ニュースレター:2007年11月8日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #027-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暦の上では立冬。初めて冬の気配が現れてくる日とされています。
しかし、まだまだ暖かい日が続くようで、
厚手のコートの出番は、もうしばらくおあずけですね。
今週はお伝えする内容盛りだくさんで、読み応えありますよ~!
Don't miss it!!

□□ TOPICS □■□

■奈良美智のグリーティングカードが新登場
■奇跡の入荷!奈良美智デッドストック~スノードーム
■村上隆の回顧展「(C)MURAKAMI」のカタログが入荷しました
■DVD「≒(ニアイコール)」シリーズ第4弾は天明屋尚!
■会田誠のサイン入りポスター「切腹女子高生(銀)」再販売のお知らせ
■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京~鷹野隆大展開催中
■鷹野隆大×ザ・ビークルによる限定プロダクツ近日発売

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■奈良美智のグリーティングカードが新登場■
ラムフロムで大人気の奈良美智のポスター「勉強中」と「手旗信号少女」が、
グリーティングカードになって入荷しました!

今にも「こんな商品待ってました!」という皆様の声が聞こえてきそうです。
ラムフロムでは、これまで奈良美智のポストカードを数多く販売して
おりますが、グリーティングカードは初めてです。

奈良美智の「勉強中」と「手旗信号少女」は1996年の作品で、
こちらのグリーティングカードはポスターと同様の紙質素材。
小さいながらも、しっかりとした作りなのがうれしいですね。
二つ折りになっており、中にメッセージを書き込む事ができます。
お誕生日などのお祝い事、これからの季節ならクリスマスや
年賀状代わりのメッセージカードに、大活躍間違いなし!
もちろん自分用にも忘れてはいけませんね☆

——————————————————–
奈良美智 グリーティングカード
「勉強中」
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31898
「手旗信号少女」
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31897

価格:各630円(税込)
サイズ:165×120mm(二つ折りにした状態)
内容:カード1枚(横型封筒1枚付き)

発売日:2007年11月9日(金)
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
——————————————————–
コチラもチェック!
奈良美智 ポスター一覧はコチラ↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/169_168_253/page/1/sort/5a

■奇跡の入荷!奈良美智デッドストック~スノードーム■
2001年に奈良美智監修の元、ドイツで制作されたスノードーム
のデットストックが、数量わずかですが入荷致しました!

小さな雪の世界、スノードーム。逆さにすると雪が舞い落ちます。
その光景はとっても幻想的で、見ていて心が和みます。

また、このスノードームは今年の6月から8月にかけて
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommで開催
した「HAPPY HOUR~THANKS ALWAYS」展でも展示され、
多くのお客様からお問い合わせをいただきました。
そんな幻ともいえる一品が、デットストック品として入荷しました!
以前、買い逃して悔しい思いをした方、これがホントにホントに
最後のチャンスです。この機会をどうぞお買い逃しなく!

明日11月9日(金)から、ラムフロム東京のみでの販売となります
のでご了承下さい。こちらの商品はデッドストック品につき、
商品に僅かな傷や汚れがある場合がございます。商品の
状態をご確認の上、ご購入いただきますようよろしくお願い致します。

——————————————————–
奈良美智 スノードーム
価格:2,940円(税込)

発売日:2007年11月9日(金)
販売店舗:ラムフロム東京
——————————————————–

■村上隆の回顧展「(C)MURAKAMI」のカタログが入荷しました■
先週のメールニュースでもお伝えしましたが、
現在、ロサンゼルス現代美術館(LAMOCA)では、
村上隆の大規模な回顧展「(C)MURAKAMI」が開催中です。
その展覧会のために刊行されたカタログが、早速ラムフロムに入荷しました。

この回顧展のカタログはまず、その厚さにびっくり!
それもそのはず、村上隆の1991年から現在まで制作した
絵画、彫刻、映像作品などが余すところなく収められています。
掲載されている作品はすべてオールカラーの為、
作品の魅力が存分に楽しめます。
また、美術評論家、松井みどり氏のテキストも収録されており、
隅から隅まで見逃せない、見応え読み応えたっぷりの一冊です。

——————————————————–
村上隆 (C)MURAKAMI
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31900
価格:9,975円(税込)

サイズ:330x250mm
376ページ/ハードカバー/英語版

発売日:2007年11月9日(金)
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
——————————————————–

また、ラムフロム東京では、(C)MURAKAMIのガラパーティーの際に
ディナーの席に用意されていた、お花のアンダープレートや招待状、
マグカップ、座席票、村上隆×ルイ・ヴィトンのパスケースなど、
招待客だけが手に入れる事の出来た必見のお宝の数々を
展示しています。展覧会カタログと併せて是非ご覧下さいませ。

ブルータス副編集長、鈴木芳雄氏のブログ「フクヘン」では、
回顧展やガラパーティの様子などが覗けますよ~↓
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/10/post_188.html
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/10/cnurakamila_moca.html
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/10/post_191.html

■DVD「≒(ニアイコール)」シリーズ第4弾は天明屋尚!■
アーティストの「今」をカメラが追う≒(ニアイコール)シリーズ。
森山大道、会田誠、舟越桂に続く第4弾は
孤高の絵師、天明屋尚(てんみょうや ひさし)です。

天明屋尚は、1966年2月、東京生まれ。レコード会社のアートディレクター
などを経て現在は現代美術家として活動。
日本の伝統美を継承しながら、現代の事柄を融合したものを
「ネオ日本画」と自ら命名し活動している。
また、2006年ドイツFIFAワールドカップ・アートポスターでは
日本で唯一選ばれ、国内外からも注目を浴びているアーティストです。

