
”先週ラムフロム公式SNSでご紹介したアートグッズまとめ”の今週は、アートな香箱猫ぬいぐるみに不思議な生き物達のピンズ、草間さんの人気キーリングが登場です♪
目次
ラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。中の中の人@ラムフロム、二日前に買ったイチゴが今朝起きたらふわふわカビに覆われていて絶望した、でございます。こんなことなら買った直後に一粒でも食べておけば良かった・・。
え〜さて、5月最終週の今週はですね、バラエティ豊かなグッズのご紹介ですよ♪ それではいつも通りにレッツらGO☆
※こちらで紹介している商品は、記事のアップ時点で既に欠品・または販売終了の可能性がございます。予めご了承下さい。また、渋谷店の商品在庫につきましては、恐れ入りますが、店舗まで直接お電話にてお問合せください。
【1】土屋仁応 香箱猫(Catloaf) ぬいぐるみ(ラムフロムオリジナル)

まずはこちらから。彫刻家の土屋仁応さんの香箱座りの猫作品をモチーフにした、ラムフロムオリジナルの子猫ぬいぐるみでございます♪
白く滑らかな毛並みに、淡い桃色の耳やしっぽを持ったこちらの子猫ぬいぐるみは、なんと左右で瞳の色が違う「オッドアイ」のぬいぐるみです。ぬいぐるみの目を「オッドアイ」した理由は、土屋作品に共通する静謐さや透明感といった特徴と、モチーフの作品のイメージや雰囲気に出来るだけ近づける為でした。そして実際に見てもらえると分かるのですが、暗いところではちょっと分かりずらいものの、光を当ててみてもらえると、左右ともに、切れ長の目によく似合う綺麗な瞳であることが分かると思います♪
「土屋仁応 香箱猫(Catloaf) ぬいぐるみ」は、現在ラムフロム渋谷店&オンラインストアにてお買い求め頂けます☆
【2】鴻池朋子 ピンズシリーズ(ラムフロムオリジナル)

お次はこちら。今年の四月に紫綬褒章を受賞し、先週末に開催された「六本木アートナイト2023」にはメインプログラムアーティストとして登場した、今要注目の美術家、鴻池朋子さんの不思議かわいいビンズシリーズです♪
狼・蜂・少女・ナイフなど、強烈で不思議なモチーフを幻想的に描き出す鴻池朋子さんの作品は、「物語る絵画」と呼ばれ、綿密な描写力と繊細なタッチで、見る者に壮大な物語の一場面のような臨場感を与えてくれます。こちらは、そんな彼女の鉛筆画アニメーション作品『mimio-Odyssey(ミミオオデッセイ)』の中に登場するキャラクターをモチーフにした、ラムフロムオリジナルのピンズ(ピンバッジ)シリーズ(全5種類)です。ピンズは小さなファッションアイテムですが、鴻池さんのオリジナリティ溢れるキャラクター達のピンズは、小さくても目を惹きますよ☆
「鴻池朋子 ピンズ」シリーズは、現在ラムフロム渋谷店&オンラインストアにてお買い求め頂けます☆
※六本足オオカミ以外のピンズは、↑リンク先ページの「関連商品」項目からチェックできます
【3】入荷情報:the teachers オリジナル柄パッチワークペンケース

お次はラムフロム渋谷店からの入荷情報です。the teachers のオリジナル柄パッチワークペンケースとポーチシリーズが到着しました〜☆
今回は全体的に初夏っぽい色の組み合わせかな?というかわいいthe teachersさんのハンドメイドペンケースとポーチです。ペンケースの方は久しぶりの入荷だと思うのですが、細長のペーンケースは、ブラシなどの細長いコスメアイテム収納用にも使える便利ケースなので、こちらもポーチと合わせてとってもおすすめです。ラムフロム渋谷店にお越しの際は、ぜひチェックしてみてください♪
【4】草間彌生キーリングシリーズ

さて、最後はこちらの、草間彌生キーリングをどどんとご紹介です☆(ちなみに昨日は「シブヤの日」でした)
「草間彌生 キーリング シリーズ」には沢山の種類がありまして、定番人気の「水玉かぼちゃ」から、「蝶」や「魚キーリング」といった生き物達をモチーフにしたものまで多数あります。またキーリングはそれぞれカラフルな透明ケースの中に入っており、そんなケースもとっても可愛いと評判の草間彌生グッズでございます。開封する為にはハサミを入れなければならないので、”可愛いから一生開けたくない!開けられない!”という声も度々頂くのですが、その気持ち、よ〜く分かりますよ〜。(では二つ買いましょうか、とは決していませんが・・ええ、言えませんよ?)
「草間彌生 キーリング」シリーズは(も)、現在ラムフロム渋谷店&オンラインストアにてお買い求め頂けます♪
※その他のキーリングは、↑リンク先ページの「関連商品」項目からチェックできます
え〜ということで、以上、今週は土屋仁応、鴻池朋子、the teachers、草間彌生グッズのご紹介でした。ラムフロムお勧めアートグッズをいち早くチェックしたい、ラムフロムの最新情報をゲットしたいという皆様は、以下のボタンリンクよりお好きな「ラムフロム公式SNS」をぜひフォローをして下さい♪ それではまた来週〜☆