ニュースレター:2009年5月21日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
●○○■ -information~お知らせ 2009 #020-
■□●□ https://www.lammfromm.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

青空の下、ぐんぐんと上昇する気温。
夏のような暑い日が続いていますね!

行楽日和と言いたいところですが、新型インフルエンザの感染による
不安が広がる今、計画も棚上げという方が多いことと思います。
こんなときだからこそ、心身ともに健康でいられるよう
気持ちからしっかりと保ちたいものです。

ラムフロム東京では、明日より、
常設展“Kaikai Kiki エディションポスター展”を開催します。
いつでも、見るものに元気とエネルギーを与えてくれる
Kaikai Kikiアーティストの限定ポスターをどうぞお楽しみ下さい!

音楽とアートのコラボレーションに心躍る新商品、
新世代アーティストの作品を堪能する関連展覧会ニュースもございますよ。
どうぞ、お楽しみに!

□■□ TOPICS □■□

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京
 常設展“Kaikai Kiki エディションポスター展”のお知らせ
■杉本博司「海景」をフィーチャー!U2『NO LINE ON THE HORIZON』入荷
■関連展覧会ニュース@原美術館
 ウィンター・ガーデン:日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■GALLERY at lammfromm/ラムフロム東京■
 常設展“Kaikai Kiki エディションポスター展”のお知らせ
………………………………………………………
ラムフロム東京のギャラリースペースGALLERY at lammfrommでは、
明日、5月22日(金)より、村上隆をはじめとしたKaikai Kikiの
アーティストによるエディションポスターを展示いたします。

日本が誇る印刷技術を駆使し、ポスターとは思えないクォリティで
制作されるKaikai Kikiのエディションポスター。
今回展示されるのは、村上隆、Mr.、青島千穂の3アーティストによる
2008年から2009年にかけて制作された新作ポスターです。

ルイ・ヴィトンのマルチカラーライン新作発売を記念して製作した、
続編アニメーション「SUPERFLAT FIRST LOVE」が、ルイ・ヴィトン表参道店で
公開され、ファッション界にも多大な影響を与える現代アーティスト、村上隆。
ストリート的なイメージを取り入れてさらに進化を遂げた達磨シリーズや
人気のカイカイ&キキをモチーフにした大判ポスターなど、見応え十分。
ホログラムのようにキラキラと輝く背景や細かなキャラクターの表情、
色使いは、隅々までしっかりと見ていただきたいものです。

昨年、初監督映画「誰も死なない」が上映されたMr.(ミスター)。
映画にも登場するサバイバルゲームがモチーフの作品を展示いたします。
目をキラキラと輝かせ、無邪気にサバイバルゲームに興じるた少女たちの姿。
“オタク的個性”全開の作品をご堪能ください。

幽霊や骸骨などの独特のモチーフで幻想的な世界を描き出す青島千穂作品。
その美しい色彩と独自のキャラクターが生み出す世界観を、彼女の作品から
存分にお楽しみください。

常設展“Kaikai Kiki エディションポスター展”は6月16日(火)まで!
皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げます。

●●●開催概要●●●
展覧会名:常設展“Kaikai Kiki エディションポスター展”
会期:2009年5月22日(金)~6月16日(火)
会場:GALLERY at lammfromm / ラムフロム東京
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
TEL&FAX 03-5454-0450
定休日:なし

*作品の詳細等は、ラムフロム東京までお気軽にお問い合わせください。

■杉本博司「海景」をフィーチャー!U2『NO LINE ON THE HORIZON』入荷
………………………………………………………
杉本博司の写真作品「海景」が、アイルランド出身のロックバンド
U2(ユーツー)の通算12作目となるアルバムのジャケットになりました!