この「≒天妙屋尚」では、天妙屋尚が独学で修得した伝統的な日本画の
技法やディテールに対するこだわりなど、制作時の様子を詳細に映した記録をはじめ、個展や美術館でのグループ展、その為の作品制作や設営から展示に至るま での道のりと彼を取り巻く人達のコメントやインタビューなどで構成されています。
作品の出来上がっていく工程、細やかな筆使いは特に見ごたえがあります。

—————————————————
天妙屋尚 「≒天妙屋尚」near equal tenmyouya hisashi
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31901
価格:5,040円(税込)

2006年/カラー/本篇80分+特典映像18分
特典映像:1.再編集未公開映像 2.≒シリーズ予告編。
初回限定豪華パッケージ仕様

発売日:11月9日(金)
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
—————————————————

■会田誠のサイン入りポスター「切腹女子高生(銀)」再販売のお知らせ■
2007年1月19日から2月19日まで、GALLERY at lammfrommで
開催し好評を博した会田誠『DOUBLE FANTASY』展。
その際に展示し、瞬く間に完売してしまった「切腹女子高生(銀)」の
サイン入りポスターが、若干数入荷いたしました。

前回惜しくも涙を呑んだ方、今度こそ手に入れるチャンスです。
また、今回販売できる枚数も僅かの為、悩んでいる暇はありませんよ!?

————————————————————-
発売日:11月9日(金)
販売店舗:ラムフロム東京/GALLERY at lammfrommオンライン

※販売数に限りがございますので、売り切れの際はご了承ください。

会田誠サイン入りポスターはコチラから↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-13.html
————————————————————-
ラムフロムで取り扱い中の会田誠グッズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/7

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京~鷹野隆大展開催中■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
11月24日(土)まで、鷹野隆大(たかのりゅうだい)の展覧会
“毎日写真”が好評開催中です。

今回の展覧会は、「日常何も考えずに撮る」ことを第一にして、
1998年から毎日欠かさず撮り続けている「毎日写真」を発表します。
今まで発表してきた、むき出しの身体を写したシリーズとは趣を異にし、
作家の日常への視線や制作の姿勢をご覧いただくことのできる
展覧会となっております。

また、先週末に開催した関連イベント鷹野隆大×会田誠トークショー
「総理にラムフロム東京聞く・・・(仮)」もお陰さまで大盛況の内に
終わる事ができました。イベントにお越しいただいた方々、
誠にありがとうございます。
鷹野隆大“毎日写真”展も、いよいよ残り2週間と迫ってきました。
壁一面に並べられた100枚以上に渡る写真の数々はまさに必見の価値ありです。是非この機会にご高覧ください。

鷹野隆大作品集「一九九三 一九九六 」も入荷致しました!
こちらの作品集は現在開催中の“毎日写真”とはまた違ったテイストの
作品集で、全てモノクロで撮影されております。
男女という垣根を越え、全裸で絡み合う様は、
まるで一つの固体かのような究極の人間美を感じさせます。
圧倒的な存在感が写真集という平面の中から浮かび上がってくるようです。
限定700部、シリアル番号付きで全てに鷹野隆大の直筆サイン入りです。

—————————————————
鷹野隆大 作品集 「一九九三 一九九六」
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31899
価格:3,990円(税込)

限定700部、シリアルNo.(通し番号)・直筆サイン入り

発売日:11月9日(金)
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
—————————————————
ラムフロムのスタッフブログでも紹介しています↓
http://uehara.lammfromm.jp/2007/11/post_439.html#more

●●●開催概要●●●
展覧会名:鷹野隆大“毎日写真”
会期:2007年10月13日(土)~11月24日(土)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせください。

また、鷹野展記念プロダクツ発売もあります。詳しくは下記をご参照ください。

■鷹野隆大×ザ・ビークルによる限定プロダクツ近日発売■
鷹野隆大とアーティストユニット、ザ・ビークルがコラボレーション
したクッションを、近日発売いたします。

入荷をお待ちの方々、誠に申し訳ございません。もうしばらくお待ち下さい。
発売日決定次第、メールニュースにてご案内いたします。

「ぱらぱらクッション」とは鷹野隆大が撮影した
身体のイメージが両面にプリントされています。
胸、腹、腰、足のパーツごとに分かれたクッションを4種類を製作。
シリアル番号、鷹野隆大とザ・ビークルのサイン入り証明書付きで、
限定330個です。

鷹野隆大の写真のイメージがザ・ビークルとのコラボレーション
によって忠実にクッション・カバーに再現されております。
男面と女面の両面プリントで、それぞれのパーツがプリントされており、
1つで2通りの楽しみ方が出来るクッションです。

当初はクッションカバーとお伝えしましたが、ヌードフェザークッション付き
での販売となりましたので直ぐにでもご使用いただける事ができます。
お待ちいただいている分、期待は裏切りませんので
楽しみにお待ち下さい!

