ニュースレター:2007年2月2日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #002-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年も2月に突入!
例年よりは暖冬で過ごしやすい毎日ですが、やはり、そろそろ
春の訪れが恋しくなってきましたね。
春はまだちょっと先ですが、ラムフロムからのホットなニュースで
元気に毎日をお過ごしくださいね。新商品や気になる情報&オススメ
展覧会情報など盛りだくさんで皆様にお届けします!

□□ TOPICS □■□

■オンラインストアに新商品続々登場!
 送料もお得な『バレンタイン キャンペーン』も開催中!!
■ファン必見!illy collectionの写真集入荷
■ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm~会田誠展開催中
■関連展覧会ニュース
■メディア掲載情報

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■オンラインストアに新商品続々登場!送料もお得な『バレンタイン キャンペーン』も開催中!!■
ラムフロム・ザ・オンラインストアでは、
バレンタインのプレゼントにもオススメの新商品が続々入荷しております!

まずは、「紙の魔術師」ともよばれ、日本でも一躍話題となった、
ポップアップ絵本(飛び出す絵本)作家、ロバート・サブダの絵本。

ページをめくると、想像を遥かに超える、ダイナミックかつ繊細なつくりの
ポップアップのしかけには、子どもだけでなく、大人も感動するものばかり。
その豊かな創造力と、高い技術は、絵本というよりまさにアートの領域!
どなたに贈っても喜ばれる、スペシャルなプレゼントになること間違いナシです!
————————————————————
ロバート・サブダ ポップアップ絵本
・Alice's Adventures in Wonderland(不思議の国のアリス) ¥4,095
・Encyclopedia Prehistorica DINOSAURS(恐竜大百科)  ¥4,095
・Ths Wonderful Wizard of OZ(オズの魔法使い)  ¥4,200
・The 12 Days of Christmas(12日のクリスマス)  ¥4,200  
(すべて税込価格)

ロバート・サブダ商品一覧はこちらから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/71

販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
————————————————————

また、DVDも多数入荷!
まだまだ寒さが続くこの時期、おうちでゆっくり過ごす日にピッタリの
アイテムです。

楠を使った木彫の半身像に、大理石の眼をはめ込む手法で人物像を制作する、彫刻家、舟越桂(ふなこしかつら)のDVD「≒(ニアイコール)船越 桂」。

デジタルビデオカメラ1台、スタッフ1名というスタイルで撮影され、
新作の制作過程を中心に、アトリエでの創作活動、回顧展、講演会、
大学の授業の様子に迫っています。
あの吸い込まれそうな瞳をもつ彫刻作品は、どのようにつくられるのか、
このDVDでじっくりお確かめください!
—————————————————–
舟越桂DVD  「≒船越桂」 ¥5,040(税込)
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31680

販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
—————————————————–

ヴィジュアル表現や、ライブパフォーマンスなどを行うアーティスト、
宇治野宗輝のDVD「UJINO and The Rotators」。
最近では、ロックデュオ「ゴージャラス」のメンバーとしても活躍中。

このDVDでは、2006年1月にBankART NYKで行われた
ライブ・パフォーマンスが収録されており、針のないターンテーブルや、
ドライヤーやミキサーなど、身近な生活用品が音をかき鳴らします。

ライブにもインスタレーションにも納まりきらない、新たな試みは必見です!
—————————————————–
宇治野宗輝DVD 「UJINO and The Rotators」 ¥2,100(税込)
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31681

販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
—————————————————–

そして、2005年に会田誠がサンフランシスコで個展を開催した際、
会場の一部で展示し、アート界に鮮烈デビューした、6人組ユニット、
その名も、Chim↑Pom(チン↑ポム)のDVD「P.T.A.」!
2006年には、初の個展「スーパー☆ラット」も開催され、
今後の活躍も目が離せません!現在、メンバー全員が20代、
という次世代アーティストのエネルギーをご堪能下さい!
—————————————————–
Chim↑Pom(チン↑ポム) DVD「P.T.A.」 ¥1,890(税込)
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31684

販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
—————————————————–

その他、オンラインストアには、たくさんの新商品が登場しています。
今後もどんどん商品がアップされる予定です。
毎日隈なくチェックして、お気に入りを見つけてくださいね!

そして、ラムフロム・ザ・オンラインストアでは、2月14日(水)まで
商品合計5,250円以上お買い上げいただくと、送料無料!になる
「バレンタイン キャンペーン」を開催中です。

バレンタインまであと二週間!
街中でバレンタインムードが高まってきましたね~。

ぜひ今年は、チョコに一品添えてみませんか?
ライバルと差をつけるためにも、はたまた自分へのご褒美!?にも!
ぜひラムフロムで一足違ったアイテムをプレゼントしましょう!

また、ご希望のお客様には、無料でラッピングもいたします。
たくさんのご利用をお待ちしております!

バレンタインデイのオススメアイテムはこちらからチェック↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/320

—————————————————–
キャンペーン期間:1月16日(火)から2月14日(水)まで

※代引き決済をご利用の方は、別途代引き手数料(420円)がかかります。
商品合計31,500円以上お買い上げの方は送料、代引き手数料共に無料となります。
—————————————————–

■ファン必見!illy collectionの写真集が入荷しました■
イタリアの老舗コーヒーメーカー、illy(イリー)が、
毎年発表している「illy collection(イリー・コレクション)」を
ご存知ですか?

イリーの白いカップをベースに、国内外のアーティスト達が
デザインを施し、制作されています。
毎年選出されるアーティストも数名で、大変希少なため、
コレクターズアイテムになっています。

今回入荷した写真集は、コレクションを発表した1992年から、
2002年までの作品がアーティストの紹介と共に収録されています。

コレクターの皆様、ご自身のコレクションを
チェックしてみてはいかがでしょう?
ご存じないレアなアイテムがあるかも!
特に90年代に制作されたカップは、今や世界中探しても入手困難な
ものばかりです。

大御所から若手まで、世界中のアーティストが皆同じカップの
デザインを手がけたilly collectionは、ページをめくる度に、
見る側の創造力もかきたてられる一冊です。

ラムフロムでは、この写真集に掲載されている商品を一部取り扱い
の他、ここには収録されていない、2003年以降のilly collectionも
販売しております。ぜひ、illy collectionの写真集とカップ、
両方あわせてお楽しみください。
————————————————
illy collection写真集
「Illy Collection: A Decade of Artist Cups by Illycaff」 
¥8,400(税込)
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31690

取り扱い店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
————————————————

■ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm~会田誠展開催中■
現在、ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、ラムフロムが発行する新しいアート・メディア「lammfrommer zettel's traum(ラムフロマー・ツェッテルズ・トラウム)」の第2号、『会田誠』特集を
記念して、2月19日(月)まで、会田誠(あいだ まこと)の展覧会『DOUBLE FANTASY』を開催中です。

会田誠と、妻でありアーティスト岡田裕子の結婚を記念し、夫婦共々
ウエディングドレスを着て撮影した、マルチプル写真作品「DOUBLE
FANTASY」はじめ、名作「食用人造少女・美味ちゃん」シリーズ、
コスプレ・タレント「声ちゃん」の体をキャンバスにして描かれた
ボディ・ペインティングの写真作品などを展示販売しております。

どこかで「見てはいけない」とされていたものを隠すことなく、
全面に押し出し、そこにアニメ・オタクなどの日本の文化が
ミックスされた作品の数々は、観るものに様々な感情を与える
ことでしょう。まさに”取り扱い注意の作家”の名に
ふさわしい作品の数々をご堪能いただけます。

