【現代アーティスト】ライアン・マクギネス(Ryan McGinness)プロフィール/グッズ関連情報

現代アーティスト ライアン・マクギネス(Ryan McGinness)のプロフィール&グッズ関連情報ページです。

【ライアン・マクギネスについて】

標識や企業のロゴといったグラフィックデザイン的なアイコンを取り込んだ斬新な作品で人気を集めるライアン・マクギネスは、グラフィック・デザイナーとして活動した経歴を持つ現代アーティストです。

1972年にヴァージニア州ヴァージニアビーチに生まれたマクギネスは、サーフ、スケートカルチャーに影響を受け育ちました。奨学生としてカーネギーメロン大学でデザインアートを学んだ後、同地のアンディーウォーホール美術館でのインターンを経て、グラフィックデザイナーとして活動を開始します。ストリート系ブランドSupreme(シュプリーム:ニューヨークを拠点に展開するストリートファッションブランド)のために制作したカラーサンプルを刷ったスケートボードがベストセラーになり注目を集めましたが、他にもSONY、IBM、セガといった大手企業のデザインワークを手掛けています。

このようにグラフィックデザイナーとして成功を納めたマクギネスですが、その後アーティストへと転向。現在はマンハッタンを拠点に作家活動を行っており、グラフィックデザイン的なアイコンをモチーフにした絵画や彫刻、プリント作品等で注目を集めています。

展覧会も数多く開かれており、ニューヨーク近代美術館やバージニア美術館スペインのMUSACなど、世界各国の美術館で開かれています。最近のものとしては、2011年6月開催の個展『Subliminal Projects(Prism Gallery/カリフォルニア)』や、同じく2011年10月開催の『Press Play & Record at the Same Time(Pace Prints/ニューヨーク)』等があります。

ちなみに日本でもライアン・マクギネスは最近、ユニクロとコラボレートしたTシャツや女性用キャミソールで注目を浴びました。

【作品について】

スケートカルチャーの影響を受けたアーティストとして有名なライアン・マクギネスですが、曲線や色使いなど、どことなくフェミニンな印象も受ける作品が魅力的です。代表的な作品としては、MOMAにもコレクションされている作品である、100点からなるユニークのスクリーンプリント作品『Fabricated Cultural Belief Systems(2004年)』や、同じくMOMAコレクションの『Kaleiding Petals (Peripheral Drift Illusion)(2007年)』などがあります。また、ポップなカラーリングが目を引く、何重にも重ねられた曲線と、アイコンがキャンバス一面に描かれた賑やかな作品『The Lazy Logic of Ignava Ratio(2009年)』も見ていて楽しめる作品として要注目です。

【ライアン・マクギネス グッズ】

ラムフロムでは現在、ライアン・マクギネスデザインのスケードボード・デッキシリーズや、サッカーボールを販売しております。特に、通常のサッカーショップでは決して購入することが出来ない、超レアもののライアン・マクギネスのサッカーボールは、世界有数のボールメーカーであるモルテンが製作したボールです。また、N.Y.で開催されたライアン・マグギネスの展覧会で発表されたインスタレーション作品『Now Forever(2005年)』でも使用されており、大変希少性の高いアイテムとなっています。

アーティスト・オリジナル 商品一覧ページはこちらから

■主な経歴・受賞歴・展覧会歴

●経歴

  • 1972年:ヴァージニア州ヴァージニアビーチ生まれ
  • 年代不明:奨学生としてCarnegie Mellon University(カーネギーメロン大学)で学ぶ
  • 年代不明:在学中にThe Andy Warhol Museum(アンディウォーホール美術館)でインターン経験あり