空と海が水平線で二分されるミニマルな構成の杉本博司の写真作品
「海景」は、古代から変わらずに人々が目にした風景を切りとったもの。
見るものの心をどこまでも穏やかに静めて行く神秘的な風景は、
世界中の人々の心を捉え続けています。

今回、U2のアルバム『NO LINE ON THE HORIZON』のジャケットに
フィーチャーされたのは海景シリーズより「Boden Sea, Uttwil 1993」。
U2のボーカル・ギターのボノと杉本博司は、なんと友人同士!
「海景」が大好きというボノとの会話から、
このアルバムの表題曲「NO LINE ON THE HORIZON」が生まれ、
さらには、実際にボノのダブリンの家で、デモに立ち会ったのだそう。
そして、アルバムジャケットに「海景」を使いたいという正式依頼に
アーティスト・杉本博司は、こう答えたのたとか・・・

“意気投合したアーティスト同士として、お互いの等価交換しよう”

つまり、作品をジャケットに使う代わりに、
ボノが作った曲をどのような形でもタダで使える!?権利を得たわけです。

これまでCDジャケットへの作品提供を断り続けてきた杉本博司。
友人ボノのオファーを受けた背景には、驚愕の逸話があったのですね。
ロックファンにも、アートファンにもたまらない1枚。
必見&必聴です!!

———————————————————–
●杉本博司 U2 CD『NO LINE ON THE HORIZON』
http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/32399
価格:2,501円(税込)

全12曲
TOTAL 58分

発売日:2009年5月22日(金)
販売店舗:ラムフロム東京/ラムフロム・ザ・オンラインストア
———————————————————–
*現代アーティストの作品がジャケットに! CD一覧はコチラ↓
http://store.lammfromm.jp/index.php/cPath/344_159

■関連展覧会ニュース@原美術館
 ウィンター・ガーデン:日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開
………………………………………………………
今週末、5月23日(土)より原美術館にて、
90年代後半から00年代前半にかけて現れた若い世代のアーティスト、
全14組を集めた展覧会「ウィンター・ガーデン:日本現代美術における
マイクロポップ的想像力の展開」が開催されます。

美術評論家・松井みどり氏がキュレーションを担当し、2007年に
水戸芸術館で開催された展覧会「夏への扉――マイクロポップの時代」
の流れをくむ本展は、日本の現代美術の新世代を、国際舞台に向けて
紹介することを目的とし、海外巡回に先駆けて原美術館で披露されます。

出展作家は、杉戸洋、タカノ綾、國方真秀未、chim↑pomをはじめとした14組。
ドローイング、絵画、映像作品など、約30点で構成され、
松井みどり氏の造語である「マイクロポップ」的表現(=断片を組み合わせて
独自の世界観を表現し、時代遅れのものや凡庸なものに新たな用途や意味を与え、
新しい表現やコミュニケーションの場を作る芸術表現)が顕著に見られる
新世代のアーティスト作品が集まり、今日の日本の現代美術表現に迫ります。

若手現代アーティストの作品を一挙に目撃できる注目の展覧会です!
みなさま、どうぞ足をお運びください。

また、会期中、美術館併設のザ・ミュージアムショップでは、
ラムフロム・オリジナルのタカノ綾グッズを販売いたします!
タカノ綾が描くしなやかでキュートな女の子が、缶バッジや
トートバッグ、Tシャツなど、日常に取り入れられるアイテムに。
ぜひ、あわせてチェックしてくださいね☆

●●●開催概要●●●
展覧会名:ウィンター・ガーデン
     日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開
会期:2009年5月23日(土)~7月20日(月・祝)
会場:原美術館
   〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-25
   tel:03-3445-0651
開館時間:11時~17時 水曜日のみ20時まで開館(祝日を除く)
休館日:月曜日 ※祝日は開館、翌日休館
観覧料:一般1,000円、大高生700円、小中生500円

*原美術館のHPはコチラ↓
http://www.haramuseum.or.jp/

■リアルショップ/ラムフロム東京 営業時間のお知らせ■
………………………………………………………
 月~金    12:00-20:00
 (CLOSE/休憩 14:00-14:40)
 *休憩時間は、若干変動する場合があります。

 土    11:00-20:00
 日、祝日 11:00-19:00
 定休日  なし

今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』
をよろしくお願い申し上げます。

<配信停止方法>
このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
lammfromm The Concept Store(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
登録済みのメールアドレスを入力して下さい。
http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php

*オンラインストアのアカウントをお持ちの方は、
お客様のアカウントでログインし、「アカウント編集」画面より、
オプションのメールマガジンを「購読しない」に設定してください。