その他、サイン入りポスターや、今や入手困難な書籍、
限定出版本、ネクタイやDVDなどの会田誠グッズの数々も
販売中です。この機会にぜひお求めください。

そして耳寄り情報!は、オンライン・ギャラリー”GALLERY at
lammfromm”で、会田誠のサイン付きポスター「切腹女子高生」、
「夜叉ヶ池」が遂に販売開始となりました!!
遠方の方やギャラリーまで足を運べない方、どうぞこの機会に
ご利用ください。

GALLERY at lammfrommはこちらから↓
http://gallery.lammfromm.jp

●●●開催概要●●●

展覧会名:会田誠 『DOUBLE FANTASY』
会期:2007年1月19日(金)-2月19日(月)
会場:GALLERY at lammfromm / lammfromm the Concept Store

ラムフロム・ザ・コンセプトストア
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX:03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細に関しましては、ラムフロム東京までお気軽に
お問い合わせ下さい。

■関連展覧会ニュース■
2007年2月3日より、茨城県の水戸芸術館現代美術ギャラリーにて、
「夏への扉 — マイクロポップの時代 」が開催されます。

美術評論家、松井みどり氏が、既存のものにとらわれない新しい価値観
「マイクロポップ」という概念をかかげ、未来においてさらなる展開を担うと
思われる現代美術の若手作家の作品によって構成されるグループ展です。

奈良美智、杉戸洋をはじめ、総勢15人の日本人アーティストのドローイング、
インスタレーション作品、映像作品などの新旧作品約250点が展示されます。

—出展作家—
奈良美智、杉戸洋、落合多武、有馬かおる、青木陵子、タカノ綾、森千裕、
國方真秀未、写真作品出品する島袋道浩、野口里佳、半田真規、K.K.、
田中功起、大木裕之、泉太郎

私たちと同時代に生きるアーティストとその作品を、一度に観ることができる
展覧会です。個々の創造力の中に、生き方や感性など共通点を見出せるか、ぜひ実際に足を運んで、ご覧ください。

この展覧会にあわせて、ラムフロムでも人気の奈良美智、タカノ綾グッズが
多数販売されます。こちらも要チェックです!

●●●開催概要●●●
展覧会名:「夏への扉 — マイクロポップの時代」
      The Door into Summer: The Age of Micropop
会期:2007年2月3日(土)~ 5月6日(日)
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー
   〒310-0063 茨城県水戸市五軒町 1-6-8
   TEL: 029-227-8111/ FAX: 029-227-8130
開館時間:9:30-18:00 (入場は17:30まで)
休館日:月曜日
    ※ただし、2月12日、4月30日(月・祝)は開館。
     翌、2月13日、5月1日(火)休館。

観覧料:一般800円、前売・団体 (20名以上) 600円
    中学生以下・65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方は無料。

———————

現在、六本木の森美術館では、2007年5月6日まで、
『笑い展:現代アートにみる「おかしみ」の事情』を開催中です。

「前衛の笑い」、「小さな笑い」、「笑いの裏返し」、「逸脱する笑い」と4つの
セクションに分けて「笑い」の要素を集め、現代アートにある「おかしみ」を通し、作品のメッセージを読み取るという新しい試みです。

出展作家には、現在GALLERY at lammfrommにて展覧会を開催中の
会田誠や、小沢剛、鳥光桃代などラムフロムでもおなじみのアーティストを始め、世界各国の現代美術のアーティストたち50名の、映像、写真、インスタレー ションなど約200点が集結しました。

笑いとそのおかしみの事情がぎっしり詰まった新しいコンセプトの展覧会、
ぜひ足をお運びください。

また、六本木ヒルズ内にある森アーツセンターミュージアムショップ、
六本木ヒルズアート&デザインストアでは、ラムフロムのグッズも
多数販売しています。こちらもぜひ覗いてみてくださいね!

●●●開催概要●●●
展覧会名: 笑い展:現代アートにみる「おかしみ」の事情

会期:2007年1月27日(土)-5月6日(日)

会場:森美術館 六本木ヒルズ森タワー53階
   〒106-6150 東京都港区六本木6-10-1
   六本木ヒルズ森タワー(53階)
   TEL:03-5777-8600(ハ ローダイヤル)

開館時間:10:00-22:00 火曜日は10:00-17:00
いずれも入館は閉館時間の30分前まで。
3/20(火)、5/1(火)は開館時間を22:00まで延長

休館日:会期中無休

観覧料:一般1,500円、学生(高校・大学生)1,000円
    子供(4歳以上-中学生)500円
    ※本展のチケットで日本美術が笑う展、
     MAMプロジェクト005(但し2/28~)および
     展望台東京シティビューにもご入館いただけます。

———————

現在、金沢21世紀美術館では、2007年3月21日まで、
奈良美智展覧会「Moonlight Serenade -月夜曲」が開催中です。

現在、毎月第1、第3土・日曜日に、「スタジオカフェyngm:k」内の
奈良美智のスタジオが公開されております。
まだ観ていない方はぜひ、公開日に合わせていくことをオススメします!

●●スタジオカフェ yngm:k●●
2006年11月3日(金・祝)- 2007年3月21日(水・祝)
営業時間:10:00~18:00(金、土は~20:00)

(プロジェクト工房でイベントが開催される日は、
イベント準備のため営業時間に変更がある場合があります。)

休業日:毎週月曜日

また、7mの巨大「Pup King」のぬいぐるみを、みんなで完成させる
というプロジェクト、「Pup Up the Dog」では、
現在、使わなくなった、布団やクッション、ざぶとんなど、
ぬいぐるみの中に詰める素材を募集しています。

先日の報告によると、まだまだ中に詰める素材が足りないのだとか!
会期終了まで2ヶ月弱。ぜひともパンパンに詰まった巨大Pup Kingを
みたいですよね!みなさん、ぜひご協力ください!

「Pup Up the Dog」募集要項はコチラから↓
http://www.kanazawa21.jp/nara/p_dog.html

ミュージアムショップでは、ラムフロム奈良グッズを販売中!
近隣の方はもちろん、遠くの方も是非この機会に、
金沢まで足を運んでみてくださいね。

●●●開催概要●●●

展覧会名:奈良美智 「Moonlight Serenade -月夜曲」

期間:2006年9月30日(土) ~ 2007年3月21日(水・祝)

会場:金沢21世紀美術館

   〒920-8509
   石川県金沢市広坂1丁目2番1号
   Tel:076-220-2800/Fax:076-220-2802
    
   HP:http://c10ujaks.securesites.net/

開館時間:午前10時~午後6時(金・土曜日は午後8時まで)
      ※施設によって、開館時間が異なる場合があります。

休館日:毎週月曜日
     ※月曜日が休日の場合はその直後の平日

展覧会観覧料:無料
ただし、Voyage of the Moon (展示室13)を観覧される場合は
当日の特別展またはコレクション展の観覧券が必要です。

■メディア掲載情報■
◎日本テレビ 「Oha!4 NEWS LIVE」 2月13日(火)オンエア予定
日本テレビ朝4:00より放送している「Oha!4 NEWS LIVE」の
新商品を紹介するコーナーで、ラムフロムと青森「わにもっこ」
とのコラボレーションによる積み木「zizai BLOCK(自在ブロック)」
と「medashi TSUMIKI(目だし積み木)」が紹介されます。

このコーナーは4:30過ぎを予定しております。
2/13(火)は、ぜひ早起きしてご覧になってください!

