【お勧めアートグッズ】今週はラムフロムにヤノベケンジグッズ&書籍がどどんと登場です!

ヤノベケンジグッズ

今週は、奈良美智 アートトレイコレクション&草間彌生Tシャツ、そして新商品のヤノベケンジグッズ&書籍のご紹介ですよ♪

ラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。中の中の人@ラムフロム、お医者さんの間ですらその名がほぼ知られていない時にマイコプラズマ肺炎になったことがあります、でございます。あれはマジで辛いです・・。

ということで、うがい手洗いを怠らずに、今週もレッツらGO〜。

※こちらで紹介している商品は、記事のアップ時点で既に欠品・または販売終了の可能性がございます。また商品の価格は予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承下さい。渋谷店の商品在庫につきましては、在庫の変動が大きい為にSNSではお答えできませんので、店舗まで直接お電話にてお問合せください。

【1】奈良美智 アートトレイコレクション

奈良美智 アートトレイコレクション [Untitled 2006 A]

さて、まずはこちらから。「奈良美智 アートトレイコレクション(NARA ART TRAY COLLECTION)」より、ラムフロムの看板わんこの”パップキング”もおすすめの?奈良美智作品『Untitled 2006』をモチーフにしたトレイです♪

  • 奈良美智 アートトレイコレクション [Untitled 2006]
  • 奈良美智 アートトレイコレクション [Untitled 2006 A](ラムフロム)
  • 奈良美智 アートトレイコレクション [Untitled 2006 B](ラムフロム)

実は奈良さんの「Untitled 2006」は二種類ありまして(ラムフロムでは商品名に”A”と”B”とつけて分けています)、ピースマークを持った子の絵と、ドクロ骨マーク?を持った子の絵があります。

トレイのサイズは【27cm×20cm】とちょっと小ぶりでして、自宅でのティータイムやおひとり様ランチなど、ちょっとしたものを乗せたり運んだりする時に便利な大きさのトレイです。なお、【36×28cm】サイズのトレイもございますので、お好みに合わせてお選び下さい♪

※その他種類は↑リンク先ページ下部の【関連商品】からどうぞ

【2】新商品:ヤノベケンジグッズ

ヤノベケンジグッズ
ラムフロム初登場のヤノベケンジグッズです。

お次はこちら。ラムフロム渋谷店&オンラインストアに初登場の、ヤノベケンジグッズです☆

ヤノベさんのグッズはお久しぶりの登場なので、まずはちょこっとプロフィールなどをご紹介しちゃいます。

美術家のヤノベケンジ氏(1965年生まれ)は、幼少期に目撃した未来の廃墟(1970年に開催された大阪万博の巨大かつ華やかなパビリオンが壊されていく風景)を創作の原点に、実際に動かしたり身につけることのできる機械彫刻作品で注目を集めてきました。中でも、3歳児用放射能感知服、黄色のミニ・アトムスーツを身にまとい、バーコード頭にちょび髭をつけたキャラクター「トらやん」は、そのユーモラスかつシニカルな姿で注目を集め、時に愛らしい表情でポーランド民謡「森へ行きましょう」を歌い、時にミニチュアサイズで増殖し、時に超巨大ロボットとなって火を噴いて、ヤノベ氏の生み出すフィクションの世界とリアルな現実とを媒介するアートキャラクターとして、今も進化し続けています。また最近では、大航海時代に海を旅して世界に広まっていた猫をモチーフに制作された作品「SHIP’S CAT(シップス・キャット)」シリーズも人気となっています。

  • ヤノベケンジ 手ぬぐい [Flora]
  • ヤノベケンジ サコッシュ [SPACE SHIP'S CAT Zitto&Gatito]
  • ヤノベケンジ 缶バッジ [SHIP'S CAT photo A ホワイト]
  • ヤノベケンジ 缶バッジ [SHIP'S CAT photo B ブラック]
  • ヤノベケンジ 缶バッジ [SHIP'S CAT sit]