—————————
商品名:ぱらぱらクッション/PARA-PARA Cushion
モデル数:胸・腹・腰・足の4種類、両面プリント
サイズ:43x63cm
価格:各15,750円(税込、ヌードフェザークッション付き)

近日発売予定/予約受付中
販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア、他
—————————
※ぱらぱらクッションのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450
頭・胸・腹・腰・脛・足の部分ごとに撮影し、部分をそれぞれまとめ、
映像に編集。縦に並べた6台のTVにて再生する。
パーツに解体された身体を再生することで固有名詞や性別の枠を
超えて組み合わされ、身体を再構築しつづける。

●ザ・ビークル
アートユニット。1996年現在のメンバーを中心に結成。
ソニーミュージック・エンタテインメント主催第5回「大アート展」
審査員賞受賞。記憶や感覚をデザインする手法で家電収納表層家具
しらかばシリーズ、オルフェシリーズ、A LDKシリーズなどの作品を
制作しています。主な個展には1998年モトラマ展(モリスギャラリー/東京)、
2000年「トキヲラマ」展(現代美術製作所/東京)など。

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年11月1日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #026-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

秋の澄んだ青空。思わず見上げちゃいませんか?
気づいたら今日から11月。季節の移り変わりは早いものですね。
よい年だったと思えるように残りの2か月、気を引き締めて頑張りましょう♪
今回は、今すぐ行きたくなるような展覧会情報満載でお届けします。

□□ TOPICS □■□

■鷹野隆大×会田誠によるトークイベント明後日!開催
■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京~鷹野隆大展開催中
■鷹野隆大×ザ・ビークルによる限定プロダクツ近日発売のお知らせ
■再入荷商品のお知らせ
■関連展覧会ニュース
■メディア掲載情報

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■鷹野隆大×会田誠によるトークイベント明後日!開催■
現在、ラムフロム東京/GALLERY at lammfrommで好評開催中の
鷹野隆大“毎日写真”展の関連企画、鷹野隆大と会田誠による
トークイベント、その名も「総理に聞く・・・(仮)」が
いよいよ今週末と迫ってまいりました~!

より作家や作品に深く触れていただくために、鷹野隆大と
アーティスト会田誠が、各自の作品を中心に意見を交換する
トークイベントです。モデレーターは、ラムフロマーや
「すご早!アート2.0」のブログでもお馴染みの宮村周子氏。
めったに揃わないお三方によるトークセッションでは
他では聞くことが出来ない貴重なお話が聞けるはずです!

週末予定が決まっていない方、事前予約はまだ間に合いますよー。
今すぐ急いでご予約を!
もちろんトークショーの前に展覧会の鑑賞もお忘れなく!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

●●●鷹野隆大×会田誠トークイベント開催概要●●●
イベント名:「総理に聞く・・・(仮)」
出演:鷹野隆大、会田誠
モデレーター:宮村周子

日時:11月3日(土・祝) 開場:14:30 開演:15:00 
場所:亘/KOU
   東京都渋谷区上原1-1-19
   http://www.koukou.co.jp/
   ラムフロム東京の2件先のお店です。
参加費:500円(ワンドリンク付き)

事前予約受付中です!
http://store.lammfromm.jp/latest_news.php?news_id=128

※会場の広さの関係で、当日参加者多数の場合は、予約無しのお客様
のご参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。

※このトークイベントのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京までお願いいたします。

ラムフロム東京 TEL:03-5454-0450

●会田誠(あいだ まこと)
卓越した技法で描かれるその作品は、コンセプト主義とも言うべき発想と
メディアの選択の妙、そのコンセプトを成立させる職人的ともいえる
技巧が絶妙です。絵画のみならず、写体、パフォーマンス、
インスタレーション、小説、漫画、都市計画、舞台美術を手がけるなど
表現領域は多岐にわたります。国内外への展覧会にも多数参加しており、
ミヅマアートギャラリーでの個展を中心に、展覧会を行っております。
今年の1月には、GALLERY at lammfrommで『DOUBLE FANTASY』展
を開催いたしました。
また、この6月に最新の作品集「MONUMENT FOR NOTHING」発刊しています。

ラムフロムで取り扱い中の会田誠グッズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/7
オンラインギャラリーでも取り扱い中です↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-13.html

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京~鷹野隆大展開催中■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
11月24日(土)まで、鷹野隆大(たかのりゅうだい)の展覧会
“毎日写真”が好評開催中です。

今回の展覧会は、「日常何も考えずに撮る」ことを第一にして、
1998年から毎日欠かさず撮り続けている「毎日写真」を発表します。
今まで発表してきた、むき出しの身体を写したシリーズとは趣を異にし、
作家の日常への視線や制作の姿勢をご覧いただくことのできる
展覧会となっております。

今日まで9年間もの間、一日も欠かさず撮り続けているという“毎日写真”。
毎日、写真を撮り続けるという事は、そうそう出来る事ではありません。
この鷹野隆大の写真に対しての姿勢は作品にも現れており、
見るものを引きつけてやみません。鷹野隆大の日々の日常を
写し出した“毎日写真”展。この機会にどうぞご高覧ください。

鷹野隆大展は、スタッフブログでも紹介しています↓
http://uehara.lammfromm.jp/2007/10/post_429.html#more
http://uehara.lammfromm.jp/2007/10/post_430.html#more
http://uehara.lammfromm.jp/2007/10/post_427.html
http://uehara.lammfromm.jp/2007/11/post_436.html#more

また、鷹野展記念プロダクツ発売もあります。詳しくは下記をご参照ください。

●●●開催概要●●●
展覧会名:鷹野隆大“毎日写真”
会期:2007年10月13日(土)~11月24日(土)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせください。

■鷹野隆大×ザ・ビークルによる限定プロダクツ近日発売のお知らせ■
鷹野隆大とアーティストユニット、ザ・ビークルがコラボレーション
したクッション・カバーを、近日発売いたします。
入荷をお待ちの方々、今しばらくお待ち下さい。
発売日決定次第、メールニュースにてご案内いたします。

「ぱらぱらクッション」とは鷹野隆大が撮影した
身体のイメージが両面にプリントされています。
胸、腹、腰、足のパーツごとに分かれたカバー4種類を製作。
シリアル番号、鷹野隆大とザ・ビークルのサイン入り証明書付きで、
限定330個です。

鷹野隆大の写真のイメージがザ・ビークルとのコラボレーション
によって忠実にクッション・カバーに再現されております。
男面と女面の両面プリントで、それぞれのパーツがプリントされており、
1つで2通りの楽しみ方が出来るクッションカバーです。
お部屋のアートなオブジェとしても、枕としても使える大きさなので
実用性もバッチリ。

こちらのクッション・カバーは、330個の限定販売です。
どうぞ皆様、お買い逃しのないように!

