━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	■○○■ 【lammfromm The Concept Store】
	○■○□ ラムフロム・ザ・コンセプトストア
	●○○■ -information~お知らせ 2007 #007-
	■□●□ https://www.lammfromm.jp
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ようやく桜も咲き始めましたね。
	ラムフロム東京のご近所、代々木公園の桜も満開になるのが楽しみです。
	さあ今回も、新着情報をお届けしますよ~!
	お花見ついでに、ぜひラムフロム東京にも遊びに来てくださいね♪
□□ TOPICS □■□
	■ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm~須藤由希子展のお知らせ
	■奈良美智のジャケットが目印!DAY&TAXIのアルバム「OUT」が新入荷
	■オンライン・スペシャルコンテンツのブログが話題です!
	■メディア掲載情報
	■関連展覧会ニュース~森村泰昌展@熊本市現代美術館
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■ラムフロム東京/GALLERY at lammfromm~須藤由希子展のお知らせ■
	ラムフロム東京のギャラリースペース、GALLERY at lammfrommでは、
	3月24日(土)から4月26日(木)まで、須藤由希子(すとう ゆきこ)
	の展覧会、「この庭に~黒いミンクの話」原画展を開催いたします。
須藤由希子は1978年、神奈川県横浜市生まれ。2001年に多摩美術大学を
	卒業。2002年、挿画を描くコンペティションにて祖父江慎賞受賞など数々の
	受賞暦があり、2005年には、トーキョーワンダーウォール賞を受賞し、翌年
	「トーキョーワンダーウォール2005」として、東京都庁の第一本庁舎3F
	南側空中歩廊にて、個展が開催されました。
須藤由希子は、主に紙と鉛筆を用い、家、庭、植物、人物など、日々の
	暮らしにたたずむものや風景を描きます。瓦屋根の家や、庭に生い茂る
	草木などが、独特な構図構成と距離感によって表現され、日常のありふれた
	もののなかに潜む個性が引き出されているように見えます。
今回、GALLERY at lammfrommでの展覧会では、児童文学や絵本の分野
	でも活躍する作家、梨木香歩の小説「この庭に 黒いミンクの話」のために
	須藤由希子が描いた原画ドローイング全28点を展示、販売いたします。
梨木香歩のちょっと不思議な物語世界に織り込まれた、須藤のモノクロ
	ドローイングは、時間の流れや情景、温度を見事に読み手に伝え、そして、
	ストーリーに絶妙な間を与えています。物語から抜け出て、ギャラリーの
	空間に展示されるドローイングの数々は、観るもの一人一人に新たな
	ストーリーを感じさせることと思います。
	どうぞこの機会にご高覧ください。
●●●開催概要●●●
展覧会名:須藤由希子 「この庭に~黒いミンクの話」原画展
	会期:2007年3月24日(土)-4月26日(木)
	会場:GALLERY at lammfromm / lammfromm the Concept Store
ラムフロム・ザ・コンセプトストア
	〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
	TEL&FAX:03-5454-0450
	無休
作品の価格等詳細に関しましては、ラムフロム東京までお気軽に
	お問い合わせ下さい。
○●○初日のお知らせ○●●
	オープン初日の3月24日(土)午後6時から、作家が来廊しています。
	お時間がありましたら、どうぞラムフロム東京までお越し下さい。
	また、本展覧会にあわせて、梨木香歩の小説「この庭に 黒いミンクの話」
	を、ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストアにて販売中です!
	今回展示される須藤由希子の原画が、全て収録されています。
	ストーリーはもちろんのこと、作品集としても充分満足していただけます。
	こちらもあわせてお楽しみくださいね!