◎日経流通新聞(日経MJ) 1月29日発売
新製品情報として、こちらでも
積み木「zizai BLOCK」と「medashi TSUMIKI」が紹介されました。

◎雑誌 「わんLOVE」 3月号(学習研修社発行)発売中
巻頭ページ「わんColum」で、「奈良美智の犬グッズ」が特集され、
玩具「Pup Cup」、Tシャツ「DOGGY」 「Pup King」、
絵本「ともだちがほしかったこいぬ」、バンダナ「NARA FLAG」、
ぬいぐるみ「Pup King」が紹介されています。

◎雑誌「マリ・クレール」3月号(アシェット婦人画報社発行)発売中
artのページのコラム「今月のアートなお買い物」で、
ローリー・シモンズのティー・セット(カップ&ソーサー、
デザートプレート)が紹介されています。

書店等で見かけた際は、ぜひご覧ください!
今後もメディア掲載情報は、随時お知らせいたします。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、ラムフロム東京とオンラインストアでお買い物をして頂いた
お客様に配布中ですが、その他、都内有名書店、画廊等でも配布
いたします。

現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ

*今後も随時、配布先の追加、更新をしてまいります。

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土     11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The ConceptStore(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年1月17日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #001-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遅ればせながら・・・
新年明けましておめでとうございます。
2007年最初の、ラムフロムからのメールニュースです。
本年も、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』
をよろしくお願い申し上げます!

□□ TOPICS □■□

■ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm~会田誠展のお知らせ
■オンラインストアから、送料もお得な『バレンタイン キャンペーン』開催中
■ますます人気急上昇中!the teachersのオリジナルアイテム
■関連展覧会ニュース

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm~会田誠展のお知らせ■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
ラムフロムが発行する新しいアート・メディア「lammfrommer zettel's traum
(ラムフロマー・ツェッテルズ・トラウム)」の第2号、『会田誠』特集を
記念して、2007年1月19日(金)から2月19日(月)まで、会田誠(あいだ まこと)
の展覧会『DOUBLE FANTASY』を開催いたします。

会田誠は、1965年新潟県生まれ。1989年、東京藝術大学美術学部
絵画油画専攻を卒業し、1991年、東京藝術大学大学院美術研究科を修了。
現在は東京を拠点に制作活動を行っています。

時に”取り扱い注意の作家”とも称されるアーティスト、会田誠。
代表作には、太平洋戦争に焦点をあてた「戦争画リターンズ」シリーズや、
残虐かつ愛らしい珠玉の名作シリーズ「犬」、漫画「ミュータント花子」
などがあげられます。

少女、戦争、漫画などをモチーフに、日本の恥部や暗部など、ネガティブ
な部分を様々な表現方法で次々と発表し、絶大なインパクトを私たちに与え、
そして魅了します。ラムフロムでも会田ファンが急増中です。

ラムフロマー第2号では、代表作「切腹女子高生」が堂々と、トリッキーに
表紙を飾っており、会田誠への独占インタビュー他、会田がキュレーション
を務めた「こたつ派」展、自宅で開催された「西荻ビエンナーレ」の潜入ルポ
など3ページに渡って収録され、一躍話題を集めました。

今回、GALLERY at lammfrommでの展覧会では、
写真作品、サイン入りポスター、今や入手困難な書籍、
限定出版本などを展示、販売いたします。

見どころは、本展のタイトルでもあるマルチプル写真作品「DOUBLE FANTASY」。
2001年に、妻でありアーティストの岡田裕子との結婚を記念し、
夫婦ともにウエディングドレスを着て撮影し、衝撃をよびました。
ツーショット写真に加え、それぞれの1ショット写真が
三面のフォトフレームに収められたこの作品は、
会田誠の展覧会では、今回が初の展示となります。
この機会にどうぞご高覧下さい。

また、ネクタイ、DVDなどの会田誠グッズの数々も
多数販売いたします。こちらも併せてお楽しみください!

●●●開催概要●●●

展覧会名:会田誠 『DOUBLE FANTASY』
会期:2007年1月19日(金)-2月19日(月)
会場:GALLERY at lammfromm / lammfromm the Concept Store

ラムフロム・ザ・コンセプトストア
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX:03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細に関しましては、ラムフロム東京までお気軽に
お問い合わせ下さい。

また、2006年12月に開設された、オンライン・ギャラリー、
GALLERY at lammfrommでも、本展覧会の作品を同時にお楽しみいただけます
(近日公開予定!)。展覧会で気になった作品は、オンライン上でも
お買い求めいただけます。

その他、現在GALLERY at lammfrommでは、
紺泉、田中麻記子、山口藍、フィリップ・ハルスマンらのドローイングや
版画、写真作品、タカノ綾のサイン入り限定ポスターやジャック・ピアソン
のサイン入り限定絵皿等を販売しております。

皆様のご利用を心よりお待ち申し上げます。

GALLERY at lammfrommはコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp

■オンラインストアから、送料もお得な『バレンタイン キャンペーン』開催中■
2007年1月16日(火)から2月14(水)まで、
ラムフロム・ザ・オンラインストアでは、商品合計5,250円以上お買い上げ
いただくと、送料無料!になる「バレンタイン キャンペーン」を開催中です。

早いもので、バレンタインディもあと一ヶ月を切りました。
今年は皆さん誰にチョコをあげますか?
想いをよせるあのヒト?お世話になったあの方?
それとも自分へ・・・!?
いずれにせよ!
今年は、ラムフロムのアートグッズをプラスして、一味違ったプレゼントを
贈りましょう!

本命へのイチオシのプレゼントや、二人で過ごすバレンタインに最適の一品、
ささやかな感謝のしるしなど、あらゆるシーンでおすすめできるアイテムを
多数取り揃えております。

また、ご希望のお客様には、無料でラッピングもいたします。
たくさんのご利用をお待ちしております!

バレンタインデイのオススメアイテムはこちらからチェック!
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/320

キャンペーン期間:1月16日(火)から2月14日(水)まで

※代引き決済をご利用の方は、別途代引き手数料(420円)がかかります。
商品合計31,500円以上お買い上げの方は送料、代引き手数料共に無料となります。

■ますます人気急上昇中!the teachersのオリジナルアイテム■
the teachersのオリジナルグッズといえば、
もうすっかりおなじみですよね!?

ギター、リズムマシーン、ボーカルで編成される女子二人組ユニット
「M.A.G.O.」(マゴ)としても活躍中の、バック小物アーティスト、
冨岡映里のブランド、「the teachers」(ザ・ティーチャーズ)。
大阪や金沢など日本各地でも展覧会を開催し、
2007年も、ますます目が離せません!

ラムフロム東京でも、ハンコ入れや、アクセサリーなど、
女性を中心に爆発的な人気なのです。

見た目の可愛さはもちろん、実用性がある上に、
デットストックや、珍しい柄の布を使用した
手作りの一点物、というスペシャル感!が
女性ゴコロをくすぐっているようです!

最近では男性にも人気が高まるthe teachersグッズに、
このたび、がま口と、お財布が新たに入荷いたしました!