—————————
商品名:ぱらぱらクッション/PARA-PARA Cushion
モデル数:胸・腹・腰・足の4種類、両面プリント
サイズ:43x63cm
価格:各15,750円(税込、ヌードフェザークッション付き)

近日発売予定/予約受付中
販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア、他
—————————
※ぱらぱらクッションのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450) までお願いいたします。

“ぱらぱら”
頭・胸・腹・腰・脛・足の部分ごとに撮影し、部分をそれぞれまとめ、
映像に編集。縦に並べた6台のTVにて再生する。
パーツに解体された身体を再生することで固有名詞や性別の枠を
超えて組み合わされ、身体を再構築しつづける。

●ザ・ビークル
アートユニット。1996年現在のメンバーを中心に結成。
ソニーミュージック・エンタテインメント主催第5回「大アート展」
審査員賞受賞。記憶や感覚をデザインする手法で家電収納表層家具
しらかばシリーズ、オルフェシリーズ、A LDKシリーズなどの作品を
制作しています。主な個展には1998年モトラマ展(モリスギャラリー/東京)、
2000年「トキヲラマ」展(現代美術製作所/東京)など。

■再入荷商品のお知らせ■
奈良美智氏がジャケットのアートワークを担当したDAY & TAXIのCD「OUT」。
欠品中のため、お客様から「いつ再入荷するの?」等お問い合わせも
多くいただき、大変お待たせしましたが、やっと再入荷いたしました。

ラムフロム東京では、11/3(土)より販売を再開いたします。
オンラインストアはこちらからご注文ください↓
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31777

皆様のご利用をお待ちしています。

■関連展覧会ニュース■
ロサンゼルス現代美術館(LAMOCA)では、遂に!
村上隆の回顧展「(c)MURAKAMI」が始まりました!!

会場には、村上隆が1991年から現在まで制作した絵画、彫刻、
映像作品など90点以上の作品が展示されています。また、今までに
製作されたグッズも展示され、まさに展覧会タイトル通りの展示に
なっています。そしてなんといっても目玉は、村上隆初となる鋳造作品の
「大仏オーヴァル」。高さ5.5mm・総重量約3tの、アルミにプラチナ箔の
超巨大作品は必見の価値有り。

また、展覧会としては異例の試みとして展示室内にルイ・ヴィトンの
ショップを設け、コラボレーションしたバッグや小物、同展覧会の
ために作られた限定商品などが並んでいます。物欲も大いに刺激
されますね。

展覧会は2月まで開催中なので、観光を兼ねて
ロサンゼルスに行ってみるのもいいですね~。

●●●開催概要●●●
展覧会名: (c)MURAKAMI
会期:2007年10月29日~2008年2月11日
会場: ロサンゼルス現代美術館(LAMOCA)
   The Geffen Contemporary
主催: ロサンゼルス 現代美術館

LAMOCA HP:http://www.moca.org/

ブルータス副編集長、鈴木芳雄氏のブログ「フクヘン」では、
早速この展覧会の様子がご覧いただけます↓
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/10/post_188.html
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/10/cnurakamila_moca.html
http://fukuhen.lammfromm.jp/2007/10/post_191.html

—————————–

ラムフロム東京で好評販売中の「パッキン・トート」でお馴染みの
ハルコセールの新作発表会が、io表参道店地階にて開催中です!

『ハルコセール』とは、ファッションデザイナーの岡野治子氏が
「キラキラ☆ハッピー」をテーマに、日常を非日常に変える、
楽しくてワクワクするアイテムが好評の、新進ファッションブランド。

今回の2008年春夏コレクションでは、アーティスト田中麻記子との
コラボレーションした「harcosale with maki 」もご覧いただけます。
ハルコセールのポップでキュートな世界観をギュッと凝縮した展覧会です。
11月4日までなのでお見逃しなく☆

●●●開催概要●●●
展覧会名:ハルコセール 2008春夏フルーツ・コレクション発表会
会期:2007年10月31日(水)~11月4日(日)
会場:io/表参道店地下
   150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1-16地下
   TEL: 03-5454-0450  OPEN: 11:00-20:00(会期中無休)
   http://www.hpfrance.com/Shop/Brand/io.html

宮村周子氏のブログ「すご早!アート2.0」にても紹介しております↓
http://sugohaya.lammfromm.jp/2007/10/post_20.html

■メディア掲載情報■
◎美術手帖 2007年10月17日号(美術出版社)発売中
鷹野隆大“毎日写真”展の展覧会情報が掲載されました。

◎ELLE 2007年12号 No.278(アシェット婦人画報)発売中
「WHAT'S NEW?」のページで、鷹野隆大「ぱらぱらクッション」
が紹介されております。