——————————————————–
	梨木香歩「この庭に 黒いミンクの話」(須藤由希子 画)
	http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31763
	価格:1,365円
販売中
	販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
	——————————————————–
	■奈良美智のジャケットが目印!DAY&TAXIのアルバム「OUT」が新入荷■
	奈良美智がCDジャケットのアートワークを手がけた、スイスの
	フリー・ジャズ・トリオ、DAY&TAXI(ディ&タクシー)のアルバム
	「OUT」が入荷しました!
DAY&TAXIは、クリストフ・ガリオ(アルト&ソプラノサックス)、
	マルコ・ケッペリ(ドラムス)、ダニエル・ステューダー(ダブルベース)
	の3人で1992年に結成されました。高度なテクニックと、様々な要素が
	ミックスされた、ジャズの既成概念にとらわれない独自の音楽を次々と
	生み出しています。
日本でのライヴハウスツァーの経験もあるというDAY&TAXIのCD
	ジャケット両面に、奈良美智のアートワークが!
	そして・・・ディスクをケースから外すとその下にもう一点、
	作品が潜んでいます。これは買った人じゃないと見られませんよ~!
	(って、オンラインストアでは見せちゃってますが~!!)
DAY&TAXIを知る方も知らぬ方も、とりあえずジャケ買い決定!?
	そして、アヴァンギャルドなフリー・ジャズの世界をご堪能下さい。
—————————
	DAY & TAXI 「OUT」
	http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31777
	価格:¥2,625(税込)
発売日:3月23日(金)
	販売店舗:ラムフロム東京、ラムフロム・ザ・オンラインストア
	—————————
	■オンライン・スペシャルコンテンツのブログが話題です!■
	ラムフロムのオンライン・スペシャルコンテンツで大好評のブログ、
	『こじまやよいのアートママ奮戦記』、『濱中マコトの欲の花道』に
	次いで、新ブログがスタート!
美術にも造詣が深く、日本のカルチャーシーンを欧米に紹介するなど、
	国内外で活躍するジャーナリスト、糸井恵のブログ、
	題して「TOKYO ARTHOLICS」です!
アート・ホリックス!つまりは美術中毒?
	その名の通り、世界中のアート情報を隈なくキャッチし、
	的確かつ分かりやすく、アートとその周辺の「現在」を伝えます。
	英文記事を引用し、その解説も交え、
	アートだけでなく英語のお勉強にもなります!
随時新着ブログがアップされますので、
	毎日のチェックをお忘れなく。
———————————
	糸井恵 『TOKYO ARTHOLICS』
	http://artholics.lammfromm.jp/
	———————————
引き続き、こちらのブログもお楽しみください!
———————————
	『こじまやよいのアートママ奮戦記』
	http://artmama.lammfromm.jp/
	———————————
	一児の母&妻である児島やよいさんが、「アートママ」の視点で、
	家族で訪れた展覧会レポートや子育ての日々などを、折に触れ綴っています。
	チラッと登場する息子さん、RQクンもすくすく成長しています!
	———————————
	『濱中マコトの欲の花道』
	http://desire.lammfromm.jp/
	———————————
	買い物道を突き進む濱中マコトさんが、毎回行く先々で出会う
	アート作品や服、靴、バッグなどのファッションなどなど、
	物欲とせめぎ合う様が、言葉巧みに綴られています。
	買い物好きも必読!?
	———————————
	『lammfromm TOKYO スタッフブログ』
	http://uehara.lammfromm.jp/
	———————————
	ラムフロム東京のショップスタッフが、新入荷商品や気になるグッズ、
	現在開催中の展覧会や気に入ったアート作品の紹介などなど・・・、
	また、近隣おすすめスポットなども画像付きでダイレクトにリコメンド
	しています。コレをご覧になってお店に来てくださるお客様もいるほど!
	新たな発見や掘り出し物があるかも!?