化粧ポーチにぴったりのがま口は、
サイズも大きめなので、色んな用途で活躍しそうです。
着物にも合わせて持ってもカワイイかも!
裏地もしっかりしていて、丈夫なところもまた嬉しいポイント。

お財布は二つ折りで、札入れのほか、小銭入れ、
カードいれもついていて、機能性もバッチリ!
新年に新しいお財布をお探しの方、いかがですか?

今回も、早々と売り切れてしまうことが予想されます!
気になった方は、ラムフロム東京に急いでGO!

——————————————
the teachers
がま口 
¥4,500-(税込)
サイズ:横17cm×縦14cm×奥行(底)8cm

お財布 
¥5,800-(税込)
サイズ:(折り曲げた状態)横11cm×縦10cm

販売店舗:ラムフロム東京

上記商品は、スタッフブログでも紹介しています。↓
http://uehara.lammfromm.jp/2007/01/theteachers_2.html

※すべて一点物ですので、ご希望の商品が売切れの際はご了承ください。
——————————————

■関連展覧会ニュース■
現在、金沢21世紀美術館では、2007年3月21日まで、
奈良美智展覧会「Moonlight Serenade -月夜曲」が開催中です。

皆さん、もうご覧になりましたか?
ラムフロム東京でも、金沢への旅行や出張の際に、展覧会に行きました!
というお客様のご報告もたくさん伺っております!

2007年1月より、毎月第1、第3土・日曜日に、
「スタジオカフェyngm:k」内の奈良美智のスタジオが公開されます!
普段はスタジオの外からの観賞ですが、
公開日は、さらに内部に迫るチャンス!
ぜひ、公開日に合わせていくことをオススメします。

●●スタジオカフェ yngm:k●●
2006年11月3日(金・祝)- 2007年3月21日(水・祝)
営業時間:10:00~18:00(金、土は~20:00)

(プロジェクト工房でイベントが開催される日は、
イベント準備のため営業時間に変更がある場合があります。)

休業日:毎週月曜日

また、7mの巨大「Pup King」のぬいぐるみを、みんなで完成させる
というプロジェクト、「Pup Up the Dog」では、
現在、使わなくなった、布団やクッション、ざぶとんなど、
ぬいぐるみの中に詰める素材を募集しています。

先日、集まった素材を、ぬいぐるみメーカーから指導に来た専門家の下、
ボランティアの方たちが詰めたようですが、まだまだ足りないようです。

スタートから3ヶ月、巨大Pup Kingの完成の行方が気になるばかり!
見てきた皆様のご報告もお待ちしております!

「Pup Up the Dog」募集要項はコチラから↓
http://www.kanazawa21.jp/nara/p_dog.html

ミュージアムショップでは、ラムフロム奈良グッズを販売中!
近隣の方はもちろん、遠くの方も是非この機会に、
金沢まで足を運んでみてくださいね。

●●●開催概要●●●

展覧会名:奈良美智 「Moonlight Serenade -月夜曲」

期間:2006年9月30日(土) ~ 2007年3月21日(水・祝)

会場:金沢21世紀美術館

   〒920-8509
   石川県金沢市広坂1丁目2番1号
   Tel:076-220-2800/Fax:076-220-2802
    
   HP:http://c10ujaks.securesites.net/

開館時間:午前10時~午後6時(金・土曜日は午後8時まで)
      ※施設によって、開館時間が異なる場合があります。

休館日:毎週月曜日
     ※月曜日が休日の場合はその直後の平日

展覧会観覧料:無料
ただし、Voyage of the Moon (展示室13)を観覧される場合は
当日の特別展またはコレクション展の観覧券が必要です。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、ラムフロム東京と、オンラインストアでお買い物をして頂いた
お客様に配布中ですが、その他、都内有名書店、画廊等でも配布
いたします。

現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ

*今後も随時、配布先の追加、更新をしてまいります。

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土     11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The ConceptStore(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2006年12月27日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2006 #029-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年も残すところあとわずか!アッという間の一年!
今年も、ラムフロム・ザ・コンセプトストア及び、
ラムフロム・ザ・オンラインストアをご利用いただき、
誠にありがとうございました。
2007年も、どうぞよろしくお願い申し上げます!
ということで、今年ラストのラムフロムからのお知らせです。

□□ TOPICS □■□

■終了間近!オンラインストアにて奈良美智ぬいぐるみ期間限定販売中
■ラムフロム×青森わにもっこがコラボした木製玩具2種発売!
■明日まで!ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm の紺泉展
■GALLERY at lammfrommがオンラインでもお楽しみいただけます!
■ラムフロム東京およびオンライン事業部から年末年始の営業のお知らせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■終了間近!オンラインストアにて奈良美智ぬいぐるみ期間限定販売中■
現在、ラムフロム・ザ・オンラインストアにて
期間限定で販売中の、奈良美智のぬいぐるみ、
本っ当~に、連日たくさんのお客様からご注文いただいております。
数量限定で発売したAtoZ PUPは、なんと初日で完売!
ありがとうございます。

この期間限定の特別販売も、12月29日(金)までと、
終了間近になってまいりました。まだ間に合いますヨ!
遠方の方も、展覧会に行けなかったり、展覧会で買い逃した方も、
そしてプレゼントを探している方も、この機会にどうぞご利用ください。

尚、12月29日(金)受付のご注文は、
2007年1月4日以降の発送となりますので、予めご了承下さい。

販売商品: 
 『パップキング・ミニ』
 『パップキング(S、M、Lサイズ)』
 『パップ』
 『ブラックガードエンジェル』
 『おんなのこ』

販売期間:2006年12月2日(土)から12月29日(金)まで

奈良美智のぬいぐるみはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/153_261

ラムフロム東京、金沢21世紀美術館ミュージアムショップでは、
引き続き販売しております。

■ラムフロム×青森わにもっこがコラボした木製玩具2種発売!■
ラムフロム×わにもっこのコラボレーションによる
青森県産の木材にこだわって製作された木製玩具、
「zizai BLOCK(自在ブロック)」と「medashi TSUMIKI(目だし積み木)」
が発売となりました!

「わにもっこ」とは、南津軽の木にこだわり、無垢の木で注文家具や
玩具などの、木のモノを製作している青森県南津軽にある工房。
木を大切に育て、無駄なく活かす「わにもっこ」が手がけたモノは、
どれも材質の良さはもちろん、
そのオリジナリティ溢れるデザインにも評価が高まっています。

先ずは、「zizai BLOCK(自在ブロック)」。
ブナの木で作られた丸型や角型のブロックには、
一つ一つに溝が掘られており、
ゴムバンドでジョイントして、動物、自動車・・・と
色んなものを作ることができます。
この付属のゴムもカラフルでカワイイ!
ゴムで繋ぐので、動かすこともでき、
その名の通り、自在に遊ぶことができます。

そして、もう一つが「medashi TSUMIKI(目だし積み木)」。
こちらは、サンドブラストとよばれる細かい砂を木材に吹き付ける
という「目だし」という手法で、全ピースそれぞれ違って浮き出た
杉の木目が美しい、これぞ定番!といったデザインの積み木。

どちらも使えば使うほど、味わい深くなり、
何年、何十年と家族に愛され、暖かみを増す木のおもちゃです。
「MADE IN AOMORI , JAPAN」と焼印の入った
専用木製ケースにもこだわりを感じます。

ロハスな時代のスペシャルなアイテム。
お子さまが遊ぶ「優しい玩具」というのには、もちろん最高の商品ですが、
自分の時間をゆったり過ごしたい大人にも、至極楽しめる逸品です。
プレゼントにも、もってこい!

