
今週の”先週のラムフロム公式SNSまとめ”は、春のお出かけにお勧めのROOTOTE サコッシュや入学祝いにお勧めのヤノベケンジグッズ、大竹伸朗フォントTシャツのご紹介です☆
目次
美術館巡りが趣味の皆様、アートグッズコレクターの皆様、そしてラムフロム・ウォッチャーの皆様、おはこんばにちわ。中の中の人@ラムフロム、展覧会には行きたいんですけど花粉症がね・・、でございます。お出かけが楽しい季節になってきたと言うのに、本当に困りものです・・。
ですがとりあえず、アートグッズ紹介は今週もレッツらGOですよ〜☆
※こちらで紹介している商品は、記事のアップ時点で既に欠品・または販売終了の可能性がございます。予めご了承下さい。また、渋谷店の商品在庫につきましては、在庫の変動が大きい為にSNSではお答えできませんので、店舗まで直接お電話にてお問合せください。
【1】ROOTOTE ami ART サコッシュシリーズ
さて、まずはこちらから。ペットボトルからリサイクルした先染めの糸を使用した名画なサコッシュ「ami ART サコッシュ」シリーズです♪
老舗バッグメーカー「ROOTOTE」から登場した「ami ART サコッシュ」シリーズは、ムンクにモナリザにビーナスと、誰もが知っている世界的名画をモチーフにしたショルダータイプのミニバッグです。スマホやミニ財布の流行のおかげで?こういうバッグはもはや一般的なものですが、ジャガード織りのサコッシュというのは、ちょっと目新しいかもしれません。
また、美術ファンの方にとっては、展覧会に行った際のチケット入れとして使ったり、最近増えている”写真撮影OKな展覧会”の会場で、スマホを静かにサッと出し入れできるミニバッグとして使えます。なお、横浜では先週末から街歩きとアートが同時に楽しめる「横浜トリエンナーレ」も始まったので、 行かれる予定の方にもぜひチェックしてもらいたいアートグッズでございます。
「ami ART サコッシュ」シリーズのデザインタイプは全部で7種類。ラムフロム渋谷店&オンラインストアにて好評販売中です☆
※その他のタイプはリンク先ページ下部の関連商品リストからどうぞ
【2】ヤノベケンジ サンチャイルド グッズ
お次はこちら。この4月からGINZA SIXの吹き抜けに巨大作品が登場することが発表されたヤノベケンジの 「サン・チャイルド」グッズです☆
最近は猫ちゃんものの作品が多い気がするヤノベさんですが、こちらもヤノベさんの有名キャラクター「サン・チャイルド」をモチーフにしたグッズでございます。擦り傷を追った顔がちょっと痛々しくも、希望を見つめる澄んだ青い瞳が元気を与えてくれるサン・チャイルド。この4月から新入生として新しい生活をスタートさせるお子様へのプレゼントにもピッタリだと思います♪
こちらもラムフロム渋谷店&オンラインストアにて好評販売中です☆
【3】大竹伸朗 フォント シャツ シリーズ
最後はこちら、ユニークなフォントでお馴染みの「大竹伸朗 Tシャツ」シリーズです。
一枚目の写真のTシャツは、かつての宇和島駅駅舎に取り付けられていたネオンサイン「宇和島駅」を、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の上に取り付けたという作品『宇和島駅 1997年』をモチーフにしたTシャツで、ネオン管で作られた「宇和島駅」の文字と同じく、ネオンカラーでプリントされています(バックプリントは「SHINRO OHTAKE」)。
二枚の写真のTシャツは、大竹さんが大学を休学して、一年ほど住み込みで働いていたという酪農牧場がある北海道の町「別海」の名前をモチーフにしたTシャツで(バックには牛の図がプリントされています)、三枚目の写真は、愛知県常滑市で開催された『焼憶(やきおく)展』で、転写による焼き付けのタイルを用いた作品を発表したことに由来していると推測されます(公式発表がないのであくまで推測です)。
このように、文字だけでなく文字の意味もユニークな大竹さんのフォントTシャツシリーズは(も)、ラムフロム渋谷店&オンラインストアにて販売中です。周囲の笑いと誘いたい方にお勧めです(笑)
え〜ということで、最後までお読みいただきましてありがとうございました。ラムフロムお勧めアートグッズをいち早くチェックしたい、ラムフロムの最新情報をゲットしたいという皆様は、トップページにある「ラムフロム公式SNS」ボタンから、ポチッとフォローをして下さい♪ それではまた来週〜☆