ニュースレター:2006年6月9日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2006 #013-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あっと言う間に、今年も6月となりました。関東もとうとう梅雨入りしましたね。雨の日が続くとついどんより憂鬱になってしまいがちです。でも、そんなジメ ジメ気分を吹き飛ばすホットな新着情報がラムフロムには満載! どうぞお見逃しのないよう、最後までじっくりお読みください!

□□ TOPICS □■□

■小沢剛「写楽プロジェクト」Tシャツ新発売!
■AtoZ Tャツに新色が加わりました!
■新商品が続々入荷!ラムフロム・ザ・オンラインストアも要チェック
■伊勢丹新宿店「Re-Style KIDS」にてラムフロム・グッズ販売中
■ラムフロム上原/GALLERY at lammfromm 展覧会のお知らせ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■小沢剛「写楽プロジェクトTシャツ」新発売!■
ラムフロムが発信するクォータリージャーナル「lammfrommer zettel’s traum」0号での小沢剛(おざわ つよし)×児島やよいの子連れ対談を記念して製作されたロンパースに続き、家族全員で着られるTシャツが登場!

2004年には六本木・森美術館で回顧展を開催し、大好評を博したアーティスト小沢剛。このTシャツは、対話やネットワークの達人、小沢剛ならでは の好プロジェクト「写楽ワーク」から生まれました。全面には色鉛筆やカラーペンで描かれた似顔絵の数々がプリントされています。これは展覧会を訪れた人が それぞれ好きな人を心に思い浮かべながら描いたもので、どれも世界にたった一つだけの大切な顔です。見る人の顔もほころばせる幸せのエッセンスが入ってい て、子どもの笑顔、あたたかい家族の中にぜひあってほしいTシャツです。

6月10日(土)より、ラムフロム上原にて発売いたします。

サイズ:(子ども用)110cm、120cm 価格¥3,990-(税込)
    (大人用)レディスXS、メンズS、メンズM 価格¥4,200-(税込)

■AtoZ Tシャツに新色が加わりました!■
2006年7月29日(土)から10月22日(日)まで、青森県弘前市の吉井酒造煉瓦倉庫で開催される奈良美智展覧会「YOSHITOMO NARA + graf AtoZ」展。奈良氏とgrafが共に制作してきた小屋の数々の集大成が一挙みられます! 現在、着々と準備が進められている模様。弘前の煉瓦倉庫がスゴ イことになっているようです。楽しみですね!

AtoZカフェや、日本各地で開催されているAtoZサロンなど、AtoZ展開催に向けて様々なプロジェクトも進められています。

ラムフロムではこの展覧会のオフィシャルTシャツともいえる、「AtoZ Tシャツ」を販売中です。これまでのホワイト×シルバー、ブラック×ホワイトに加え、ホワイト地に蛍光ピンクのプリントや、ミントグリーンのボディにライ トピンクのロゴプリントなど、夏に向けてポップな色あいのTシャツが新たに入荷しました。

展覧会スタートまで、いよいよあと2ヶ月となりました!
このTシャツを着て、AtoZを宣伝して歩きましょう!

AtoZ Tシャツ ¥1,800-(税込)

■新商品が続々入荷!ラムフロム・ザ・オンラインストアも要チェック■
ラムフロムのオンラインストアにも新商品が続々アップされ、ますます充実しています!

お祝いごとなどのプレゼントにも人気なのが、コーヒーで知られる「illy(イリー)」のアーティスト・カップコレクション。1992年より、毎年 数作品ずつ限定販売されるイリー・アートカップのセットは、真っ白なイリーカップをベースに、大御所から若手まで、様々なアーティストやデザイナーなどが 参加しており、これまで発表された作品は60作品に上ります。

参加アーティストはネオ・コンセプチュアル・アートの第一人者ジェフ・クーンズ、六本木ヒルズの巨大な蜘蛛のブロンズ像「ママン」の作者で彫刻家の ルイーズ・ブルジョワや、アメリカンポップアートの代表格の一人、ジェームズ・ローゼンクイストなど、なんとも個性的。このイリー・コレクションは、入荷 する数が極端に少なく、世界中に熱烈なコレクターがいて、過去のコレクションにはプレミアムがついているものもあるのです。個性的なアーティストによる アート作品を、身近に楽しんでみてはいかがでしょう。

イリー・コレクションはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/166

また、次回GEISAI#10のゲスト審査員として参加予定のカナダ生まれのアーティスト、マルセル・ザマのアートグッズもラムフロム一押しのアイ テムです。可愛らしくもあり、シニカルでもある彼の作品は、近年世界中で高く評価されており、現在、人気・実力共に最も注目すべきアーティストの一人で す。そんなザマのグッズは、フィギュアシリーズやランプ、キャニスターなど、作品からそのままでてきたかのようなものばかり。リビングやキッチン、ベッド ルームなど、どのお部屋でも楽しめそう!あなたのおうちにもおひとつどうですか?