現在、ラムフロム東京にて発売中です。
どうぞ、店頭にて木の温もりに触れてくださいね!

————————————————–
zizai BLOCK(自在ブロック) ¥18,000-(税込)
内容:32ピース
外箱サイズ:横355mm×縦270mm×高さ55mm
材質:ブナ、輪ゴム

medashi TSUMIKI(目だし積み木) ¥16,500-(税込)
内容:32ピース
外箱サイズ:横305mm×縦280mm×高さ65mm
材質:杉、サンドブラスト仕上げ

————————————————–
ブログでも公開中!↓
http://uehara.lammfromm.jp/2006/12/post_267.html

■明日まで!ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm の紺泉展■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfromm にて
好評開催中の紺泉の展覧会「プレゼントの過去~pattern works」は、
いよいよ明日、12月28日(木)で会期終了となります。

作家久々の個展となった、GALLERY at lammfrommでの
今回の展覧会は、たくさんの雑誌が取り上げています。
マリ・クレール2月号、SWITCH1月号、Invitation#47、
DAZED & CONFUSED JAPAN1+2月合併号などなど・・・。
こちらの雑誌も、どうぞ本屋さんなどでご高覧ください。

展覧会は、空間を意識し、新たな試みも多数織り込まれた
インスタレーションが見どころの一つです。
壁に展示されたプレゼントの箱形の作品や、
ペインティング作品を中心にしながら、
配置された椅子の作品、紺泉初の写真作品が、
展示全体をぐっと引き締め、深みを与えています。
ぜひ実際に足を運んでいただき、
この空間をじっくり味わっていただきたいです。

皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げます。

また、会期終了後も、オンラインのGALLERY at lammfrommにて
紺泉作品をご覧いただくことができ、販売もしております。
現在、最新特集として紺泉をご紹介しています。
こちらも要チェックです!

GALLERY at lammfromm 最新の特集 紺泉↓
http://gallery.lammfromm.jp/feature.php

●●●開催概要●●●

紺泉 『プレゼントの過去~pattern works』 展
会期:2006年11月18日(土)-12月28日(木)
会場:GALLERY at lammfromm / lammfromm The Concept Store

ラムフロム・ザ・コンセプトストア
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX:03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細に関しましては、ラムフロム東京までお気軽に
お問い合わせ下さい。

◎次回展覧会は、2007年1月19日(金)より会田誠展を
予定しております。どうぞご期待ください!

■GALLERY at lammfrommがオンラインでもお楽しみいただけます!■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfromm
が12月20日より、オンラインでもお楽しみいただけるようになりました。

開催中の展覧会の作品を始め、GALLERY at lammfrommでの
過去の展覧会作品や、今や入手困難のポスター、マルチプルなど
一挙に鑑賞できるだけでなく、欲しいと思った作品を
オンライン上で、即購入することができるのです。

しかも、オンライン上の作品を、やはり実際に見たい場合は、
ラムフロム東京にて直接作品をご覧いただくことも可能ですし、
ラムフロム東京で一度みた作品が気になったら、
時間を気にせず、オンラインで購入というように、
自分のペースに合わせた使い方ができ、
また、作品のカタログ代わりにもお使いいただけます。

気になる作家の作品や、お部屋に飾るアートを探している方はもちろん、
遠方にお住まいで、ラムフロム東京までなかなかお越しいただけない方
にも、ぐっと便利に作品やアート情報をご案内いたします。
一度観て気になっていた作品に、再び出会えるチャンスも!?
どうぞ気軽にアクセスしてご活用くださいね!

GALLERY at lammfrommは、12月28日(木)まで開催中の紺泉の展覧会
「プレゼントの過去~pattern works」特集のほか、
田中麻記子、山口藍、フィリップ・ハルスマンらのドローイングや版画、
写真作品、タカノ綾のサイン入り限定ポスターや、ジャック・ピアソンの
サイン入り限定絵皿等を販売しております。

皆様のご利用を心よりお待ち申し上げます。

GALLERY at lammfrommはコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp

■ラムフロム東京およびオンライン事業部から年末年始の営業のお知らせ■
誠に勝手ながら、年末年始の営業を下記の通りとさせていただきます。

<ラムフロム東京>
2006年12月29日(金)17:00閉店

2006年12月30日(土)休業
2006年12月31日(日)休業
2007年1月1日(月) 休業
2007年1月2日(火) 休業
2007年1月3日(水) 休業

2007年1月4日(木)より通常通り営業いたします。

 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

<オンライン事業部>
2006年12月30日(土)から2007年1月3日(水)まで休業。
メールや電話によるお問い合わせ、商品の発送に関する対応は、
1月4日以降とさせて頂きます。
なお、オンラインからのご購入は常時受け付けています。

2007年も、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』
をよろしくお願い申し上げます。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、ラムフロム東京にて配布中です。
その他、都内有名書店、画廊等でも配布いたします。
配布先の詳細は近日中に告知いたします。

そして、ラムフロム・ザ・オンラインストアでお買い物をしてくださった
方にもご一緒にお送りしております。

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The ConceptStore(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2006年12月20日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2006 #028-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

速報!
スペシャルニュース!!
GALLERY at lammfrommが本日、オンライン にオープン!!!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfromm
がなんと!オンラインでもお楽しみいただけるようになりました。

開催中の展覧会の作品を始め、GALLERY at lammfrommでの
過去の展覧会作品や、今や入手困難のポスター、マルチプルなど
一挙に鑑賞できるだけでなく、欲しいと思った作品は
オンライン上で、即購入することができるのです。

気になる作家の作品や、お部屋に飾るアートを探している方はもちろん、
遠方にお住まいで、ラムフロム東京までなかなかお越しいただけない方
にも、ぐっと便利に作品やアート情報をご案内いたします。
一度観て気になっていた作品に、再び出会えるチャンスも!?

しかも、オンラインで気になった作品を、実際に観たい!という方は、
ラムフロム東京にお越しいただき、その場でご覧になれます。
そう、「オンラインで観て、現物を観て、そして買う」ことも
可能なんです。
逆に、作品を観て家に帰った後、やっぱり欲しい!
と思ったら、時間を気にせずオンラインですぐ購入、
というように、自分のペースに合わせた使い方ができ、
作品のカタログ代わりにもお使いいただけます。
どうぞ気軽にアクセスしてご活用ください。

アートグッズのラムフロム・ザ・オンラインストアに加え、
lammfrommが新しいかたちでアートを発信するオンライン・ギャラリー、
GALLERY at lammfrommをどうぞよろしくお 願いいたします。

GALLERY at lammfrommは、現在開催 中の紺泉の展覧会
「プレゼントの過去~pattern works」特集のほか、
田中麻記子、山口藍、フィリップ・ハルスマンらのドローイングや版画、
写真作品、タカノ綾のサイン入り限定ポスターや、ジャック・ピアソンの
サイン入り限定絵皿等を販売しております。

アートのブランド『lammfromm』は、今後もよりいっそう充実した
アートな“モノ”や“コト”を提供して参ります。どうぞご期待ください。

皆様のご利用を心よりお待ちしております。

GALLERY at lammfrommはコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp

■ラムフロム東京/年末年始の営業のお知らせ■
誠に勝手ながら、年末年始の営業を下記の通りとさせていただきます。

2006年12月29日(金)17:00閉店

2006年12月30日(土)休業
2006年12月31日(日)休業
2007年1月1日(月) 休業
2007年1月2日(火) 休業
2007年1月3日(水) 休業

2007年1月4日(木)より通常通り営業いたします。

 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

2007年も、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』
をよろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、lammfromm The Concept
Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の「メールニュース登録画面」
にある「メールニュース解除」から、登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2006年12月1日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2006 #027-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年も残すところあと1ヶ月!師走に突入です!
クリスマスや忘年会、大掃除など、何かと忙しいこの季節、
風邪など引かず、元気に乗り切りましょう!
今回はいつもに増して、スペシャルなトピックスが満載!
どうぞお見逃しのないよう、じっくり読んでくださいね!