	■メディア掲載情報■
	◎美術手帖 4月号(美術出版社発行) 発売中
	「今すぐ欲しい!アートグッズ17」のページにて、
	ラムフロムのグッズが多数紹介されています。
	また、アートグッズが買えるショップとして、
	ラムフロム東京も紹介されました。
◎@わんLOVE 掲載中
	「アイラブわんこグッズ」という犬をモチーフにしたグッズを
	紹介するコーナーで、ミトンマスコットが紹介されています。
	@わんLOVEはこちらから↓
	http://animarl.jp/article/?a=1404
	■関連展覧会ニュース~森村泰昌展@熊本市現代美術館■
	3月24日(土)より、熊本市現代美術館にて始まる
	森村泰昌の展覧会「森村泰昌-美の教室、静聴せよ」。
なにやら一風変わったこの展覧会。会場を入ると、生徒の机が並び、
	黒板には1時間目から6時間目まで、授業内容が記されているという
	「美の教室」!森村泰昌が「先生」に、訪れた人が「生徒」となり、
	展覧会をめぐることができるのだとか。
	一体全体どんな展覧会なんでしょう??
	ぜひ実際に訪れて、森村流の展覧会を体感してくださいね。
展覧会場では、ラムフロムにも新入荷した、森村泰昌のトランプも
	販売します。こちらも要チェックですよ~!
森村泰昌トランプはオンラインストアでご覧いただけます↓
	http://store.lammfromm.jp/product_info.php/products_id/31771
●●●開催概要●●●
	展覧会名:「森村泰昌-美の教室、静聴せよ」展
会期:2007年3月24日(土)~7月8日(日)
会場:熊本市現代美術館[ギャラリー I・II ] 
	    〒860-0845 熊本市上通町2番3号
	    TEL:096-278-7500/FAX:096-359-7892
開館時間:午前10時~午後8時(展覧会入場は7時30分まで)
休館日:火曜日
観覧料:一般1000(800)円/高・大学生500(400)円
	     熊本市内小学生・中学生無料/熊本市外小・中学生300(200)円
	●ラムフロマー入手方法●
	待望の『lammfrommer zettel's traum』第二号は、会田誠特集!
現在、ラムフロム東京にて配布中ですが、その他、都内有名書店、
	画廊等でも配布いたします。
現在の配布先;
	・ナディッフ全店
	・森アーツセンター ミュージアムショップ
	・青山ブックセンター本店
	・青山ブックセンター六本木店
	・都内ギャラリー
*今後も随時、配布先の追加、更新をしてまいります。
確実に本誌を入手希望される方は、お名前、ご住所、メールアドレス、
	「2号」もしくは「次号希望」と必ず明記の上、100円切手を同封して
	下記までお送りください。
ワーカホリックス株式会社 ラムフロマー申し込み係
	〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
	tel.03-5722-6901 fax.03-5722-6902 
	zettel@lammfromm.jp
	■リアルショップ営業時間のお知らせ■
	 月~金  12:00-20:00
	 土    11:00-20:00
	 日、祝日 11:00-19:00
	 定休日  なし
今後とも、オンライン並びにリアル『ラムフロム・ザ・コンセプトストア』を
	よろしくお願い申し上げます。
<配信停止方法>
	このメールマガジンの配信停止を希望される方は、下記、
	lammfromm The ConceptStore(ラムフロム・ザ・コンセプトストア)の
	「メールニュース登録画面」にある「メールニュース解除」から、
	登録済みのメールアドレスを入力して下さい。
http://store.lammfromm.jp/mail_magazine.php
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
	 lammfromm The Concept Store
	 ラムフロム・ザ・コンセプトストア
	 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
	 Tel.03-5454-0450
	 on-line store: http://store.lammfromm.jp/
	 on-line gallery: http://gallery.lammfromm.jp
	 e-mail: store@lammfromm.jp
	  
	 [本社]
	 ワーカホリックス株式会社
	 東京都渋谷区恵比寿南1-21-18 円山ビル1F
	 Tel.03-5722-6901 Fax.03-5722-6902
	 e-mail: info@lammfromm.jp
	┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

