
現代美術家 坂田あづみ(さかたあづみ/Azumi Sakata)のプロフィール&グッズ関連情報ページです。
目次
【坂田あづみについて】

現代アーティストの坂田あづみさんは、1994年に武蔵野美術大学造形学部油画学 版画コースを卒業後、イギリス王立芸術大学院(Royal College of Art)版画コースへと進み、修了後本格的に作家活動を開始。現在その布や刺繍を使った独特な技法で制作された、生と死の狭間、そしてその先にあるものをテーマにした作品が現在注目を集めています。
ラムフロムの直営店では、2013年から坂田あづみさんによるハンドメイド刺繍ブローチやぬいぐるみを販売しております。
布や糸や刺繍を使った作品を発表。アート作品の他、アクセサリーを制作。 素材は主に海外のビンテージの布などを使用し、ゴールドワークといわれるヨーロッパの伝統的な 刺繍技術をアレンジしています。真鍮をコイル上にした金属の糸やメタルビーズ、パール、コーラル、ガ ラスビーズなどを丁寧に縫い付けています。 完全に作家によるハンドメイドで一針一針手作りされています。一つとして同じ作品はありません。 アクセサリーのテーマはアート作品のコンセプトである「生と死」「愛と恐怖」「目にみえないものを 表現すること」からイマジネーションを膨らませて制作しています。
坂田あづみ 紹介文より
【坂田あづみ ハンドメイド刺繍ブローチ】
ラムフロムでは現在、ラムフロム HINKA RINKA 銀座店にて、坂田さんのハンドメイド刺繍ブローチを販売しています。銀座店限定のモチーフ「mement mori」ブローチを始め、Moth(蛾)やHeart(心臓)、Eyeなどの人気ブローチから、人気急上昇中のキュートなGhost(おばけ)ブローチまで、好評販売中です。
※既に売り切れの場合もございます。予めご了承下さい。
■主な経歴・受賞歴・展覧会歴
●経歴
- 1994 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画コース卒
- 1997 イギリスロイヤルカレッジ・オブ・アート(RCA)版画科修了
●受賞暦
- 1997 The Parcos Restaurant Award, 3rd prize