□□ TOPICS □■□

■期間限定特別企画!奈良美智ぬいぐるみがオンラインストアで買えます!
■奈良美智 AtoZグッズがラムフロムに登場!あのAtoZ Pupも数量限定で販売
■人気アニメーション作家「タムくん」こと、ウィスット・ポンニミットグッズが登場!
■カイカイキキアーティスト6人が集結!2007年版カレンダーが入荷!
■このボリュームはかなりお買得!荒木経惟作品集「東京人生」
■即買い続出!噂の篠原有司男Tシャツに長袖が加わりました。
■ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm にて、紺泉展好評開催中
■伊勢丹新宿店6Fのリ・スタイルキッズで12月2日よりラムフロムのグッズが展開!
■関連展覧会ニュース

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■期間限定特別企画!奈良美智ぬいぐるみがオンラインストアで買えます!■
スペシャルニューーース!!!
ラムフロムの人気ナンバー1のぬいぐるみ、
奈良美智ぬいぐるみPup King(パップキング)とPup(パップ)、
おんなのこ、ブラックガードエンジェルが、
ラムフロム・ザ・オンラインストアに期間限定で登場します!!

この商品は、普段はラムフロム東京と奈良美智の展覧会場で
しか買うことのできない、まさに知る人ぞ知るレアアイテムにして、
ダントツ人気のアイテム!

「オンラインストアでは売っていないのですか?」という
お問い合わせも多数いただいており、遠方の方やどうしても
展覧会に行けない方のために、年末までの約1ヶ月間、期間限定
で販売いたします。クリスマスプレゼントにもぴったり!

展覧会に行けなかった方や会場で惜しくも買い逃した方、
遠方にお住まいの方など、この機会にどうぞお求めください!!
期間限定ですからね!

—————————————————-
奈良美智ぬいぐるみ
●Pup King(mini): 714
●Pup King(S) : 1,890-
●Pup King(M) : 2,940-
●Pup King(L) : 7,140-
●Pup :¥1,575-
●ブラックガードエンジェル:¥997-
●おんなのこ :¥2,940-
(すべて税込価格)
—————————————————-
販売期間:2006年12月2日(土)~2006年12月29日(金)
こちらからどうぞ↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/153_261
—————————————————-

■奈良美智 AtoZグッズがラムフロムに登場!あのAtoZ Pupも数量限定で販売■
スペシャルニューーース2!!!
展覧会は終わったものの、未だ興奮冷めやらぬ弘前、
吉井酒造煉瓦倉庫「YOSHITOMO NARA + graf AtoZ」展。
そのAtoZグッズが、ラムフロムにも入荷しました!!

まずは・・・、
なんと!オンラインストアのみの限定販売!!
AtoZ展を記念して限定生産された、ラムフロムオリジナルの
ぬいぐるみ、その名も「AtoZ Pup」。展覧会期間中、AtoZの
会場でしか買えず、しかもアッという間に完売してしまったので、
その存在を知らない方もいるのでは・・・?

奈良さんの展覧会があると、何度か色を変えて登場するPup。
ピンクの「Pup in Ashiya」や、モカ茶の「Pup in Hirosaki」など、
覚えていらっしゃいますか?

今回は、ホワイトのAtoZ Tシャツを着た、AtoZカラーともいえる
グリーンのPupです。

限定販売(お一人様1点限り)ですので、どうぞお早めに。
販売数が極端に少ないので、売り切れの際は何卒ご容赦ください。

—————————————————–
奈良美智ぬいぐるみ
●AtoZ Pup 1,890-(税込)

※お一人様につき1点限りのご注文とさせていただきます。
2点以上注文されても、ご注文は1点に変更させていただきます。

発売日:2006年12月2日
販売店舗:ラムフロム・ザ・オンラインストア
※ラムフロム東京では販売いたしません。ご注意ください。
—————————————————–

そしてそして、
ラムフロムでもすっかりおなじみ、奈良美智のバインダーと
ガムテープのAtoZヴァージョン!「COOL」と大きく書かれた
バインダーには、サングラスをかけ、AtoZのワンピースを着た
女の子のプリントが。
そして、ガムテープは、これまでのピンク、クリア同様、潜水艦(?)
に乗った女の子がプリントされたものに、グリーンカラーが
加わりました。こちらもAtoZカラーですね。

AtoZに行けなかった人も、グッズを買い逃した人もご安心を!
ラムフロムで、AtoZの想い出が蘇りますよー!

—————————————————–
奈良美智 
●AtoZバインダー ¥840-
●AtoZガムテープ(グリーン)840-(すべて税込価格)

販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
発売日:2006年12月2日(土)

オンラインストはこちらから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/161_214
—————————————————–

■人気アニメーション作家「タムくん」こと、ウィスット・ポンニミットグッズが登場!■
心を揺さぶるような儚い物語や、残酷でありながらも不思議と
微笑ましい物語などを、ノートの落書きのようなタッチで描き、
日本でもファン急増中のタイ生まれのアニメーション作家、
「タムくん」ことウィスット・ポンニミット(Wisut Ponnimit)。

マンガやイラストの他、無声アニメにピアノ伴奏をつけるライブ
パフォーマンスといった音楽活動も行い、多岐にわたって活躍する
注目のアーティスト!そんなタムくんのDVDと漫画作品集が、
ラムフロムにも入荷しました!

日本の漫画家にも多大な影響を受けているというタムくんの作品は
馴染みやすく、懐かしさがこみあげるようなものばかり。
これからの寒い季節に、ホッと心を温めてくれる、そんな作品です。
おうちでのんびり、ゆったり観て楽しんでくださいね!

—————————————————–
ウィスット・ポンニミットDVD
●「タムくんアニメ イエロー」¥2.625-
●「タムくんアニメ グリーン」¥2,625-(すべて税込価格)
*初回限定特典*
「タムくんアニメイエロー」と「タムくんアニメグリーン」
の2タイトル両方をご購入の方に、なんと「タムくん直筆イラスト」
を応募者全員にプレゼント!
DVDパッケージの中に応募用紙が入っています。
※応募締切2007年1月末日

●「hesheit」¥3,990-(税込)
*初回限定特典*
こちらの初回限定版には、都築響一による解説書と、特製コットン
バッグが入っています!どんなバッグかは買ってからのお楽しみ!!