マルセル・ザマのグッズはコチラから↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/manufacturers_id/20

■伊勢丹新宿店「Re-Style KIDS」にてラムフロム・グッズ販売中■
現在、伊勢丹新宿店本館6階の「Re-Style KIDS/リ・スタイル キッズ」では、6月20日(火)までの期間限定で、ラムフロム・セレクションのグッズを展開中です。奈良美智のポスター、村上隆のお花クッションなどを始 め、子どもだけでなく、大人もインテリアとして楽しめるアイテムが勢揃い! お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。

伊勢丹新宿店「Re-Style KIDS」はコチラから↓
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/re_kids/index.jsp

■ラムフロム上原/GALLERY at lammfromm 展覧会のお知らせ■
現在、ラムフロム上原/GALLERY at lammfrommでは、ダリやコクトーのトリッキーなポートレイト作品で有名な写真家、Philippe Halsman(フィリップ・ハルスマン)の写真展「Portraits of Andy Warhol」を開催しております。

ラトビア生まれのフィリップ・ハルスマン(1906年生-1979年没)は、15歳の時に初めて父親のビューカメラを手にし、写真の魅力に取り付か れ、人間の顔が持つ様々な表情に興味を持ち始めます。1930年代にパリに渡り、モンパルナスに集まっていた芸術家、作家、俳優らを撮影したポートレイト は「VOGUE」誌などで発表され、フランスで最も有名なポートレイト・フォトグラファーとなりました。シュールレアリズムのアーティスト、サルバドー ル・ダリと出会い、共に数多くの作品を制作し、中でもダリ、猫、家具、水が宙を舞う「DALI Atomicus」は世界的に話題になりました。第二次世界大戦勃発とともにアメリカへ渡った後は、ポートレイト、広告、雑誌など幅広い分野で活躍しま す。「LIFE」誌の表紙を100回以上こなし、マリリン・モンロー、オードリー・ヘップバーン、アルフレッド・ヒッチコックなど数多くのセレブリティを 撮影。1958年には世界の10人のフォトグラファーに選ばれ、アインシュタイン、アデライ・スティーブンソン、ジョン・スタインベックなどの写真は、ア メリカの記念切手にまで使用されました。
没後1998年には、ワシントンDCのNational Portrait Galleryにて大規模な回顧展が開催されました。

今回は1968年に撮影されたアンディ・ウォーホルのポートレイト6点と、ウォーホルのアトリエであるファクトリーからスタッフを引き連れて、 「LIFE」のスタジオで撮影した集合写真1点の、全7点のオリジナル・プリントを展示・販売しております。ウォーホルの作品からインスパイアされたよう なポップなイメージをラインティングで表現してカラー作品に仕上げたり、ソラリゼーションをかけた作品など、ウォーホルのポートレイトとしても貴重な写真 作品です。

プリントは作家の没後1980年に、オリジナルネガよりプリントされたエステートプリントで、ハルスマンの夫人であり、優秀な撮影アシスタントでも あったYvonne Halsmanのサインとエディションナンバーが入っています。

会期は6月15日(木)までです。この機会にどうぞご高覧下さい。
作品の価格等詳細につきましては、ラムフロム上原(TEL:03-5454-0450) までお気軽にお問い合わせ下さい。

http://uehara.lammfromm.jp/2006/06/post_11.html#more

●ラムフロマー入手方法●
lammfrommが発行する新しいアート・メディア『lammfrommer zettel's traum(ラムフロマー・ツェッテルズ・トラウム)』創刊号は、ラムフロムのショップのほか、都内有名書店、画廊等で配布しております。

確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、「1号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して下記まで お送りください。

ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
zettel@lammfromm.jp

■リアルショップ営業時間のお知らせ■
 月~金  12:00-20:00
 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』をよろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、登録済みのメールアドレスを入力してく ださい。

http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
lammfromm The Concept Store
ラムフロム・ザ・コンセプトストア
東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
Tel.03-5454-0450
  on-line shop: www.lammfromm.jp
  e-mail: store@lammfromm.jp
  
[本社]
ワーカホリックス株式会社
東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
e-mail: info@lammfromm.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