今後もメディア掲載情報は、随時お知らせいたします。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年10月25日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #025-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朝晩もだんだんと冷え込み、お布団が恋しい季節になってきましたね。
先週末に行った弘前は、すっかり晩秋から初冬の感じで紅葉もきれいでした~。
風邪も流行っておりますので、みなさん!
手洗い、うがいはしっかりとして予防もお忘れなく~!
寒さ対策もしっかりと、冬本番に備えてくださいね。

□□ TOPICS □■□

■鷹野隆大×会田誠によるトークイベント来週末に迫る!
■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京~鷹野隆大展開催中
■鷹野隆大×ザ・ビークルによる限定プロダクツ近日発売のお知らせ
■建築家・青木淳のライトがオンラインストアに新登場!
■メディア掲載情報

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■鷹野隆大×会田誠によるトークイベント来週末に迫る!■
現在、ラムフロム東京/GALLERY at lammfrommで開催中の
鷹野隆大“毎日写真”展の関連企画、鷹野隆大と会田誠による
トークイベントが、いよいよ来週末の11月3日(土・祝)
と迫ってきました!

より作家や作品に深く触れていただくために、
鷹野隆大とアーティスト会田誠が、
各自の作品を中心に意見を交換するトークイベント。
モデレーターは、ラムフロマーや「すご早!アート2.0」の
ブログでもお馴染みの宮村周子氏。
めったに揃わないお三方によるトークセッションです。

トークイベント当日は文化の日!秋晴れを祈りつつ、
文化の日に相応しく内容の濃い~お話が聞ける事間違いなしです!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

●●●鷹野隆大×会田誠トークイベント開催概要●●●
イベント名:「総理に聞く・・・(仮)」
出演:鷹野隆大、会田誠
モデレーター:宮村周子

日時:11月3日(土・祝) 開場:14:30 開演:15:00 
場所:亘/KOU
   東京都渋谷区上原1-1-19
   http://www.koukou.co.jp/
   ラムフロム東京の2件先のお店です。
参加費:500円(ワンドリンク付き)

事前予約受付中です!
http://store.lammfromm.jp/latest_news.php?news_id=128

※会場の広さの関係で、当日参加者多数の場合は、予約無しのお客様
のご参加をお断りする場合があります。予めご了承ください。

※このトークイベントのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京までお願いいたします。

ラムフロム東京 TEL:03-5454-0450

●会田誠(あいだ まこと)
卓越した技法で描かれるその作品は、コンセプト主義とも言うべき発想と
メディアの選択の妙、そのコンセプトを成立させる職人的ともいえる
技巧が絶妙です。絵画のみならず、写体、パフォーマンス、
インスタレーション、小説、漫画、都市計画、舞台美術を手がけるなど
表現領域は多岐にわたります。国内外への展覧会にも多数参加しており、
ミヅマアートギャラリーでの個展を中心に、展覧会を行っております。
今年の1月には、GALLERY at lammfrommで『DOUBLE FANTASY』展
を開催いたしました。
また、この6月に最新の作品集「MONUMENT FOR NOTHING」発刊しています。

ラムフロムで取り扱い中の会田誠グッズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/7
オンラインギャラリーでも取り扱い中です↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-13.html

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京~鷹野隆大展開催中■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
11月24日(土)まで、鷹野隆大(たかのりゅうだい)の展覧会
“毎日写真”が好評開催中です。

今回の展覧会は、「日常何も考えずに撮る」ことを第一にして、
1988年から毎日欠かさず撮り続けている「毎日写真」を発表します。
今まで発表してきた、むき出しの身体を写したシリーズとは趣を異にし、
作家の日常への視線や制作の姿勢をご覧いただくことのできる
展覧会となっております。

総点数100点以上の作品が、ギャラリーの壁面を埋め尽くしています。
まさに圧巻です。

会場には2台のモニターも置かれ、“電動ぱらぱら”DVDを上映しております。
“電動ぱらぱら”DVDには上半身と下半身があり、上半身は頭から胸、胸から腹、
下半身は腰から脛、脛から足、のそれぞれ2枚組で構成されております。
パーツに解体された身体を再生することで固有名詞や性別の枠を超えて組み
合わされ、身体を再構築しつづける。という概念の元に映像化した作品です。

この機会にどうぞご高覧ください。

鷹野隆大展は、スタッフブログでも紹介しています↓
http://uehara.lammfromm.jp/2007/10/post_429.html#more

http://uehara.lammfromm.jp/2007/10/post_430.html#more

http://uehara.lammfromm.jp/2007/10/post_427.html

また、鷹野展記念プロダクツ発売もあります。詳しくは下記をご参照ください。

●●●開催概要●●●
展覧会名:鷹野隆大“毎日写真”
会期:2007年10月13日(土)~11月24日(土)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせください。

■鷹野隆大×ザ・ビークルによる限定プロダクツ近日発売のお知らせ■
鷹野隆大とアーティストユニット、ザ・ビークルがコラボレーション
したクッション・カバーを、近日発売いたします。
鷹野隆大が撮影した身体のイメージが両面にプリントされています。
胸、腹、腰、足のパーツごとに分かれたカバー4種類を製作。
シリアル番号、鷹野隆大とザ・ビークルのサイン入り証明書付きで、
限定330個です。

鷹野隆大の写真のイメージがザ・ビークルとのコラボレーション
によって忠実にクッション・カバーに再現されております。
男面と女面の両面プリントで、それぞれのパーツがプリントされており、
見た目にもとってもインパクトがあります。
お部屋のアートなインテリアに最適です!
その日の気分でお好きな面を表にしてみてください。
もちろん全種類集めるのもオススメです。

こちらのクッション・カバーは、330個の限定販売です。
どうぞ皆様、お買い逃しのないように!

