、ホワイト・ベースに、ラグランスリーブの襟ぐりから肩と一続きに
なった袖部分が、ロイヤルブルー、ネイビー、パープル、チョコレートの
4色で展開!

裾がラウンドにカットされているところもポイント。
また、半袖Tシャツは、フロント中央に「Broken Heart Bench」がプリント
されていましたが、今回のBBシャツは、フロント全面に大きくプリントされて
います。このちょっとした違いも要チェックです。

男女問わず、着こなしていただけるデザインで、
七分の袖丈は、この季節にピッタリです。

発売開始は、9月17日の日曜日!
ラムフロム東京とオンラインストア、GEISAI #10のラムフロムブース、そして
もちろん、弘前の展覧会場AtoZ Shopでも販売いたします。どうぞお楽しみに。

—————————–
奈良美智 「Bench BBシャツ」
価格:¥5,250-(税込)
サイズ:レディスXS、メンズS、M
——————————

オンラインストアはこちらから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/221_222/sort/4a/page/2
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/221_222/sort/4a/page/3

■関連展覧会ニュース■
2006年9月16日(土)より、茨城県近代美術館にて、
「家族の情景展」と題した展覧会が開催されます。

大正時代から、現代にいたるまで、
家族をモデルとした作品に焦点をあて、
洋画、日本画、版画、彫刻、写真など、103点の
さまざまな日本の家族像を紹介する展覧会です。

この展覧会に、奈良美智氏の作品も出展されています。
今回出展される作品は、

・Yr.Childhood
・Hothouse Doll
・UNTITLED (BROKEN TREASURE)
の3点。

この「家族」をテーマにした展覧会に
奈良氏の作品はどのようにとけ込んでいるのでしょうか。
いつもと違う角度から作品をみると、
また多くのことを感じ取れることと思います。

近隣にお住まいの方は、ぜひ訪れてみてくださいね。
今週末から3連休ですし、小旅行もかねて、
茨城まで足を運んでみましょう!

ミュージアムショップでは、
ラムフロムオリジナルの缶バッヂやステッカーなども
販売します。こちらもぜひ覗いてみてくださいね!

●●●開催概要●●●

展覧会名:家族の情景展-日本の家族を考える-

会期:2006年9月16日(土)~11月5日(日)

会場:茨城県近代美術館
〒310-0851
茨城県水戸市千波町東久保666-1

TEL:029-243-5111

HP:http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/

開館時間:9時30分-17時(ただし、11月3日を除く毎週金曜日は20時まで)

休館日:毎週月曜日 
     (ただし9月18日(月)および10月9日(月)の祝日は開館。
      9月19日(火)および10月10日(火)は休館)

入場料:一般830(700)円/高大生580(470)円/小中生350(230)円
     ( )内は20名以上の団体および入館割引券(JR東日本びゅうプラザ、
      みどりの窓口で9月4日から発売)の料金。
      昭和13年4月1日以前にお生まれの方は入場無料。
      毎週土曜日は高校生以下入場無料。

———————
続いて!

青森県弘前で開催中の奈良美智展覧会、
「YOSHITOMO NARA + graf AtoZ」も大好評開催中です!
9月に入って、ついに来場数、3万人を突破!
この勢いはどこまで続くのでしょうか??

会期は10月22日まで。
弘前の街は、いち早く秋めいていることでしょうね。
すでにAtoZに行った方も、
チャンスがあれば、ぜひもう一度・・・!

●●●開催概要●●●

展覧会名:YOSHITOMO NARA + graf A to Z

会期:2006年7月29日(土)~10月22日(日)

会場:吉井酒造煉瓦倉庫(青森県弘前市吉野町2-1)

開館時間:10:00~19:00

休館日:月曜日(7/31は開館)
     ※月曜日が祝日の場合は火曜日休館

入場料:一般 1,000円
     大学生、高校生 700円
     中学生、小学生 300円
     ※小・中学校の学校行事団体観覧は無料(要予約)

オフィシャルホームページ:http://www.harappa-h.org/AtoZ/

●ラムフロマー入手方法●
lammfrommが発行する新しいアート・メディア『lammfrommer zettel's traum
(ラムフロマー・ツェッテルズ・トラウム)』2号が、まもなく発行されます。
第2号は「会田誠」特集!

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「1号」または「2号」、もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を
同封して下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、lammfromm The Concept
Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の「メールニュース登録画面」
にある「メールニュース解除」から、登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: www.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