今週は草間彌生ステッカー&ヤノベケンジ「SHIP’S CAT Muse」新商品、そして期間限定ロバート・サブダの絵本が登場です♪
目次
ラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。中の中の人@ラムフロム、とうとうヒーター出しちゃいました、でございます。でも今週また暑いって本当ですか・・。(ラムフロムでは一年中Tシャツ売ってますよ)
ということで?今週もレッツらGO〜。
※こちらで紹介している商品は、記事のアップ時点で既に欠品・または販売終了の可能性がございます。また商品の価格は予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承下さい。渋谷店の商品在庫につきましては、在庫の変動が大きい為にSNSではお答えできませんので、店舗まで直接お電話にてお問合せください。
【1】草間彌生 ”ハーイ・コンニチワ!”ステッカー
さて、まずはこちらから。草間さんが少女時代に憧れた理想の女の子たちを描いた作品『ハーイ、コンニチワ!』をモチーフにした、カラフルキュートなステッカーです☆
ラムフロムオリジナルの草間彌生ロングセラーグッズ「ハーイ・コンニチワ!ステッカー」は、発売以来小さなお子様から大人まで、根強い人気を誇るアイテムです。草間さんが幼少期から描き続けている「増殖する水玉」や「網模様」といった幻想的なモチーフで描かれた彼女の作品の多くは、初めて目にした人に大きな衝撃や戸惑いを与えますが、そんな彼女が描く女の子達は、何時もとってもカラフルで、そしてメルヘンで、私達を笑顔にしてくれます♪
カラフルで独特なデザインのドレスを着た女の子たち。そしてその女の子たちに囲まれた、赤い水玉ドレスを身にまとったひときわ目立つ女性は一体誰でしょう? そう、草間さんです!
もうすぐクリスマスなので、草間彌生グッズをクリスマスギフトとして贈る時のラッピングやアクセントとして使うのもおすすめのこちらのステッカーは、ラムフロム渋谷店&オンランストアでお買い求め頂けます♪
【2】ヤノベケンジ SHIP’S CAT Museステッカー &A4クリアファイル
お次はこちら。ヤノベケンジさんのニャートグッズシリーズに、「SHIP’S CAT Muse(シップス・キャット・ミューズ)」のステッカーとクリアファイルが登場しましたよ☆
『SHIP’S CAT(シップス・キャット)』シリーズは、大航海時代に海を旅して世界に広まっていた猫をモチーフに制作されたヤノベさんの作品シリーズです。これから向かう”航路”を見つめるように、”未来”へと続く道を見つめているかのような、大きな両目が印象的なシップス・キャット。装着している猫耳ヘルメットや四つ足のブーツ姿には、「トらやん」や「サン・チャイルド」と通じる大きなテーマも感じることができます。
そしてこちらは、そんなヤノベさんの幸福を呼ぶ猫「シップス・キャット」をモチーフにしたステッカーとA4クリアファイルです。いつでもどこでもシップス・キャットといたい方、ぜひゲットしてくださいね♪
【3】ロバート・サブダ 飛び出す絵本(11/7〜12/25限定販売)
最後はこちら。11月7日から渋谷スクランブルスクエアで始まりました「クリスマススペシャルイベント」にあわせまして、ラムフロム渋谷店では、クリスマスにピッタリなロバート・サブダの飛び出す絵本「オズの魔法使い」「クリスマスの12日」「ナイト・ビフォー・クリスマス」を12月25日までの期間限定で販売しております♪
紙の魔術師の異名を持つ仕掛け絵本界の革命児「ロバート・サブダ(Robert Sabuda)」は、アメリカ・ミシガン州出身の絵本作家です。祖父が大工、父がレンガ職人という、その血筋からか、子供の頃から絵を描く事や工作をする事が何より大好きだったロバート少年は、8才の時に歯医者さんの待合室で、その後の彼の進む道を決める事になった、飛び出す絵本と運命的な出会いをしました。その後、ニューヨークの芸術大学プラットインスティテュートで美術を学び、複数の出版社を渡り歩いた後、本格的に絵本作家活動を開始。その独創的なアイデアと秀でた技術力を世界に知らしめた彼の初作品であるルイス・キャロルの名作「不思議の国のアリス」は、世界中の人々を驚嘆させ、ベストセラーとなりました。一冊を作り上げるのに1年近く掛かるというこの飛び出す絵本は、全てのページに、今まで見たこともなかった、感じたもなかったような、迫力ある驚きやカラフルな楽しさがリアルに飛び出してきます。
そして、今回ラムフロム渋谷店に登場したサブダの飛び出す絵本は、クリスマスに良く読まれている世界的名作絵本の三作品です。ラムフロム渋谷店にお越しの際は、ぜひチェックしてみて下さいね☆
え〜ということで、最後までお読みいただきましてありがとうございました。ラムフロムお勧めアートグッズをいち早くチェックしたい、ラムフロムの最新情報をゲットしたいという皆様は、トップページにある「ラムフロム公式SNS」ボタンから、ポチッとフォローをして下さい♪ それではまた来週〜☆