—————————
商品名:ぱらぱらクッション/PARA-PARA Cushion
モデル数:胸・腹・腰・足の4種類
価格:未定

近日発売予定/予約受付中
販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア、他
—————————
※ぱらぱらクッションのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450

“ぱらぱら”
頭・胸・腹・腰・脛・足の部分ごとに撮影し、部分をそれぞれまとめ、
映像に編集。縦に並べた6台のTVにて再生する。
パーツに解体された身体を再生することで固有名詞や性別の枠を
超えて組み合わされ、身体を再構築しつづける。

●ザ・ビークル
アートユニット。1996年現在のメンバーを中心に結成。
ソニーミュージック・エンタテインメント主催第5回「大アート展」
審査員賞受賞。記憶や感覚をデザインする手法で家電収納表層家具
しらかばシリーズ、オルフェシリーズ、ALDKシリーズなどの作品を
制作しています。主な個展には1998年モトラマ展(モリスギャラリー/東京)、
2000年「トキヲラマ」展(現代美術製作所/東京)など。

■建築家・青木淳のライトがオンラインストアに新登場!■
青森県立美術館の建築やルイ・ヴィトンの店舗の設計など、
これまでに数多くの受賞歴を持ち、今や世界的建築家の一人、
青木淳デザインのライト、その名も「bumbi a」が、ラムフロム・
ザ・オンラインストアに新登場しました!

さすが、現在最も注目を集めている建築家、青木淳によって
生まれたライトは、シンプルでありながらも考えつくされたデザインで、
壁に掛けたり、床に置いたりと、空間や場所を選びません。

モダンでアートなデザインは、照明のための器具だけにとどまらず、
まさに光の彫刻ともいえるマルチプル作品です。

限定生産10個の内、こちらは9個目になります。

—————————————————
青木淳 bambi a
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31896
Edition: 9/10
価格:36,750円(税込)

発売中
販売店舗:ラムフロム・ザ・オンラインストア
—————————————————

■メディア掲載情報■
◎Pen 2007年11/1号 No.209(阪急コミュニケーション)発売中
「モダンアート特集」のページで、
・草間彌生ソフトスカルプチャーPumpkin(L)
・申明銀POODLE、
・マルセル・ザマSea ソルト & Jester ペッパーシェイカーセット
・紺泉「お皿の休日」ハイヒール
・illy collection ミヒャエル・ボイトラー「origami」カップ&ソーサー6客セット
が紹介されております。

◎朝日新聞/夕刊 2007年10月17日発行
「マリオン」に鷹野隆大“毎日写真”展の展覧会情報が掲載されました。

◎フリーペーパーL25 2007年10月18日号(リクルート)
「カワイイアンテナ」のページで、
・奈良美智ぬいぐるみ PUP KING(M)/おんなのこ
・紺泉「お皿の休日」ハイヒール/ルージュ
が紹介されました。

◎Webサイトyahoo内:「アートな秋の美術館&デザイン探訪」にて、
ラムフロム東京が紹介されています。↓
http://weekly.yahoo.co.jp/33/shop/04/index.html

今後もメディア掲載情報は、随時お知らせいたします。

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年10月12日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #024-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月も半ばに入り、日に日に陽が落ちるのが早くなってきました。
日々、秋の深まりを感じる今日この頃です。
この時期、金木犀の香りがどこからともなく漂ってきます。
そんな香りに誘われながら、お出掛けしてみませんか?
もちろん、ラムフロム東京にもお立ち寄り下さいね!

□□ TOPICS □■□

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京~鷹野隆大展開催のご案内
■鷹野隆大×会田誠によるトークイベント開催のお知らせ
■鷹野隆大×ザ・ビークルによる限定プロダクツ近日発売のお知らせ
■ムラタ有子作品集「nowhere picnic」入荷しました!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京~鷹野隆大展開催のご案内■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
明日2007年10月13日(土)から11月24日(土)まで、
鷹野隆大(たかのりゅうだい)の展覧会“毎日写真”を開催いたします。

鷹野隆大は1963年福井県生まれ。1987年に早稲田大学政治経済学部卒業。1994年より作品を発表し、2006年写真集『IN MY ROOM』にて
第31回木村伊兵衛写真賞受賞しました。
主な展覧会には、2000年に東京都写真美術館などで開催された
グループ展「手探りのキッス 日本の現代写真」や、
2004年に群馬県立近代美術館での展覧会「日常の変貌」があります。
2007年4月からは、インターネットギャラリーの@ギャラリータグボート
にて「月間たかのカメラ」と題し、毎月エッセイとともに
新作を発表し続けています。

鷹野隆大は、主に男性などのヌードを通して、ジェンダーを問う写真を撮る
写真家です。セクシュアリティをテーマに、他者との関係性を問い直す
ヌード写真などの作品を数多く発表しています。

今回の展覧会は、「日常何も考えずに撮る」ことを第一にして、
1988年から毎日欠かさず撮り続けている「毎日写真」を発表します。
今まで発表してきた、むき出しの身体を写したシリーズとは趣を異にし、
作家の日常への視線や制作の姿勢をご覧いただくことのできる
展覧会となっております。この機会にどうぞご高覧ください。

また、関連企画のトークイベントや鷹野展記念プロダクツ発売も
あります。詳しくは下記をご参照ください。

●●●開催概要●●●
展覧会名:鷹野隆大“毎日写真”
会期:2007年10月13日(土)~11月24日(土)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせください。

