現代アーティスト エリザベス・ペイトン(Elizabeth Peyton)のプロフィール&グッズ関連情報ページです。
目次
【エリザベス・ペイトンについて】
1993年に伝説的なチェルシーホテル828号室での個展で発表された、ナポレオンやマリー・アントワネットなどを描いた歴史的肖像画のシリーズで一躍脚光を浴びた現代アーティストのエリザベス・ペイトンは(Elizabeth Peyton)、歴史的人物の肖像画を描く一方で友人やロックスター、俳優など、雑誌からの切り抜きやスナップ写真を素材に、現代のポップアイコンをグラマラスで自由なタッチで描き続けている肖像画家です。現代アートの寵児ともいわれ、セレブからも人気が高い彼女のオリジナル作品は、現在非常に困難と言われています。
【作品について】
ラフ画のような独特のタッチが見事なまでにモデルの特徴をとらえているエリザベス・ペイトンのポートレート作品の中に、自分がお気に入りのミュージシャンや俳優がモデルのものを見つけた人も多いでしょう。例えば、バンド「パルプ」のボーカル、ジャーヴィス・コッカー(Jarvis Cocker)を描いたポートレート作品『Jarvis(1996年)』は、線が細く飄々としているジャーヴィス・コッカーの特徴を上手くとらえており、数々の著名人のポートレートを発表し続けているエリザベス・ペイトンの作品の中でも群を抜いた作品ですが、元々パルプ好き、特にボーカルのジャーヴィス・コッカー(Jarvis Cocker)が好きな人にとっては、この作品を見た時の感激はひとしおです(つまり、私です)。
【エリザベス・ペイトン グッズ】
![エリザベス・ペイトン Tシャツ [LEONARD COHEN]](https://i0.wp.com/www.lammfromm.jp/wp-content/uploads/2011/03/PID218_02.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
ラムフロム・ザ・コンセプトストア(lammfromm The Concept Store)では現在、詩人、小説家、シンガーソングライターと、様々な顔を持つレナード・コーエン(Leonard Norman Cohen)を描いたエリザベス・ペイトン作品をモチーフにデザインされたTシャツ「LEONARD COHEN Tシャツ」や、アーティストを援助するアメリカのNPO団体「Art Production Fund(アート・プロダクション基金)」製作の、セックス・ピストルズのベーシスト「シド・ヴィシャス」を描いた作品がモチーフのWOWビーチタオルを販売中です。
■エリザベス・ペイトン 過去の主な展覧会と受賞歴
●経歴
- 1965年:コネチカット州ダンベリー生まれ
- 1987年:School of Visual Arts(スクール・オブ・ビジュアル・アーツ)卒業
●主な受賞歴
- 2006年:The Aldrich Award受賞
●主な個展
- 2011年:Wagner(Gallery Met/ニューヨーク)、Ghost(Opelvillen Russelsheim Zentrum Fur Kunst/パリ)、Ghost(Mildred Lane Kemper Art Museum/ワシントン大学)
- 2010年:個展(Nuegerriemschneider/ベルリン)
- 2009年:Live Forever: Elizabeth Peyton(Barbara Gladstone Gallery/ブラジル)、Reading & Writing(Irish Museum of Modern Art/ダブリン)
- 2008年:Live Forever: Elizabeth Peyton(New Museum of Contemporary Art/ニューヨーク)
- 2006年:Guild Hall, Easthampton/ニューヨーク)
- 2005年:個展(Glenn Horowitz Bookseller/ニューヨーク)
- 2004年:個展(Gavin Brown’s enterprise/ニューヨーク)
- 2003年:個展(Roma Roma Roma/ローマ)
- 2002年:個展(Royal Academy/ロンドン)、個展(Neugerriemschneide/ベルリン)、個展(Salzburger Kunstverein/ザルツブルグ)
- 2001年:個展(Gavin Brown’s enterprise/ニューヨーク)
- 2000年:個展(Gavin Brown’s enterprise/ニューヨーク)
- 1999年:個展(Gavin Brown’s enterprise/ニューヨーク)
- 1997年:個展(Gallery Side 2/東京)、個展(Gavin Brown’s enterprise/ニューヨーク)
- 1996年:個展(Gavin Brown’s enterprise/ニューヨーク)
- 1995年:個展(Cabinet Gallery at The Prince Albert/ロンドン)、個展(Gavin Brown’s enterprise/ニューヨーク)
- 1993年:個展(Gavin Brown’s enterprise at Hotel Chelsea Room828/ニューヨーク)
●主なグループ展
- 2011年:Age of Innocence(Yvonne Lambert Gallery/ニューヨーク)
- 22010年:At Home/Not at Home(Hessel Museum of Art/ニューヨーク)、In The Company of Alice(Victoria Miro Gallery,/ロンドン)
- 22009年:Landscape(Armory/ニューヨーク)、Something about Mary(Gallery Met/ニューヨーク)、The living and the dead(Gavin Brown’s enterprise/ニューヨーク)、Modern Modern(Chelsea Art Museum/ニューヨーク)、Compass In Hand: Selections from the Judith Rothschild Foundation Contemporary Drawings Collection(Museum of Modern Art/ニューヨーク)
- 22008年:Pretty Ugly(Gavin Brown’s Enterprise GBE modern/ニューヨーク)
- 22007年:The Painting of Modern Life(Hayward Gallery/ロンドン)、Old School(Zwirner & Wirth/ニューヨーク)
- 22006年:Essential Painting(国立国際美術館/大阪)
- 22005年:Likeness: Portraits of Artists by Other Artists(ICA Boston/ボストン)、North Fork/South Fork East End Art Now(Parrish Art Museum/ニューヨーク)
- 22004年:101 Ways : Beginning Here(Visual Arts Gallery-School of Visual Arts/ニューヨーク)
- 22003年:ヴェネツィアビエンナーレ(ヴェネツィア市内のメイン会場となる公園やその周囲/ヴェネツィア)、Elizabeth Peyton and Tony Just, New Works on Paper(Orient Historical Society/ニューヨーク)、Inaugural Exhibition(Gavin Brown’s Enterprise/ロサンゼルス)
- 21998年:From the Corner of the Eye(Stedelijk Museum Amsterdam/アムステルダム)
●主な作品集・書籍情報
- Ghost(2011年/Hatje Cantz)
- Blood of Two: 16 June 2009(2010年/Distributed Art出版)
- Reading & Writing(2009年/Charta)
- Portrait of an Artist(2009年/Damiani)
- Live Forever: Elizabeth Peyton(2008年/Phaidon Press)
- Elizabeth Peyton(2005年/Rizzoli)
- Vitamin D(2005年/Phaidon Press)
- Elizabeth Peyton Craig(2004年/Distributed Art出版)
- Prince Eagle(2001年/powerHouse Books)