●個展

  • 2011年:Press Play & Record at the Same Time(Pace Prints/ニューヨーク)、Subliminal Projects(Prism Gallery/カリフォルニア)、Recent Paintings(Michael Kohn Gallery/カリフォルニア)、Art History Is Not Linear(Page Bond Gallery/バージニア)、Color Oblicuo(Espai Cultural Caja Madrid/マドリッド)、Black Holes(Phillips de Pury & Company/ニューヨーク)
  • 2010年:Tuoreita Tondi(Galerie Forsblom/ヘルシンキ)、Studio Franchise(La Casa Encendida/マドリッド)
  • 2009年:Ryan McGinness Works.(Deitch Projects/ニューヨーク)、Mindscapes & Blackholes(Baldwin Gallery/コロラド)
  • 2008年:Aesthetic Comfort(Cincinnati Art Museum/オハイオ)、Aesthetic Comfort(Artcore Gallery/トロント)、Shadow Feeling of Loss(Paolo Curti/Annamaria Gambuzzi and Co./ミラノ)
  • 2007年:Varied Editions(Pace Prints/ニューヨーク)、A Rich Fantasy Life(Quint Contemporary Art/カリフォルニア)
  • 2006年:Neveroddoreven(Galeria Moriarty/マドリッド、Vous Etes Ici/アムステルダム、Paolo Curti/Annamaria Gambuzzi and Co./ミラノ)
  • 2005年:Installationview(Deitch Projects/ニューヨーク)、The Burden of Keeping it Real(André Simoens Gallery/ベルギー)、Pain-Free Kittens(Quint Contemporary Art/カリフォルニア)
  • 2004年:Multiverse(Galerie du Jour/パリ)、Living Signs(Galeria Moriarty/マドリッド)
  • 2003年:Worlds within Worlds(Deitch Projects/ニューヨーク)
  • 2002年:Sign Language(Stux Gallery/ニューヨーク)、Fancy Is a Verb (Twentyfour/バンクーバー)、Dream Garden(with Julia Chiang)(Deitch Projects/ニューヨーク)、THIS DREAM IS SO LIFE-LIKE(GAS SHOP/東京)
  • 2001年:Vacabularytest(Joseph Silvestro Gallery/ブルックリン)、Pieceofmind(colette/パリ)、Sign Age(Galerie de Miguel/ミュンヘン)、Evolution Is the Theory of Everything(渋谷パルコギャラリー/東京)
  • 2000年:Luxurygood(Alife/ニューヨーク)、Shtick(Houston/シアトル)
  • 1999年:Flatnessisgod(Zakka/ニューヨーク)
  • 1998年:Networking Is a Skill(Manhattan Athletic Club/ニューヨーク)
  • 1997年:Clever Title Goes Here(a+a Company/ニューヨーク)、No Sweat(Manhattan Athletic Club/ニューヨーク)
  • 1996年:Slow Children(Mad River Post/ニューヨーク)

●グループ展

  • 2009年:The Garden at 4AM(Gana Art/ニューヨーク)
  • 2008年:TRANSFER(Santander Cultural/ブラジル)、Royal Academy Illustrated(Royal Academy of Arts/ロンドン)
  • 2007年:H.O.L.L.A.N.D.(Vous Etes Ici/アムステルダム)、Since 2000: Printmaking Now(Museum of Modern Art/ニューヨーク)、Monumental Drawing(Blue Star Contemporary Art Center/テキサス)、The Garden Party(Deitch Projects/ニューヨーク)
  • 2006年:Art on Paper 2006(Weatherspoon Art Museum/ノースカロライナ)、The World Is Round(Public Art Fund Metrotech Center/ニューヨーク)、Graphic Content(Contemporary Art Center/オハイオ)、USA Today(The Saatchi Gallery/ロンドン)
  • 2005年:Greater New York 2005(P.S.1/Museum of Modern Art/ニューヨーク)
  • 2004年:Will Boys Be Boys? Questioning Adolescent Masculinity in Contemporary Art(Indianapolis Museum of Art/インディアナポリス、Gulf Coast Museum of Art/フロリダ、Herbert F. Johnson Museum of Art/ニューヨーク、Museum of Contemporary Art/コロラド、Salina Art Center/カンザス)
  • 2003年:A New New York Scene(Galerie du Jour/パリ)、North Star(森美術館/東京)、Lead Poisoning(New Image Art/カリフォルニア)
  • 2002年:SK8 on The Wall(Gallery Rocket/東京)、Session The Bowl(Deitch Projects/ニューヨーク)
  • 2001年:Spunky(Exit Art/ニューヨーク)、Grandes Arquitecturas Pequenas(Galeria Dasto and Centro de Arte Dasto/スペイン)
  • 2000年:Critic as Grist(White Box/ニューヨーク)、Interior Spaces in Contemporary Art(Whitney Museum of American Art at Champion/コネチカット)

●作品集・書籍・CD・DVD情報(ラムフロムでは販売しておりません)

  1. DVD:RYAN McGINNESS VIDEO HAPPINESS(2003年/Gas As Interface Co.,Ltd.)
  2. 書籍:Studio Franchise(2010年/La Casa Encendia)、Studio Manual(2010年/La Casa Encendida)、Ryan McGinness Works.(2009年/Rizzoli)、No Sin/No Future(2008年/Gingko Press)、Aesthetic Comfort(2008年/Arkitip)、Installationview(2005年/Rizzoli)