○●○初日のお知らせ○●●
オープン初日の10月13日(土)午後6時から、作家が来廊しています。
お時間がありましたら、どうぞラムフロム東京までお越し下さい。

■鷹野隆大×会田誠によるトークイベント開催のお知らせ■
鷹野隆大展の関連イベント、鷹野隆大と会田誠による
トークイベントを、11月3日(土・祝)に開催いたします。
より作家や作品に深く触れていただくために、
鷹野隆大とアーティスト会田誠が、各自の
作品を中心に意見を交換するトークイベント。
モデレーターは、ラムフロマーや「すご早!アート2.0」の
ブログでもお馴染みの宮村周子氏。
めったに揃わないお三方によるトークセッションです。
どんな話しになるかは当日までのお楽しみ。今から期待大です!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

●●●鷹野隆大×会田誠トークイベント開催概要●●●
イベント名:「総理に聞く・・・(仮)」
出演:鷹野隆大、会田誠
モデレーター:宮村周子

日時:11月3日(土・祝) 開場:14:30 開演:15:00 
場所:亘/KOU
   東京都渋谷区上原1-1-19
   http://www.koukou.co.jp/
   ラムフロム東京の2件先のお店です。
参加費:500円(ワンドリンク付き)

※ご予約お申し込み、お問い合わせは、ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450
 までお願いいたします。

●会田誠(あいだ まこと)
卓越した技法で描かれるその作品は、コンセプト主義とも言うべき発想と
メディアの選択の妙、そのコンセプトを成立させる職人的ともいえる
技巧が絶妙です。絵画のみならず、写体、パフォーマンス、
インスタレーション、小説、漫画、都市計画、舞台美術を手がけるなど
表現領域は多岐にわたります。国内外への展覧会にも多数参加しており、
ミヅマアートギャラリーでの個展を中心に、展覧会を行っております。
今年の1月には、GALLERY at lammfrommで『DOUBLE FANTASY』展
を開催いたしました。
また、この6月に最新の作品集「MONUMENT FOR NOTHING」と発刊しています。

ラムフロムで取り扱い中の会田誠グッズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/7
オンラインギャラリーでも取り扱い中です↓
http://gallery.lammfromm.jp/manufacturers/m-13.html

■鷹野隆大×ザ・ビークルによる限定プロダクツ近日発売のお知らせ■
鷹野隆大とアーティストユニット、ザ・ビークルがコラボレーション
したクッション・カバーを、近日発売いたします。
鷹野隆大が撮影した身体のイメージが両面にプリントされています。
胸、腹、腰、足のパーツごとに分かれたカバー4種類を製作。
シリアル番号、鷹野隆大とザ・ビークルのサイン入り証明書付きで、
限定330個です。

鷹野隆大の写真のイメージがザ・ビークルとのコラボレーション
によって忠実にクッション・カバーに再現されております。
男面と女面の両面プリントで、それぞれのパーツがプリントされており、
見た目にもとってもインパクトがあります。
お部屋のアートなインテリアに最適です!
その日の気分でお好きな面を表にしてみてください。
もちろん全種類集めるのもオススメです。

こちらのクッション・カバーは、330個の限定販売です。
どうぞ皆様、お買い逃しのないように!

—————————
商品名:ぱらぱらクッション/PARA-PARA Cushion
モデル数:胸・腹・腰・足の4種類
価格:未定

近日発売予定/予約受付中
販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア、他
—————————
※ぱらぱらクッションのご予約お申し込み、お問い合わせは、
ラムフロム東京(TEL:03-5454-0450) までお願いいたします。

“ぱらぱら”
頭・胸・腹・腰・脛・足の部分ごとに撮影し、部分をそれぞれまとめ、
映像に編集。縦に並べた6台のTVにて再生する。
パーツに解体された身体を再生することで固有名詞や性別の枠を
超えて組み合わされ、身体を再構築しつづける。

●ザ・ビークル
アートユニット。1996年現在のメンバーを中心に結成。
ソニーミュージック・エンタテインメント主催第5回「大アート展」
審査員賞受賞。記憶や感覚をデザインする手法で家電収納表層家具
しらかばシリーズ、オルフェシリーズ、ALDKシリーズなどの作品を
制作しています。主な個展には1998年モトラマ展(モリスギャラリー/東京)、
2000年「トキヲラマ」展(現代美術製作所/東京)など。

■ムラタ有子作品集「nowhere picnic」入荷しました!■
ムラタ有子の作品集。待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?
遂に入荷しましたよー!

2007年9月7日(金)から2007年9月24日(月・祝)まで、
IID世田谷ものづくり学校を会場に開催された
ムラタ有子「nowhere picnic」展のカタログです。
このカタログには、新作のペインティングを含む全12点の
作品が収められています。
装丁もシンプルで見やすく、お手頃価格なのも嬉しいですね♪
ムラタ有子新作ワールドが楽しめるコンパクトな一冊となっています。

—————————————————
ムラタ有子 作品集「nowhere picnic」展カタログ 
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31894
価格:600円(税込)

発売日:発売中
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
—————————————————
その他のムラタ有子グッズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/59

また、ムラタ有子の新作展が本日10月12日(金)から11月14日(水)まで、
東麻布のGALLERY SIDE2で開催されます。
のびのびと強い筆さばきの風景画、動物画が展示されます。
今の季節にピッタリのムラタ有子展、是非足を運んでみて
はいかがですか?

