GWのお買い物はLAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店で☆

いよいよ始まりましたね! 「黄金週間」を英語で書いて、ゴールデンウィーク。略してGWでございます。皆さん、既にご予定は決まっていますでしょうか?

予定がまだ決まっていない方、または、まだ空いている日がある方、よかったら是非、今話題の渋谷ヒカリエに遊びに来ませんか? ヒカリエは、LAMMFROMMのお店があるShinQsも含め、プレオープンと開業初日の2日間でなんと約20万人が来場したという、今まさに旬の商業施設でございます。ラムフロムも、ShinQsでは唯一の現代アート&デザインのセレクトショップということで、ラムフロムを以前からご利用下さっているお客様に加え、これまでラムフロムを知らなかった多くのお客様にも、2階の入口から入るなりいきなり目に飛び込んで来る超ビッグなわんこのぬいぐるみ(奈良美智パップキングXL)や、黄色い水玉のかぼちゃ(草間彌生のPumpkin ソフトスカルプチャー)に釣られて?(笑)入店して下さり、お買い上げ頂きました。

「そんなに人が!? 行ってみたいけどちょっと混み過ぎなんじゃ・・・」という方、大丈夫です。いえ、確かにかなり混んではいますが、午後1時ぐらいまでならレジ30分待ちといったようなことは殆どないと思います(但し、よーじやカフェが入っているB1Fと、ル パン ドゥ ジョエル・ロブションが入っているB2、それとレストラン街はほぼ常時混んでると思います)。

わたくし、中の中の人@LAMMFROMM(前回から大文字になりました)、本日再び行って来たのですが、到着した時間が丁度12時半頃で、その時間帯は入場制限もなく、比較的どこのお店もレジ待ち時間はそれほど長くありませんでした(少しは並びますが)。でも、2時少し前ぐらいから、目に見えて人が増えて来て、私が帰る頃には、お客様は地下3階から中に入るよう誘導されていて、ラムフロムのある2階の入口は出口使用のみとなり、正直驚きました。

ただ、休日のピーク時間帯は大体このあたりの時間帯だと思うので、1時から3時ぐらいを避ければ大丈夫かな、と(でも実際はそんなことなく、何時の時間行っても混んでいたらすいません、ごめんなさい)。ちなみにヒカリエは、朝の10時〜夜21時まで営業してますので(レストラン街は11時〜23時)、夕方以降に行くのも良いかもしれません。ゴールデンウィーク中は天気も良く、気温も高めという天気予報が出ているので、夜のショッピングもきっと気持ちよいと思いますよ☆

 

渋谷ヒカリエへの連結ブリッジにて撮影

↑今日撮影出来た写真はこちら。渋谷駅からヒカリエに向かって歩いて来ると現れるブリッジの上で撮った「Hlkarieの旗」でございます。「これだけかい」というツッコミは辛いので勘弁して下さい(ちなみにビル内ですが、念のために申しておきますと、一般のお客様は撮影不可でございます)。LAMMFROMMのお店は、ビルに入って右側すぐの入口を入った真正面でございます。

 

奈良美智アートグッズ:パップキングS〜XL&おんなのこぬいぐるみ

↑入口から入ると、真っ先に目に飛び込んで来るのがこちらの奈良美智アートグッズの「パップキングXL」でございます(写真は撮影出来なかったので過去の期間限定ショップオープン時のものをもって来ました)。

何故この写真を載せたかというとですね、実は今日、ビルの2階入口の所に立ってお店の様子を暫く見ていたのですが、入口から入ってこられた男性のお客様が、入って来るなり驚いたように、「奈良!?」と声を上げられたんです。なんかとっても、嬉しかったですね〜☆ ラムフロムのアイテムを見て驚いてもらえるのが「至福の喜び」な、わ・た・し♪

他にも、女性男性問わず、子供大人問わず、沢山のお客様が嬉しそうに次々とこの子をナデナデしてくれてまして(しかも皆さん、まっしろしろなので、本当にそっと優しくナデナデして下さってて。。感涙)、今更ですが、本当に奈良さんは大人気なんだな〜と実感しました。この子が今後、渋谷駅の待ち合わせ目印であるハチ公やモヤイ像のように、ShinQsの待ち合わせ目印になることを、わたくしとっても期待しておりますので、皆さん、ShinQsで待ち合わせをする際、待ち合わせ場所を相手に伝える時はですね、「ビルの2階入ったすぐのところにいる、白いワンコの前で待ち合わせしよ♪」と、お相手には常に伝えるようにして下さい。よろしくお願いします☆ あ、この子は勿論、お買い求め頂けますからね! 気に入ったらぜひとも連れて帰ってあげて下さいね〜☆(でも電車では無理かも・・・いや、もしかしたらいけるかも? 笑)

 

最後になりましたが、現代アートファンの皆さんにナイスな情報を一つお知らせ致します☆ GW期間中の4月30日(月)の16時から、渋谷ヒカリエ8階「Creative Space 8/(ハチ)」にて、TOMIO KOYAMA GALLERYの小山登美夫氏と、アートフロントギャラリーの北側フラム氏によるスペシャルクロストーク「新しい日本の美術のあり方」が行われますので、良かったら行ってみて下さいね♪

■詳細:CREATIVE SESSION with J-WAVE(外部サイト)

 

ということで ゴールデンウィーク中も、LAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店のスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております♪

  • LAMMFROMM 渋谷ヒカリエ ShinQs店
  • 住所 東京都渋谷区渋谷2-21 渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)2F(地図
  • TEL  03-6434-1551(直通)
  • 営業時間 午前10時〜午後9時
  • 定休日 1月1日