ウィスット・ポンニミット漫画作品集
●「hesheit」¥1,029-(税込)
同タイトルのDVDのもとになった、1998年から2003年まで、タムくん
がライフワークとして描き続けた漫画作品集。

現在、ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストアにて発売中です。
オンラインストはこちらから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/29
—————————————————–

■カイカイキキアーティスト6人が集結!2007年版カレンダーが入荷!■
村上隆率いるアーティスト集団、カイカイキキの2007年カレンダーが入荷
しました!毎年お待ちかねのこの商品、ようやくラムフロムにも届きましたよ~。

今回の表紙は、村上隆の代表作「727-727」。
1月から12月まで、全ページオールカラーで計6名のアーティストの
作品が毎月楽しめます。昨年同様、A4サイズのリングノート型で、
壁に飾るのはもちろん、スケジュールブックとしても活用してくれそう。
そろそろ来年のカレンダーを選ぶ季節になってきましたね。
もう迷うことはありません。2007年のカレンダーはこれで決まり!

現在、ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストアにて好評発売中です!
———————————————-
●2007年版 カイカイキキカレンダー
価格:1,575-(税込)
収録アーティスト:村上隆/青島千穂/タカノ綾/Mr./坂知夏/國方真秀未
サイズ:A4変形(タテ210xヨコ279cm)
———————————————-
オンラインストはこちらから↓
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31663

■このボリュームはかなりお買得!荒木経惟作品集「東京人生」■
現在、江戸東京博物館(東京都墨田区)での展覧会も好評を博している、
写真家「アラーキー」こと荒木経惟の作品集が入荷しています。
タイトルは、開催中の展覧会と同じ「東京人生」。
1960年代から現在に至るまで、自らの人生と、東京という街を、
そしてそこに息づく人々を撮り続けた膨大な作品の中から、荒木経惟
自身が厳選したベストショットが、全320ページに渡って収録されています。

記念碑的著作とも謳われるこの作品集が、わずか1,575円で手に入ります!
このボリュームにして、この価格!これは買いです!

現在、ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストアにて発売中です。
—————————————————–
●荒木経惟「東京人生」¥1,575-(税込)
版型:A5版
—————————————————–
オンラインストはこちらから↓
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31661

■即買い続出!噂の篠原有司男Tシャツに長袖が加わりました。■
絵具を含ませたボクシング・グローブをはめて壁を叩く代表作
「ボクシング・ペインティング」など、エネルギッシュな作品を
数多く発表し続ける、アーティスト「ギュウチャン」こと篠原有司男。
ニューヨークを拠点に活動しており、その圧倒的なパワーは、
観るものを引き込みます。

そんなギュウチャンのパワーが溢れている、ボクシングTシャツは、
ラムフロムでもかなりの人気を集めています!男女問わず、一目見て
即買いするお客様も多数!

この度、このボクシングTシャツに、豊富なカラーヴァリエーションの
長袖ヴァージョンが加わりました!

カラーはイエロー、ブルー、レッド、キャメル、グレーの全5色。
半袖同様、豪快なボクシングペイントが全面にプリントされています。
1枚だけでも、インナーにも着られて、この季節意外と便利な長袖Tシャツ。
今年の冬は、このボクシングTシャツで、ギュウチャンのようにパワフル
に過ごしましょう!

—————————————————–
●篠原有司男 ボクシングTシャツ(長袖)
イエロー/ブルー/レッド/キャメル/グレー
サイズ:レディスXS、メンズS、M、L
価格:¥3,990-(税込)

販売店舗:ラムフロム東京

★半袖Tシャツも好評発売中!
半袖はオンラインストアでも買えますよ。長袖は近日入荷予定!
篠原有司男 ボクシングTシャツ(半袖)はコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/221_294

—————————————————–

■ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm にて、紺泉展好評開催中■
現在、ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfromm
では、2006年12月28日(木)まで、紺泉(こん いずみ)の展覧会
「プレゼントの過去~pattern works」を開催しております。

今回の展覧会では、GALLERY at lammfrommの空間を意識した
この季節にふさわしいインスタレーションを展開しています。

ペインティングの前に置かれた椅子(これも作品です!)や、
壁に展示された、紺泉と香蘭社による話題の器シリーズ「お皿の休日」
のお皿、初の写真作品などを交え、ひとつの空間を味わいながら、
一つ一つの作品もじっくり楽しむこともできる展覧会です。

雑誌のページから切り取った、「モノと空間」のエッセンスを
描くこれまでのスタイルから、自身の日常を見つめる中で
凝縮されたモチーフと空間、そして時間を描くという試み。
「装飾的な平面」と、「空間」を共存させる試みという新たな次元
に踏み出した紺泉の新作の数々を、この機会にどうぞご高覧下さい。

先週末に完成したての最新作も加わり、いっそう展示が引き締まった
ように感じられます。一度ご覧になった方でも、また違った印象を
覚えることと思います。皆様のお越しをお待ちしております。

●●●開催概要●●●

紺泉 『プレゼントの過去~pattern works』 展
会期:2006年11月18日(土)-12月28日(木)
会場:GALLERY at lammfromm / lammfromm The Concept Store

ラムフロム・ザ・コンセプトストア
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX:03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細に関しましては、ラムフロム東京までお気軽に
お問い合わせ下さい。

この展覧会の一部を、ラムフロム東京のスタッフブログにて公開中です↓
http://uehara.lammfromm.jp/2006/11/post_254.html
http://uehara.lammfromm.jp/2006/11/post_256.html

——————————————————–
300年以上の歴史を誇る有田焼の老舗、香蘭社と紺泉との
コラボレーションによって完成したまったく新しい発想の『器』アート・
プロジェクト「お皿の休日」シリーズ全7種も、ラムフロム東京、
ラムフロム・ザ・オンラインストアにて好評発売中です。
こちらもあわせてお楽しみください。

紺泉「お皿の休日」はコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/278_315

また、ラムフロム東京では、紺泉直筆サイン入りの「お皿の休日」全種を、
数量限定で販売しております。かなりのレアアイテムです。
こちらも要チェック!

■伊勢丹新宿店6Fのリ・スタイルキッズで12月2日よりラムフロムのグッズが展開!■
2006年12月2日(土)から12月25日(月)まで、伊勢丹新宿店6Fの子ども服
のセレクトショップ、リ・スタイルキッズにて、ラムフロム・セレクション
のグッズの数々が展開されます!
リ・スタイルキッズといえば、大人顔負けのこだわりのブランドやアイテムが
ズラリ揃う注目ショップ。そこにお馴染み村上隆や奈良美智のアートグッズ
をはじめ、子どもだけでなく大人も一緒に家族で楽しめるアイテムを厳選して
揃えました。まだラムフロムでも販売していないロハスな新商品も先行発売。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね!

————————————————
伊勢丹新宿店6階 リ・スタイルキッズ

〒160-0022 
東京都新宿区新宿3-14-1 
大代表:03-3352-1111

営業時間:午前10時~午後8時 年内休まず毎日夜8時まで営業。
※12月18日(月)~24日(日)は夜8時30分まで営業。

期間:2006年12月2日(土)~12月25日(月)
————————————————

■関連展覧会ニュース■
現在、北海道札幌市の芸術の森美術館では、
札幌芸術の森開園20周年記念として、「広島市現代美術館コレクション
によるこの20年の、20のアート」展を開催中です。

日本屈指の現代美術の収蔵で知られる国内初の公立の現代美術館の充実
したコレクションから、この20年のあいだに制作・発表されたものに焦点を絞り、
奈良美智、村上隆、会田誠といったラムフロムでもお馴染みのアーティスト
を始めとした日本のアーティスト20人の作品を厳選し、絵画や彫刻、
インスタレーションなど32点が出展されています。