今回ラムフロムに登場したのは、植物の化身である「フローラ」の穏やかで優しさ溢れる表情が目を引く「てぬぐい」に、ヤノベさんとジャパニーズレゲエの第一人者の三木道三さんによる、猫と少年のコンビが宇宙を冒険する絵本「SPACE SHIP’S CAT Zitto & Gatito(スペースシップス・キャット ズィットとガティート)」の表紙絵をモチーフにした「サコッシュ」、大航海時代に海を旅して世界に広まっていた猫をモチーフに制作されたニャート作品(アート作品)「SHIP’S CAT(シップス・キャット)」シリーズをモチーフにした「缶バッジ(3種類)」です♪

なお、暫く欠品中でしたSHIP’S CAT のトートバッグとツバメノート、クリアファイスなどもあわせて再入荷しておりますので、ぜひあわせてチェックしてみてさい☆

  • 【作品集】SCULPTURES AT THE END OF THE CENTURY 1990-2003 KENJI YANOBE
  • 【作品集】SHIP’S CAT GIANT SCULPTURES OF KENJI YANOBE
  • 【作品集】THE WORLD OF TORAYAN 2004-2011 KENJI YANOBE
  • 【絵本】SHIP’S CAT GIANT SCULPTURES OF KENJI YANOBE
  • 【絵本】トらやんの大冒険(復刻版)

そして、こちらはラムフロム・オンラインストアに登場しましたヤノベさんの作品集&絵本です。以下、各作品集&絵本の内容を(なんとか)簡単にまとめてみましたよ。【 】部分がタイトルです。

世紀末の彫刻 SCULPTURES AT THE END OF THE CENTURY 1990-2003 KENJI YANOBE】1990 年から2003 年までに制作されたヤノベケンジの彫刻作品を網羅し、社会的背景や当時のアートシーンを概観する、ファン必見の作品集です。

ヤノベケンジ 作品集 [SHIP’S CAT GIANT SCULPTURES OF KENJI YANOBE】「SHP’S CAT」シリーズをはじめ、2005年の巨大彫刻「ジャイアント・トらやん」から2022年の作品「サン・シスター(リバース)」まで、ヤノベケンジの巨大彫刻作品を堪能できる作品集です。

トらやんの世界 2004-2011 THE WORLD OF TORAYAN 2004-2011 KENJI YANOBE】2004 年から2011 年までに制作されたヤノベケンジの彫刻作品を網羅し、社会的背景や当時のアートシーンを概観する待望の作品集です。

【SPACE SHIP’S CAT Zitto&Gatito(スペースシップス・キャット ズィットとガティート)】全編がオノマトペを使った韻を踏んだ文章というとってもわくわくでユニークな、猫と少年のコンビが宇宙を冒険する絵本です。

以上、詳しくは「ラムフロム・オンラインストア」の各商品ページでご覧下さい☆

【3】草間彌生 かぼちゃサイドプリント Tシャツ

  • 草間彌生 かぼちゃサイドプリント Tシャツ
  • 草間彌生 Tシャツ [かぼちゃサイドプリント]
  • 草間彌生 Tシャツ [かぼちゃサイドプリント]

最後はこちら。Tシャツボディの左サイドから草間彌生さんの「南瓜」がちょっこり見えている、その名も「かぼちゃサイドプリント Tシャツ」です♪

私も愛用しております、こちらの草間さんの「かぼちゃ Tシャツ」は、プリント部分が面白い場所といいますか、かぼちゃが横から見えるという”さり気なさ”がおしゃれ度をアップしている、そんなデザインTシャツでございます。Tシャツボディが全体的にやや細身に仕上がっている感じなので、ゆったり着たい方は、いつも着ているサイズより一つ上が良いかもしれません。・・とはいえ、私が着ているのが【XS】という、そもそも一番小さいサイズだからかもしれないので、詳しくはラムフロム渋谷店またはオンラインストアでご確認の上、ご購入下さいませませ〜。

え〜ということで、最後までお読みいただきましてありがとうございました。ラムフロムお勧めアートグッズをいち早くチェックしたい、ラムフロムの最新情報をゲットしたいという皆様は、トップページにある「ラムフロム公式SNS」ボタンから、ポチッとフォローをして下さい♪ それではまた来週〜☆