●●●開催概要●●●
展覧会名:ムラタ有子新作展
会期:2007年10月12日(金)~11月14日(水)
   11:00~19:00
会場:GALLERY SIDE2
〒106-0044 港区東麻布2-6-5
TEL:03-6229-3669/FAX:03-6229-3668 
休館日:日・月・祝
HP:http://www.galleryside2.net

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

ニュースレター:2007年10月2日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2007 #023-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月に入った途端、気温がグッと下がってきましたね。いよいよ本格的な秋到来です。
秋といえば、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋。
と、様々なキャッチフレーズがついていますが、みなさんの秋はどれですか?
何をするにも過ごし易いこの時期を満喫する、素敵な情報をご案内します。

□□ TOPICS □■□

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~「Side by Side 2~スムース・ポップ」展開催中
■読書の秋到来!人気アーティストの書籍が勢ぞろい!!
■関連展覧会ニュース

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 ~「Side by Side 2~スムース・ポップ」展開催中■
ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは
10月10日(水)まで、国内外で活躍するアーティスト6名による
「Side by Side 2~スムース・ポップ」展が現在開催中です。

今回参加しているアーティストは、
ジョン・トレンブレイ、ロブ・プルーイット、稲森英敬(いなもりたかひろ)、
ジャック・ゴールドステイン、シルヴィ・フルーリ、フレッド・トマセリの6名。

本展覧会は、昨年の8月に開催され好評を博しました
「Side by Side」展の第二弾です。
今回は、「スムース・ポップ」というサブ・タイトルを付し、
「ポップ=日常」からの他の「場」へと行ける「ゲート」を
キーワードに、作品を展示します。

特に注目は、シルヴィ・フルーリの写真とロブ・プルーイットの
ドローイングです。シルヴィ・フルーリの口紅が砕けている写真や、
ロブ・プルーイットのカラフルな色彩の中に描かれた女性の
ドローイングなど、6アーティストそれぞれの魅力が詰まった
とても見ごたえたっぷりの展覧会です。

新たな魅力とパワーに満ちた、国内外注目アーティストの作品が
ご覧いただけます。この機会にどうぞご高覧下さい。

スタッフブログでも紹介しています↓
http://uehara.lammfromm.jp/2007/09/side_by_side_2_1.html#more
http://uehara.lammfromm.jp/2007/09/side_by_side_2.html#more
http://uehara.lammfromm.jp/2007/09/side_by_side_2_2.html#more

●●●開催概要●●●
展覧会名:「Side by Side 2~スムース・ポップ」展
会期:2007年9月13日(木)~10月10日(水)
会場:GALLERY at lammfromm/lammfromm the Concept Store
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
無休

作品の価格等詳細は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせください。

■読書の秋到来!人気アーティストの書籍が勢ぞろい!!■
ようやく涼しくなってきましたね。
秋の夜長には、お気に入りのアーティストの書籍を手に取ってみましょう。
そこから色々な世界が見えてくるはずですよ!
ラムフロム東京、オンラインストアでは
奈良美智、村上隆、草間彌生を始め、会田誠、ロバート・サブダなど
国内外の人気アーティストの書籍が勢ぞろい!
是非、お気に入りの1冊を見つけてみてはいかがでしょうか?

書籍一覧はコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/344_154

雑誌一覧はコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/344_155

■関連展覧会ニュース■
現在、スペインのマラガにあるマラガ現代美術館にて
奈良美智+grafによる展覧会「YOSHITOMO NARA+GRAF Tower of Malaga」
が開催中です。スペインでは初めての展覧会。
新作は、高さが8mもある吹き抜けの小屋(?)「マラガの塔」や、ビルボード
の大作も何点か発表されています。一見コンパクトな展示のように見えながら、
なにやら新たな展開を予感させるスケールの大きさを感じさせてくれます。
日本からはなかなか遠くて行きにくいですが、是非機会があれば!

●●●開催概要●●●
展覧会名:「YOSHITOMO NARA+GRAF Tower of Malaga」
会期:2007年9月21日(金)~12月31日(月)
会場:The CAC Malaga (スペイン)
   Calle Alemania s/n
   29001 Ma'laga – Spain
Tel: + 34 952 12 00 55/Fax: + 34 952 21 01 77
開館時間:10:00~20:00
休館日:月曜日
観覧料:無料

The CAC Malaga HP:http://www.cacmalaga.org/00-ig.htm

———————

愛知県の豊田市美術館では、10月2日12月24日まで、篠原有司男と
榎忠による展覧会が開催されます。
今回の展覧会では、2人それぞれが豊田市美術館の展示空間にあわせて
制作した新作が発表されます。

●●●開催概要●●●
展覧会名:「篠原有司男と榎忠」展
会期:2007年10月2日(火)-12月24日(月・祝)
会場:豊田市美術館
   〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町8丁目5番地1
   TEL:0565-34-6610
開館時間:10:00-17:30(入館は閉館時間の30分前まで)
休館日:月曜日(10月8日、12月24日は開館)
観覧料:一般1,000円、学生(高校・大学生)800円
    中学生以下無料

ラムフロムの篠原有司男グッズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/57

●ラムフロマー入手方法●
待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!

現在、都内有名書店、画廊等で配布しています。
現在の配布先;
・ナディッフ全店
・森アーツセンター ミュージアムショップ
・青山ブックセンター本店
・青山ブックセンター六本木店
・都内ギャラリー
(一部、配布終了のところもあります。ご了承ください。)

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
下記までお送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
よろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 lammfromm The Concept Store
 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
 Tel.03-5454-0450
 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
 e-mail: store@lammfromm.jp
  
 [本社]
 ワーカホリックス株式会社
 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
 e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