芸術の森美術館といえば、2004年に開催された草間彌生の展覧会
「クサマトリックス」の記憶も新しい、豊かな自然あふれる美術館です。
冬の寒さの厳しい北海道で観る現代美術の作品の数々も、また格別。
近隣の方も、ご旅行で行かれる方も是非訪れてみてください。

【出品作家】
会田 誠/青木野枝/岩井俊雄/大岩オスカール幸男/小沢 剛/
川俣 正/小林孝亘/須田悦弘/千住 博/堂本右美/奈良美智/
日高理恵子/福田美蘭/舟越 桂/宮島達男/村上 隆/森村泰昌/
柳 幸典/ヤノベケンジ/吉澤美香

●●●開催概要●●●

展覧会名:広島市現代美術館コレクションによる
この20年の、20のアート

会場:札幌芸術の森美術館
〒005-0864 札幌市南区芸術の森2丁目75
TEL:(011)591-0090 
FAX:(011)591-0102

会 期:2006年 11月3日(金)~2007年1月14日(日)
休館日:月曜日(ただし、1月8日は開館し、翌9日休館)、年末年始(12/29~1/3)
開館時間:午前9時45分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会 場:札幌芸術の森美術館
料 金:一般800(640)円、高大生400(320)円、小中生200(160)円
*( )内は前売りおよび団体料金

詳細はコチラから↓
http://www.mocas.jp/

———————

現在、金沢21世紀美術館では、2007年3月21日まで、
奈良美智展覧会「Moonlight Serenade -月夜曲」が開催中です。

7mの巨大「Pup King」のぬいぐるみを、みんなで完成させるという
話題のプロジェクト、「Pup Up the Dog」では、
現在、使わなくなった、布団やクッション、ざぶとんなど、
ぬいぐるみの中に詰める素材を募集しています。

募集要項はコチラから↓
http://www.kanazawa21.jp/nara/p_dog.html

ぜひこのプロジェクトに参加して、奈良ワールドを体感しましょう!
親子、兄弟、親戚の子など、とにかく小学生のお子さんと行くと、
楽しみ倍増です。

もちろん、ミュージアムショップでは、ラムフロム奈良グッズを
販売中ですよ。近隣の方はもちろん、遠くの方も是非この機会に、
金沢まで足を運んでみてくださいね。

●●●開催概要●●●

展覧会名:奈良美智 「Moonlight Serenade -月夜曲」

期間:2006年9月30日(土) ~ 2007年3月21日(水・祝)

会場:金沢21世紀美術館

    〒920-8509
     石川県金沢市広坂1丁目2番1号
    Tel:076-220-2800/Fax:076-220-2802
    
    HP:http://c10ujaks.securesites.net/

開館時間:午前10時~午後6時(金・土曜日は午後8時まで)
       ※施設によって、開館時間が異なる場合があります。

休館日:毎週月曜日
     ※月曜日が休日の場合はその直後の平日
     年末年始(12/29~1/3)

展覧会観覧料:無料
ただし、Voyage of the Moon (展示室13)を観覧される場合は
当日の特別展またはコレクション展の観覧券が必要です。

———————

現在、香川県直島では、
島内全体を開場とし、空き家、路地、床屋や診療所として使われて
いた建物などを舞台に展開した「NAOSHIMA STANDARD 2」展
が開催中です。2001年に続き、第二弾となる今回は、
「日常生活を支える生活基盤を『文化』の視点から見直し、芸術活動
によって再構築していく」が基本テーマとなっています。

この「NAOSHIMA STANDARD 2」では、
草間彌生、小沢剛、大竹伸朗、杉本博司、三宅信太郎など、
ラムフロムでもご紹介しているアーティストも数多く参加しています。

ベネッセアートサイト直島のミュージアムショップでは、
草間彌生のソフトスカルプチャーや、Tシャツなどが大人気!
ぜひ実際に訪れて、直島の土地と共にアートを存分に堪能してくださいね。

●●●開催概要●●●

会期:2006年10月 7日(土)~ 12月24日(日)
    2007年 2月24日(土)~ 4月15日(日)

会場:香川県直島および直島諸島

休館日:月曜日

鑑賞料:大人2,000円(学生証提示の場合1,500円)、12歳以下無料
※連続する2日間有効。
※「きんざ」を除く家プロジェクトの鑑賞料金を含む。
※同展チケットの提示により、ベネッセハウスミュージアム鑑賞料金が50%割引。
チケット販売:ベネッセハウス、本村ラウンジ&アーカイブ、地中美術館、
四国汽船、チケットセンター(直島、高松、宇野)、ほか直島内各所

開館時間:10:00~17:00

参加予定アーティスト:上原三千代、大竹伸朗、小沢剛、川俣正、
草間彌生、妹島和世+西沢立衛/SANAA、デイヴィッド・シルヴィアン、
杉本博司、須田悦弘、千住博、三宅信太郎、宮本隆司

詳細はコチラから↓
http://www.naoshima-is.co.jp/standard2006.html

———————

現在、横浜美術館では、「アイドル!」展と題して、絵画、写真、映像、
ダンス、ゲームなど多様な表現方式で、現代の日本社会にマス・メディア
を通じて強いインパクトを与え続けているアイドルそのものを扱った作品や、
アイドルを連想させる作品を紹介しています。

出品作家は、篠山紀信、加藤美佳、川島秀明、蜷川実花、
西野正将、KATHY、草間彌生、中原杏/小学館、
株式会社セガ「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」の第一線のクリエイター。

また、ミュージアムショップでは、ラムフロムオリジナルの草間グッズも
多数販売しています。こちらもぜひのぞいてみてくださいね!

●●●開催概要●●●

会期:2006年10月7日(土)-2007年1月8日(月・祝)

会場:横浜美術館
〒220-0012
横浜市西区みなとみらい3-4-1

休館日:毎週木曜日(ただし11月23日は開館)、11月24日(金)、
     12月29から31日、1月1日(月・祝)

開館時間:10:00-18:00(金曜は20:00)※入館は閉館の30分前まで。

入場料:大人1000(900)円
   大学・高校生600(500)円
   中学生300(200)円
* ( )内は20名以上の団体料金。
* 小学生以下無料/障害者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)無料/
  毎週土曜日は高校生以下無料(生徒手帳・学生証をご提示ください)
* 毎週土曜日は中学・高校生無料(生徒手帳・学生証をご提示ください)
* この展覧会のチケットで横浜美術館コレクション展もご覧いただけます。
* リピーター割引:観覧済みの企画展有料チケットをご提示いただくと、
  団体料金でご覧いただけます(観覧日から1年間、1名様、1回限り有効)。
* 当館の開館記念日(11月3日)は入場料が無料となります。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!
独占インタビューや展覧会ルポなど、"取り扱い注意の作家"
会田誠にみっちり迫っています!
その他、アーティスト山口藍氏がゲストの「児島やよいの子連れアート対談」
や、ホンマタカシ×アラキミドリによる裏表紙のカバーフォトなど
今回も隅から隅まで見どころ満載です!

現在ラムフロム東京にて配布中です。
その他、都内有名書店、画廊等でも配布いたします。
配布先の詳細は近日中に告知いたします。

そして、ラムフロム・ザ・オンラインストアでお買い物をしてくださった
方にもご一緒にお送りしております!

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土     11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし
 *なお、年内の営業は12月29日(金)17:00までとなります。
 年明けは、1月4日(木)より平常どおり営業いたします。

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』
をよろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、lammfromm The Concept
Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の「メールニュース登録画面」
にある「メールニュース解除」から、登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